幼稚園の遠足でした。行き先は としまえん。
朝から快晴で、絶好の遠足日和。というか、一緒について行くお母さんたちにはきびしいくらいの日差しでしたね。
幼稚園児向けの“親子パスポート券”というのを渡されたそうですが、使える乗り物は 当たり前だけど幼稚園児が乗れるものに限られます。ジェットコースター好きのうちの奥さんには物足りなかったようですが・・・・今日は遠足の付き添いだから我慢してね。
お弁当のサンドイッチを食べた後、さらにアスレチックに突撃。
入園して2週間ですが やっと仲のいいお友達もできたようで、夢中になって一緒に遊んでいたそうです。
帰りのバスも車内でアニメのビデオを流したため 眠らずに幼稚園まで。そして帰ってきてから「公園に遊びに行く!」とそのまま 5時過ぎまで公園で遊んできました。
大変だったのは嫁さんでしょうなぁ。朝から弁当を作って、遊園地で遊んで、帰ってきてから公園まで付き合って。2~3日前から風邪気味だったしなぁ。
息子もさすがに疲れたのか、9時前には寝てしまいましたが、嫁さんはもっと早く、8時過ぎに寝ていました。一日、お疲れさまでした。
朝から快晴で、絶好の遠足日和。というか、一緒について行くお母さんたちにはきびしいくらいの日差しでしたね。
お弁当のサンドイッチを食べた後、さらにアスレチックに突撃。
帰りのバスも車内でアニメのビデオを流したため 眠らずに幼稚園まで。そして帰ってきてから「公園に遊びに行く!」とそのまま 5時過ぎまで公園で遊んできました。
大変だったのは嫁さんでしょうなぁ。朝から弁当を作って、遊園地で遊んで、帰ってきてから公園まで付き合って。2~3日前から風邪気味だったしなぁ。
息子もさすがに疲れたのか、9時前には寝てしまいましたが、嫁さんはもっと早く、8時過ぎに寝ていました。一日、お疲れさまでした。