matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2023年12月 8日(金)の「六義園」(1)

2024年03月29日 22時00分05秒 | 写真

2023.12. 8(金)、本日は朝から青空の上、都区内の紅葉もようやく最盛期になってきたので、まずは、駒込駅近くの「六義園」に行き、その後は、上野駅近くの「上野公園」と「東京国立博物館・裏庭」を撮影してきました。内、「六義園」です。

 

茶室地区の門の所です。







茶室です。





大きな池の所に行きます。

池のすぐそばにある茶店のそばの紅葉です。









茶店の奥の竹林の所です。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年 3月29日(金)の京都市内(1)

2024年03月29日 21時53分53秒 | 写真

2024. 3.29(金)、本日より9日間の京都旅行です。しかしながら、昨日の夜よりの雨はまだ、残っていて、雨の中を駅に向かうことになります。ううん、旅行初日が雨の日は何十年ぶりではと思います。加えて、今回の目的は桜の撮影と言うのに、都区内の「染井吉野」の開花宣言はなされておらず、京都も同様です。おそらく、京都を含めて、本日当たりに開花宣言がなされるのではと思いますが、それでも。まともに撮影できるのは4月に入ってからだと思います。京都市内の天気予報によると、本日は、8時までは雨、9時には直射日光が射すようですので、もし、雨がまだ、降っていたら京都駅にしばらくいて、雨が止んだ後は、早咲きの桜である「ヨウコウ」がある場所、すなわち、熊野若王子神社の裏山の桜花苑、高倉御池交差点、堀川通り等に行こうかと思います。

東京駅6:00発博多行のぞみ1号は定刻に発車します。私が座った2号車は座席の7割程度が埋まった状態です。この車両、N700Sなので、ACコンセントは座席の腕置きの所にあるので、USB電源アダプターを挿して、スマホを充電しながら、車内のWiFiを使用して、インターネットします。品川駅にて、また、乗ってくるので、3列席の中央がほぼ空いた状態になります。6:12多摩川を渡り、新横浜駅に着きますが、ここで3列席の中央も半分位は埋まります。6:27雨は未だ、降っており、天気が良ければ、丹沢の山々が見える区間を走っています。6:35熱海駅を通過し、長いトンネルに入ります。6:48三島駅を通過しますが、勿論、富士山は見えません。8:07天竜川を渡り、7:08浜松駅を通過、7:11浜名湖を通ります。7:20雨は止んでいます。7:25三河安城駅を通過し、7:34名古屋駅に着きました。また、降り出してきました。本日は出張族が少ないのか、名古屋では僅かの人しか降りません。降りた人と同じ位の数の人が乗ってきます。そういえば、本日は異人の人達が結構、乗っていますが、ほとんど騒がずにおとなしくしています。日本の習慣を尊重しているのでしょうか。7:43雨は止んでいます。関ケ原を通り、7:52米原駅を通過します。7:58薄日が射して来て、8:08京都駅に着きました。

空はまだ、雨が降りそうな感じの暗い曇りです。コインロッカーに荷物を預け、8:27発亀岡行各駅停車に乗ります。車窓から見える梅小路公園には早咲きの桜が咲いているのが見えます。そして、8:38円町駅で降ります。

8:38円町駅を発ち、西大路通りを北上します。8:48北野中学校の染井吉野はまだ、咲き始めです。8:58京福電鉄「北野白梅町駅」の前を通り、9:05平野神社に着いたので、右折して、境内に入ります。ここは枝垂れ桜で有名な神社ですが、ここ数年間は枝垂れ桜が沢山ある広場は有料だったのですが、今年はまだほとんど咲いていないので、誰でも入れます。地面には菜の花が沢山咲いていますが、そのほか、ヨウコウ桜が咲いています。また、拝殿がある場所には、枝垂れ桜のほか、ヨウコウ桜やユキヤナギが咲いています。しかしながら、まだ、暗い曇り状態が続いているので、一眼レフカメラではなく、コンデジで撮影します。

9:26ここを出て、すぐそばにある北野天満宮に向かいます。石仏を撮影、そして、9:29北野天満宮の門に着いたので中に入ります。ここでは黄色の吊り灯篭と狛犬をメインに撮影します。また、背が低いですが、枝垂れ桜もあります。また、遅咲きの梅も残っています。それにしても、本日は暑いです。家を出た時は薄いものを4枚、着ていたのですが、今は2枚です。

9:45北野天満宮の正面より出て、今出川通りを渡って、そのまま南下します。9:50宥清寺に着きますが、本堂前の大きな枝垂れ桜は全く咲いていません。9:51左折して、北野商店街を東方向に進み、9:57千本木通りを渡り、そのまま東方向に進みます。空が大分、明るくなってきました。10:00少し青空が見えます。10:09堀川通りに着いたので、渡って右折して、地下にある堀川沿いに南下します。ここからは、コンデジをザックに中に入れ、一眼レフカメラを使用しての撮影になります。海棠みたいな感じの大きな木があり、その後は、時々、ヨウコウ桜があります。10:24丸太町通りを渡り、更に南下して、10:35御池通りに着いたので、左折して、東方向に進みます。10:45烏丸通りを渡り、10:48間之町通りと高倉通りの間にある大きなヨウコウ桜がある場所に着きました。ここのヨウコウ桜はほぼ満開ですので、空の一部が青空になっているので、その青空の部分を背景に撮影します。あ、ここにはヨウコウ桜は2本、あります。

11:00右折して御池通りを渡り、そのまま、寺町通りを南下します。すぐに本能寺がありますが、初めて行った時は、ここで信長が死んだのかと思いましたが、それは間違いで、昔はもっと西にあり、随分、経ってから現在の地の移動したのだそうです。寺町通りは古本屋さんが多いです。11:04道が2つに分かれる所で、左折し、今度は東方向に進みます。11:05河原町通りを渡り、11:08高瀬川に架かった橋を渡り、11:10鴨川に架かった三条大橋に着いたので、ここで10分程、休みます。

11:20ここを発ち、三条大橋を渡り、11:23川端通りを渡ります。直射日光は射していますが、青空はまだ、空の1割程度です。11:31東大路通りを渡り、11:38神宮道を渡り、11:39粟田神社の前、11:40仏光寺の前を通り、11:45蹴上発電所の前に着きます。ここはT字路になっているので、渡ると、蹴上インクライで、左折して、インクライン沿いに進みます。この辺り、染井吉野が沢山、植えてあるのですが、まだ、僅かしか咲いていません。11:48右折してインクラインに架かった橋を渡り、東方向に進みます。時々、早咲きの桜が咲いています。南禅寺の直前に大きな枝垂れ桜があり、満開に近い状態です。そして、11:56南禅寺に着いたので、中に入ります。境内には染井吉野が結構ある筈ですが、今は早咲きのものが咲いているだけです。

12:04大寂門より出て、今度は北方向に進みます。12:06永観堂の前を通り、12:07右折して進むと、12:09哲学の道の始発・終点である若王子橋に着くので、橋を渡り、僅かに進むと、12:08熊野若王子神社に着きます。まずは、案内板に従って、「桜花苑」がある裏山に行きます。雨でぬかるみだらけの嫌なみちです。12:11桜花苑に着きました。ここには沢山のヨウコウ桜が植えてありますが、まだ、早い感じで、綺麗に咲いているのは少ないです。しかしながら、空の青空部分もかなり増えてきたので、青空の下のヨウコウ桜の写真を撮ることができます。ここは人がいないので、撮りやすいです。



十分、撮った後、神社の戻り、そこでも撮影、そして、12:24ここを出て、若王子橋に戻ります。12:25右折して、哲学の道を北方向に進みます。疎水沿いの道です。空の9割が青空になしました。左下にある光雲寺の枝垂れ桜を撮影し、更に進むと、12:29右折すると、大豊神社に行く分岐点に着きましたが、そこには大きな枝垂れ桜があったので撮影します。そして、右折して、大豊神社の境内に入りますが、ここには大きな枝垂れ桜があります。また、この神社には、駒蛇、駒鼠がいます。

12:45道標に従い、左折して、「真如堂」に向かいます。12:47白川通りに出るので、右折して信号がある所まで進み、左折して渡って進むと、12:50白川を渡り、急坂を登ると、12:57真如堂の東参道に着くので、左折して石段をのぼれば、すぐに境内です。ここも染井吉野がある筈ですが、勿論、咲いていません。本堂等を撮影し、13:14正面より出て、左折して、僅かに進めば、13:15「金戒光明寺」に着きます。ここの塔頭みたいなお寺に立派な枝垂れ桜が咲いていた記憶があるので、来たのですが、残念ながら、全く咲いていません。ここには桜の時期には何回も来ているのですが、よく咲いていたのは1回のみで、ううん、遅咲きのものなのでしょうか。結局、13:25ここを出て、今度は春日上通りを西方向に進むと、13:32聖護院に着いたので、右折して境内に入ります。門から入ったすぐの所に枝垂れ桜があるので、撮影します。

13:37聖護院を出て、更に西方向に進み、13:39東大路通りを渡り、13:46川端通りに着きますが、鴨川を渡る橋が無いので右折して北方向に進むと、13:50荒神橋に着いたので、左折して、橋を渡り、更に西方向に進みます。13:54大通りを渡り、更に進むと、13:57T字路に着きました。そのまま進めば京都御苑に着くのですが、門が無いので、右折して進むと、11:59ようやく、門があったので、左折して、通りを渡って、京都御苑の中に入ります。ここには北側に大きな枝垂れ桜が何本もあるので、それを目指して進みますが、ハクモクレンぽい木があったのでそれを撮影、その後、大きな枝垂れ桜の所に行きます。しかしながら、そこは今までとは異なり、ものすごい人です。このため、とりあえず、撮影し、明日の早朝に再訪することとします。



この後、京都御所に入ろうとしますが、そこも長蛇の列で諦め、西方向に進んで、14:29烏丸通りに出ます。左折して、烏丸通りを南下します。14:42丸太町通りを渡り、14:52御池通りを渡りますが、14:57案内板に従って左折してすぐの六角堂に行きます。境内には大きな枝垂れ桜がありますが、周りのビルのせいで撮りにくいです。15:01烏丸通りに戻り、更に南下します。15:08四条通り、15:22五条通りを渡り、東本願寺に沿って進みますが、ヨウコウ桜が何本かあるので撮影します。そして、15:33七条通りを渡り、15:37京都駅に戻りました。

そして、コインロッカーより荷物を取り出し、京都駅15:52発野洲行各駅停車に乗り、16:02大津駅に着き、ここより予約しているホテルに向かいました。

と言うことで、本日は午前中は冴えない天気でしたが、午後から青空となって良かったです。加えて、桜花苑のヨウコウ桜と、京都御苑の枝垂れ桜も撮ることができて良かったです。

ザックの中に入れたスマートウォッチによる本日の歩数:39,552歩

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント