前述のごとく、2022. 2.16(水)は朝から青空で、「新宿駅→新宿御苑→新宿区立甘泉園公園→文京区立肥後細川庭園→文京区立江戸川公園→護国寺→自宅」と歩いて、梅、福寿草、水仙等を撮影してきました。内、「新宿区立甘泉園公園」です。
ここは小さな公園ながら、池と梅林、そして、冬には雪吊りがあります。まずは、冬飾りです。
そして、紅梅で、満開でした。
ソフトフォーカスレンズでも撮影します。
白梅で、こちらも満開ですが、ここの白梅は枝が広がっているものばかりなのが残念です。
ソフトフォーカスレンズでのものです。
と言うことで、甘泉園公園の紅梅の最盛期が撮れて良かったです。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-200mmF3.5-6.3II DC HSM」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+Mマウントユニット「リコー:GXR MOUNT A12」+K/Mマウントアダプター「近江屋写真用品:HANSA P/K Lens - LM」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」(絞りF5.6)+減光フィルター「ケンコー:ND-4」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
2024.11.24(日)、朝方のYAHOOの天気予報によると、本日は基本的に曇りで、京都市、大津市、奈良市の天気は期待できそうもないのですが、唯一、晴時々曇りなのが大阪市でした。と言うことで、本日は、まず、大津駅より京都駅、大阪駅を経由して森ノ宮駅に行き、そこより、大阪城へ行くこととします。その後は、中之島を経由して大阪駅まで歩くこととします。私は大阪は梅田、日本橋、難波、天王寺、新今宮等は行っていますが、中之島や御堂筋等は行ったことがないので、楽しみです。そのGPS-LOGです。
ホテルを出て、空を見ると、曇りですが、空の一部に青空が見えます。大津駅7:33発姫路行新快速に乗り、大阪駅着。座席の9割程が埋まっていたので、座れます。京都駅付近も大津駅と同様に空の一部に青空が見えます。8:07新大阪駅につきますが、先程より急激に雲は切れて、靄ってはいるが、晴状態です。勿論、直射日光も射しています。そして、8:12大阪駅に着きました。環状線ホームに行き、大阪駅8:17初環状線外回り京橋鶴橋天王寺方面行に乗りますが、この列車、万博の宣伝のためのラッピング列車でした。そして、8:29森ノ宮駅に着きました。
8:32駅を発ち、斜め向かい側にある大阪城公園に向かいます。交差点の信号を2回渡って、8:34大阪城公園の中に入ります。天気ですが、先程より悪化し、雲がかなり増えている上、時々、薄日が射す程度になっています。大阪城本丸が見えるので、背景が青空で、と言っても、かなり白っぽいですが、薄日が射した時に撮影します。勿論、前景には紅葉や黄葉を入れて撮影しますが、本丸の後にあるビルを入れない構図で撮影します。ここより、道標に従って進み、長い石段を上がり、更に進みます。本丸がある場所に着く前のある広場には、今まで菊の鉢植えが大量に置かれていたのですが、全くありません。旗を持った案内人に連れられた異人さん達の団体が、ドンドン、通って行きます。彼らの後ろに付いて、桜門より本丸がある場所に行きます。モミジや黄葉を前景に本丸を撮影します。ここでも後のビルが邪魔ですので、それを入れない構図で撮るのが大変です。雲の動きが結構、速いので、時々、背景が青空となり、加えて、薄日が射す瞬間を狙って撮影します。
それにしても、異人さん達が多いです。聴こえてくる会話に日本が全くありません。また、不況と言われている中国や朝鮮の言葉らしいのも結構、聞こえます。
十分に撮った後、今度は極楽橋を渡って(9:48)、内堀の外側に行き、外堀の京橋口より出て、左折して、時計回りに外堀沿いの道を進みます。10:04地下鉄・馬場町駅前より、NHK大阪拠点放送局及び大阪歴史博物館の前を通って進み、10:12難波宮跡公園に着きました。ここは広大だ広場で、背の高い木が植えてあるほか、柱があったらしい場所に礎石があった位置に円筒形の石が置いてありますが、何だか、遺跡っぽくないです。ともかく、これでは難波宮跡と言われても、なあんだと言う感じです。加えて、先程までの薄日は射さなくなり、曇り状態が続いています。
10:30難波宮跡公園を発ち、その前の通り、すなわち、中央大通りを西方向に進みます。10:32地下鉄「谷町四丁目駅」の前を通り、更に進みます。この大通り、高架の高速道路が通っているのですが、しばらくすると、高速道路の位置が高くなって、その下には大きな3階建てのビルが建てられています。しばらくは3階縦のビルでしたが、、高速道路が更に高い場所になって4階建てのビルが続きます。ううん、西銀座にはビルの上に高速道路が走っている場所がありますが、あのビルは2階建てなので、こちらは4階建てなのには驚きです。10:59アーケード商店街「せんば心斎橋」に着いたので、左折して200m程歩き、また、戻って、11:04更に進みます。11:05地下鉄「本町駅」の前を通り、11:07御堂筋との交差点の着きました。右折して、御堂筋を進みます。11:25土佐堀川に架かった橋を渡ると、中之島です。すぐに立派な石造りの日本銀行大阪支店があります。11:30堂島川を渡り、更に進みます。それにしても、御堂筋って、結構、幅が広いので、少なくとも上り2車線、下り2車線が可能だと思うのですが、なぜか、一方通行の3車線あるいは4車線のなっています。11:34Y字路に着くので、左の道を進むと、地下道で大通りを渡る場所があり、それが何と大阪駅前第3ビルの地下1階に入ります(11:38)。と言うのは、昼食をとるのと、この大阪駅前第1ビル内の中古カメラ店に寄りたいからです。第一ビルより外に出て、大阪駅に行こうとしますが、何と外は小雨が降っているので、戻って地下一一階に行き、地下道を通って大阪駅に向かいます。
大阪駅12:30発近江塩津行新快速に乗り、13:09大津駅に戻りました。座席の4割位が埋まった状態の混み方で快適でした。また、山科駅では雨が結構降っていました。
大津駅13:14ここを発ち、左折して、進むと、山の麓に着くので、「京阪電車」の踏切を渡って、石段を登ると、13:32長安寺に着きました。ここには小さな本堂のほか、多数の石仏が並んでらんでいます。ここより、更に進むと、近松寺に着きますが、ここには本堂のほか、龍宮城風の建物や大きな石仏があります。また、その隣にはなぜか善光寺があります。更に進むと、13:40非常に暗い谷間みたいな感じの所に長等山不動尊があり、その奥には細い水が落ちています。ここより下りとなり、13:46先日も行った長等公園に着きます。青変らず、紅葉しているモミジは少なく、紅葉しているのは数本と言う感じで、ほとんどが緑色です。13:50急に小雨が降り始め、それが強くなってきたので、四阿みたいな所に避難します。スマホて降雨情報をチェックすると、結構、大きな雨雲が来ているようです。ベンチみたいな感じの所に座って、本ブログにupする文章を作成します。
14:20ようやく雨がほとんどやんだので、公園を出て、更に進み、14:23長等神社に着きました。しかしながら、また、急に強くなったので、朱色の楼門の下に避難します。14:30雨が止み、急に空に青空が出てきて、その上、直射日光が射してきたので、急いで楼門を撮影します。
14:32ここを発ち、更に進むと、14:34琵琶湖疎水の第一トンネルの前に着きました。ここより、適当に歩いて、15:25大津駅に戻りました。
と言うことで、本日はわざわざ大津市より大阪市まで行ったのですが、天気は残念ながら天気予報よりは悪かったのが残念でした。また、大阪城の異人の多さには驚きました。
本日の歩数:25,558歩
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)