前述のごとく、2021.11. 4(木)は「京王電鉄・高尾駅→(バス)→陣馬高原下バス停→和田峠→陣馬山→明王峠→景信山→小仏バス停→京王電鉄・高尾駅」と歩いて、紅葉を撮影してきました。
12:06「明王峠」に着いたので、ここで休憩します。
西側が少し開けていますが、見えるのは僅かです。
12:19ここを発ち、暗い林の中を進みます。
12:26「底沢峠」に着きました。ここも見晴らしが無い場所で、左折すると陣馬高原下バス停に着きます。左折せずにそのまま進むと、12:27右折すると「底沢」に着く分岐点を過ぎ、12:29伐採地に着きました。伐採地の端を進みます。
12:30伐採地は終わり、また、林の中の道となります。
12:41「堂所山」とその巻き道の分岐点に着きますが、巻き道を進みます。
白い花が咲いていました。
そして、堂所山からの道と合わさり、更に進みます。
また、少し登る道と巻き道の所に着いたので、巻き道を進みます。結局、巻き道を4回進んだ後、しばらく平らな道を進み、登りと
短い下り道となり、13:21土留め階段を登ると、
13:23景信山頂上(727m)に着きました。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
12:06「明王峠」に着いたので、ここで休憩します。
西側が少し開けていますが、見えるのは僅かです。
12:19ここを発ち、暗い林の中を進みます。
12:26「底沢峠」に着きました。ここも見晴らしが無い場所で、左折すると陣馬高原下バス停に着きます。左折せずにそのまま進むと、12:27右折すると「底沢」に着く分岐点を過ぎ、12:29伐採地に着きました。伐採地の端を進みます。
12:30伐採地は終わり、また、林の中の道となります。
12:41「堂所山」とその巻き道の分岐点に着きますが、巻き道を進みます。
白い花が咲いていました。
そして、堂所山からの道と合わさり、更に進みます。
また、少し登る道と巻き道の所に着いたので、巻き道を進みます。結局、巻き道を4回進んだ後、しばらく平らな道を進み、登りと
短い下り道となり、13:21土留め階段を登ると、
13:23景信山頂上(727m)に着きました。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます