2021/4/5
最近はこのナスを大量に炒める 鶏もも肉の豆板醤炒めを好んで作っています
料理をしながら写真を撮るのが億劫で このところ写真を撮っていませんでしたが
こたびは真面目に写真を撮っています
何といってもナスの食感が堪らなく 鶏もも肉も揚げ焼きすることにより香ばしくふっくらと柔らかくジューシーに仕上がりますので これに豆板醤で少し辛みをつけることにより ご飯によく合いまた酒の肴にもおあつらえの一品かと思います
その時の気分でその他の野菜を合わせるのですが 何でもおいしくいただけるところがおっさん流となります
今回の食材は
ニンニク 1かけ みじん切り
玉ねぎ 1玉 大きく切る
ピーマン 3個分 大きく切る
シメジ 1袋分
長ネギ 適当に入れました
ウズラ卵 1袋分ですが 混ぜ合わせ忘れたので 後からトッピングしましたが炒めた方がよいです
さらに
ニラ 1束分
冷凍のブロッコリー エクアドル産のものですが 安くて手軽で美味いです
キャベツは 1/4玉分
それにお目当ての
大量のナスとなります 5本分くらいあります
これは大きく斜めに切ってありますが あまり暑く切らない方が良いと思います
火の通りが早いので
ナスを炒めるときに使う調味料は
こちらになりますが
豆板醤 小さじ2
甜面醤 小さじ1
それを酒で割ってよくかき混ぜておきます
豆板醤は入れすぎると辛くなるのでこれくらいが良いかと
甜面醤は甘みとコクをつけるのに使いました
合わせ調味料は
こちらになりますが
しお 小さじ2
ガラスープの素 小さじ2
オイスターソース 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
これを白だしで割ったものになります
いつも同じような配分になりますが おおむねこんなものでよろしいかと
問題の鶏もも肉は 400g分を
小さく切って 酒と塩コショウで下味を付けたものが
こちらになり
それを焼く直前に片栗粉でまぶしたものが
こちらになります
最初にするのは このもも肉を揚げ焼きにすることです
なので 多めの油を敷き
このくらいになるまで 油をよく回しながら揚げ焼きしておきます
ここで
一旦肉を取り出すと フライパンには油が残りますので
これを2つに分け 野菜用と ナス用に取り分けておきます
ナスの方が油を多めに残しておきましょう
やることは一緒です
ニンニクで玉ねぎを炒め
ピーマンとシメジを炒め
キャベツが
しんなりしてきたところで
長ネギと冷凍のブロッコリーを入れよくかき混ぜ
最後に
ニラを入れて
よく混ぜ合わせたところで火を止め
この様にフライパンをもう1枚用意します
さてここからナスの炒めに入りますが
多めに残しておいた油の入ったフライパンに
例の甜面醤入りの豆板醤を入れてよくかき混ぜ
大量のナスを
投下して よくかき混ぜながら炒めると
赤く染まった
こんがりと焼きあがったナスが出来ますので
焼き過ぎないようにこれくらいの硬さで
炒めて置いた具材を投下し合わせ調味料を入れて
強火でよく混ぜ合わせると
ナスの豆板醤炒めの出来上がりとなります
これをいつもの皿に盛ったのが
こちらになりますが
入れ忘れたので 後から乗っけたウズラ卵入りの
ナスの豆板醤炒め甜面醤入り の出来上がりとなりました
何といってもナスの食感と鶏もも肉のおいしさが堪らない野菜炒めになりますが
甜面醤を入れることにより辛さだけでなく甘さが出るのでナスには良いかと思いました
お勧めの一品となります
それでは また
最近はこのナスを大量に炒める 鶏もも肉の豆板醤炒めを好んで作っています
料理をしながら写真を撮るのが億劫で このところ写真を撮っていませんでしたが
こたびは真面目に写真を撮っています
何といってもナスの食感が堪らなく 鶏もも肉も揚げ焼きすることにより香ばしくふっくらと柔らかくジューシーに仕上がりますので これに豆板醤で少し辛みをつけることにより ご飯によく合いまた酒の肴にもおあつらえの一品かと思います
その時の気分でその他の野菜を合わせるのですが 何でもおいしくいただけるところがおっさん流となります
今回の食材は
ニンニク 1かけ みじん切り
玉ねぎ 1玉 大きく切る
ピーマン 3個分 大きく切る
シメジ 1袋分
長ネギ 適当に入れました
ウズラ卵 1袋分ですが 混ぜ合わせ忘れたので 後からトッピングしましたが炒めた方がよいです
さらに
ニラ 1束分
冷凍のブロッコリー エクアドル産のものですが 安くて手軽で美味いです
キャベツは 1/4玉分
それにお目当ての
大量のナスとなります 5本分くらいあります
これは大きく斜めに切ってありますが あまり暑く切らない方が良いと思います
火の通りが早いので
ナスを炒めるときに使う調味料は
こちらになりますが
豆板醤 小さじ2
甜面醤 小さじ1
それを酒で割ってよくかき混ぜておきます
豆板醤は入れすぎると辛くなるのでこれくらいが良いかと
甜面醤は甘みとコクをつけるのに使いました
合わせ調味料は
こちらになりますが
しお 小さじ2
ガラスープの素 小さじ2
オイスターソース 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
これを白だしで割ったものになります
いつも同じような配分になりますが おおむねこんなものでよろしいかと
問題の鶏もも肉は 400g分を
小さく切って 酒と塩コショウで下味を付けたものが
こちらになり
それを焼く直前に片栗粉でまぶしたものが
こちらになります
最初にするのは このもも肉を揚げ焼きにすることです
なので 多めの油を敷き
このくらいになるまで 油をよく回しながら揚げ焼きしておきます
ここで
一旦肉を取り出すと フライパンには油が残りますので
これを2つに分け 野菜用と ナス用に取り分けておきます
ナスの方が油を多めに残しておきましょう
やることは一緒です
ニンニクで玉ねぎを炒め
ピーマンとシメジを炒め
キャベツが
しんなりしてきたところで
長ネギと冷凍のブロッコリーを入れよくかき混ぜ
最後に
ニラを入れて
よく混ぜ合わせたところで火を止め
この様にフライパンをもう1枚用意します
さてここからナスの炒めに入りますが
多めに残しておいた油の入ったフライパンに
例の甜面醤入りの豆板醤を入れてよくかき混ぜ
大量のナスを
投下して よくかき混ぜながら炒めると
赤く染まった
こんがりと焼きあがったナスが出来ますので
焼き過ぎないようにこれくらいの硬さで
炒めて置いた具材を投下し合わせ調味料を入れて
強火でよく混ぜ合わせると
ナスの豆板醤炒めの出来上がりとなります
これをいつもの皿に盛ったのが
こちらになりますが
入れ忘れたので 後から乗っけたウズラ卵入りの
ナスの豆板醤炒め甜面醤入り の出来上がりとなりました
何といってもナスの食感と鶏もも肉のおいしさが堪らない野菜炒めになりますが
甜面醤を入れることにより辛さだけでなく甘さが出るのでナスには良いかと思いました
お勧めの一品となります
それでは また