![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e3/7b3d2ef345b27e055aeb8cd4d605dc6d.jpg)
2019/2/9 土曜日 晴れ しばれる日だな・・・
昨日から北海道の上空を覆っている 北極からの寒気団
いや 実に
しばれる ぜぇ~
道北の名寄出身の このおっさんですから -30℃の世界は何度も経験しているのですが
それは昔の話で この歳になると -10℃の中でじっとしているのは辛いものがあります・・・。
そんな モエレの様子ですが 果たしてオジロワシはどうしているのか気になるところです。
風がないからいいのですが 何もいない猟場でじっと待つ時間が過ぎて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/18/af50d1d8a2ff138b62b73e8c949623ba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/46/a727ba303ea7e6ca13bbde94d04c33f7.jpg)
突然 いつものアオサギが現れました。
猟場の方へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/70/6fe26fc5239b4542f0b3071445099417_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/53/8c5323960ba7bc2f735621606f0f6f0d.jpg)
向って行き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/be/260efd4111ec40c2dd56798afa1f9ae7_s.jpg)
降り立ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bb/b05fa8ddd7b670509db670a7743f0c28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/61/d62063068d8a5ebba4d42122d156a26c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/a73f8e92ba3f30aa476015a69de8b9ba.jpg)
アオサギも心なしか寒そうで 早々に 猟場の様子を見て
立ち去って行きました・・・。
これだけ寒いと 猟場は閉じてしまい 猟にならないようです。
ここで この猟場は諦めて帰ることにしたのですが
その前に 中沼地区の様子を見に行きます
そうすると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/cc/06d9247901c1e376274aad86e1e966b1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/79/a7145cf5d83fed7e1c78a98e7254ec95.jpg)
以前一郎がとまっていた木の辺りに オジロワシを発見します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/34/51fec907be6064ab572ad8ee211e6726_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/46/35a363cd77d1080d7c748505cf225c84.jpg)
どうもうまくピントが合いませんが・・・
富江か一郎か 志乃か・・・というところですが
はっきりしません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6c/93a247e0aaf74fa5697d2709ffbf2398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a2/03205f08c8b29860447f13833df478fe.jpg)
富江ではないように見えます 一郎かな?
と思ったのですが
ここで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c7/14275587b6c0b997f796cd1f96ebedfe.jpg)
この左の木から 右の方へ飛びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/39/53f8759b3d4ef0c43cad74f8f2c9abb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/38/931e55bbca18ca73fdcd4f5286010cf0.jpg)
そこからまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4d/447d5c70b334c103e693c8d37114f2e9.jpg)
最初とまっていた木の方へ旋回してゆくのですが
カラスが2羽 下の方にとまっていました・・・。
カラスがいるのは 富江か一郎にほぼ限られます
ということは 一郎かな・・・。
ここを抜けて すぐ左の木に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f3/087692bc561313b77087916cd1d1328e.jpg)
降りるようです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/6e/8de71a468e4f2cfa4375f62e94620960_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ab/8d57df5420ddb32b783600b6764bd73e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/0c/f97ef3902f0f70a6491b78120e91039e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0e/6122098d74ee3acd112a7279ec920afe.jpg)
降りましたね
すると そばにすぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/15/ac0bc00bbbfe9e005ab7b2b685558d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1f/0097f456020e32d253f720cd06077c51.jpg)
カラスが寄ってきましたね
翼に傷も無く 尾羽の先に黒いところもなく
やはりこれは一郎であると この時点で確信しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/22/ce1ea0356f85229ab18b433e83c3eb8e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fc/1d9292896555c9d76521931fdf1ee457.jpg)
その一郎 モエレの方を見ていたのですが
いきなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/05/860ebcae997ac17976d77eaa913b33dd.jpg)
飛んで そっちの方角へ飛んで行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/14/e1782368f7c7770635dd1b0dc8c9f9bb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/34/5ad8ba0ad1589637de2eff3bd9ad7b1b.jpg)
木の陰を抜けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/f1/66a8ce4873e429e36b41582ffe12af66_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ce/ff2e8c38da86ebccd51579bc4b8712ec.jpg)
モエレの方へまっすぐ飛んで行きますが
モエレの上を旋回して また引き返してきました・・・
おそらく 猟場の様子を見に行ったのだと思います。
そうしてまた 引き返して来て
別な木の所に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0a/ac97a3a92403696ed20e669d6d949be7.jpg)
降りそうです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a4/4a19bbc81e1cb9bc0e643c2564661dd2.jpg)
足を出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/e8/8e22582a9eaaea279123cb9e04078bb3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fc/0b80079260dde1199ea9bda4017867e7.jpg)
この顔はやはり一郎ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/14/b6208ecec20fa8bec31277092a1e4525_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ea/cdc5eaaba8763041ee1490e0c57651a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5c/1b3d7a09ae4d5c1f018d78de118f7bd0.jpg)
右下の木の枝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/8a/4b805114ca6dcd335b79ec6e1f9226e6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/af/2aacdeda7fd969d4a52c895ae834d13a.jpg)
躍動感のある 一郎の姿ですね
そしてまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/48/72eaaa0b9552639f67559b68a2432a41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8f/5e477c4ed769d615af43191634e982b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/9c/b17c1f1feec1752541c120225a95e601_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d8/8a6f574a0be94c5b4bc8ef7ddd0233a9.jpg)
じっと 辺りの様子を眺める一郎です
オジロワシは こんな寒さの中でも 活動しているのですね
氷の張らない豊平川あたりで 皆猟をしているのかもしれません・・・
でも寒いので 羽が凍らないようにしないとね・・・。
一郎は ここで 次っと仲間が来るのを待っているのかもしれません
そんな一郎の様子でした
それでは また
![鳥ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1967_1.gif)
鳥ランキング
昨日から北海道の上空を覆っている 北極からの寒気団
いや 実に
しばれる ぜぇ~
道北の名寄出身の このおっさんですから -30℃の世界は何度も経験しているのですが
それは昔の話で この歳になると -10℃の中でじっとしているのは辛いものがあります・・・。
そんな モエレの様子ですが 果たしてオジロワシはどうしているのか気になるところです。
風がないからいいのですが 何もいない猟場でじっと待つ時間が過ぎて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/18/af50d1d8a2ff138b62b73e8c949623ba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/46/a727ba303ea7e6ca13bbde94d04c33f7.jpg)
突然 いつものアオサギが現れました。
猟場の方へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/70/6fe26fc5239b4542f0b3071445099417_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/53/8c5323960ba7bc2f735621606f0f6f0d.jpg)
向って行き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/c9/abdd4cb682c5c7b124165363486045ba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/9d/51abc78a8d0dcd58a4d07288287b553a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/be/260efd4111ec40c2dd56798afa1f9ae7_s.jpg)
降り立ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bb/b05fa8ddd7b670509db670a7743f0c28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/61/d62063068d8a5ebba4d42122d156a26c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/a73f8e92ba3f30aa476015a69de8b9ba.jpg)
アオサギも心なしか寒そうで 早々に 猟場の様子を見て
立ち去って行きました・・・。
これだけ寒いと 猟場は閉じてしまい 猟にならないようです。
ここで この猟場は諦めて帰ることにしたのですが
その前に 中沼地区の様子を見に行きます
そうすると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/cc/06d9247901c1e376274aad86e1e966b1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/79/a7145cf5d83fed7e1c78a98e7254ec95.jpg)
以前一郎がとまっていた木の辺りに オジロワシを発見します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/34/51fec907be6064ab572ad8ee211e6726_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/46/35a363cd77d1080d7c748505cf225c84.jpg)
どうもうまくピントが合いませんが・・・
富江か一郎か 志乃か・・・というところですが
はっきりしません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6c/93a247e0aaf74fa5697d2709ffbf2398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a2/03205f08c8b29860447f13833df478fe.jpg)
富江ではないように見えます 一郎かな?
と思ったのですが
ここで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c7/14275587b6c0b997f796cd1f96ebedfe.jpg)
この左の木から 右の方へ飛びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/39/53f8759b3d4ef0c43cad74f8f2c9abb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/38/931e55bbca18ca73fdcd4f5286010cf0.jpg)
そこからまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4d/447d5c70b334c103e693c8d37114f2e9.jpg)
最初とまっていた木の方へ旋回してゆくのですが
カラスが2羽 下の方にとまっていました・・・。
カラスがいるのは 富江か一郎にほぼ限られます
ということは 一郎かな・・・。
ここを抜けて すぐ左の木に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f3/087692bc561313b77087916cd1d1328e.jpg)
降りるようです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/6e/8de71a468e4f2cfa4375f62e94620960_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ab/8d57df5420ddb32b783600b6764bd73e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/c0/76d62fbb9c9b631739c6d6881d088cd8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/42/4b08933a4e614dbf2ba4553ee2b5846f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/0c/f97ef3902f0f70a6491b78120e91039e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0e/6122098d74ee3acd112a7279ec920afe.jpg)
降りましたね
すると そばにすぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/15/ac0bc00bbbfe9e005ab7b2b685558d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1f/0097f456020e32d253f720cd06077c51.jpg)
カラスが寄ってきましたね
翼に傷も無く 尾羽の先に黒いところもなく
やはりこれは一郎であると この時点で確信しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/cf/e8b9002fa1e9aefda094bc33306c3b2b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/22/ce1ea0356f85229ab18b433e83c3eb8e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fc/1d9292896555c9d76521931fdf1ee457.jpg)
その一郎 モエレの方を見ていたのですが
いきなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/05/860ebcae997ac17976d77eaa913b33dd.jpg)
飛んで そっちの方角へ飛んで行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/14/e1782368f7c7770635dd1b0dc8c9f9bb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/34/5ad8ba0ad1589637de2eff3bd9ad7b1b.jpg)
木の陰を抜けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/f1/66a8ce4873e429e36b41582ffe12af66_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ce/ff2e8c38da86ebccd51579bc4b8712ec.jpg)
モエレの方へまっすぐ飛んで行きますが
モエレの上を旋回して また引き返してきました・・・
おそらく 猟場の様子を見に行ったのだと思います。
そうしてまた 引き返して来て
別な木の所に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0a/ac97a3a92403696ed20e669d6d949be7.jpg)
降りそうです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a4/4a19bbc81e1cb9bc0e643c2564661dd2.jpg)
足を出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/41/d0fa205f217e8b0c735bdd82b9087264_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/8c/be331813653be377fc6a516aaa86a92b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/e8/8e22582a9eaaea279123cb9e04078bb3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fc/0b80079260dde1199ea9bda4017867e7.jpg)
この顔はやはり一郎ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/14/b6208ecec20fa8bec31277092a1e4525_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ea/cdc5eaaba8763041ee1490e0c57651a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5c/1b3d7a09ae4d5c1f018d78de118f7bd0.jpg)
右下の木の枝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/e3/7b3d2ef345b27e055aeb8cd4d605dc6d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/8a/4b805114ca6dcd335b79ec6e1f9226e6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/af/2aacdeda7fd969d4a52c895ae834d13a.jpg)
躍動感のある 一郎の姿ですね
そしてまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/48/72eaaa0b9552639f67559b68a2432a41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8f/5e477c4ed769d615af43191634e982b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/e2/6c8a9941c8383fa6ae1130690cc9c235_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/9c/b17c1f1feec1752541c120225a95e601_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d8/8a6f574a0be94c5b4bc8ef7ddd0233a9.jpg)
じっと 辺りの様子を眺める一郎です
オジロワシは こんな寒さの中でも 活動しているのですね
氷の張らない豊平川あたりで 皆猟をしているのかもしれません・・・
でも寒いので 羽が凍らないようにしないとね・・・。
一郎は ここで 次っと仲間が来るのを待っているのかもしれません
そんな一郎の様子でした
それでは また
![鳥ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1967_1.gif)
鳥ランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます