2021/5/8 土曜日 晴れ
暖かくなったモエレの様子となります
カモたちの姿はめっきり少なくなってしまいました
天気は良いのですが 風は強いですね そんなモエレの様子となります
道路際のフェンスの上に ノビタキのクロがとまっています
後ろを車が通るので景色が変わります
カラフルなトラックが通るとこの様に
なりますが
何も通らないと
こうなります
乗用車の助手席が見えます
トラックの下の暗いところが
通り過ぎてゆきます。
シジュウカラ
アオジ
夏羽のダイサギがいました
くちばしが見事に黒くなってますね
夏羽の
ダイサギでした。
A-中洲のところにミコアイサがいたのですが
真面目に採らなかったのでピントもあっていませんが…
オスとメス 4羽くらいいるのかな…と思いましたが
実はもっとたくさんいて
少なくとも6羽の姿が見えました ずっといた鳥たちでしょうか…?
近くを
カワウが通ってゆきます
こちらは
オオジュリンです
こちらも
オオジュリンです
こちらは
ノビタキの クロ。
そんなモエレの様子となります
ウグイスはたくさん鳴いていますが姿が見えません…。
それではまた
暖かくなったモエレの様子となります
カモたちの姿はめっきり少なくなってしまいました
天気は良いのですが 風は強いですね そんなモエレの様子となります
道路際のフェンスの上に ノビタキのクロがとまっています
後ろを車が通るので景色が変わります
カラフルなトラックが通るとこの様に
なりますが
何も通らないと
こうなります
乗用車の助手席が見えます
トラックの下の暗いところが
通り過ぎてゆきます。
シジュウカラ
アオジ
夏羽のダイサギがいました
くちばしが見事に黒くなってますね
夏羽の
ダイサギでした。
A-中洲のところにミコアイサがいたのですが
真面目に採らなかったのでピントもあっていませんが…
オスとメス 4羽くらいいるのかな…と思いましたが
実はもっとたくさんいて
少なくとも6羽の姿が見えました ずっといた鳥たちでしょうか…?
近くを
カワウが通ってゆきます
こちらは
オオジュリンです
こちらも
オオジュリンです
こちらは
ノビタキの クロ。
そんなモエレの様子となります
ウグイスはたくさん鳴いていますが姿が見えません…。
それではまた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます