鳥とパイプと日本酒のおっさんメモ

おっさんの日々の散歩における鳥たちの写真と、好きなパイプタバコの感想
好きな日本酒の感想、等を、写真でメモ

モエレの鳥たち 5/2 カイツブリ2羽?

2018年05月03日 | 野鳥
2018/5/2 曇り

今日から天気は下り坂みたいです 昨日はいい天気でしたが 今日は曇っていましたね
モエレのさくらは まだ3分咲き位の様ですね 明日からはまた天気が悪くなるようなので
残念なことです・・・。

モエレで 今年は未だ見たことのなかった鳥がいました

ホシハジロのオスです 秋にはたくさん来るのにね・・・


A-中州の真ん中位の所に

オジロワシの三冬がいました 詳しい事はそちらのカテにて


その三冬を観察していると
近くに色んな鳥が現れます
まず 現れたのが




ミコアイサのペアです


その次に いきなり驚かされた







いきなりカワウが飛ぶところです


オジロワシの

三冬が 空を見上げていますが 何も現れません・・・



マガモが飛んで行って・・・



次に現れたのが こちらの岸の草すれすれに







お久しぶりの カイツブリです
このカイツブリ 右の木の陰から 左に消えて行きましたが
このカイツブリの特徴を良く覚えておきます
胴体の色と頭の毛の長さでしょうか・・・ 胴体は黒っぽい 髪は立っていない感じかな


何故かというと またカイツブリが かなり時間を置いた後に右から現れたからです

その前に
ミコアイサの例の行為

魚を獲るのですが・・・



なかなか食べないやつです



そして またカイツブリが現れます
そいつが







こいつですが 胴体の色が先ほどのとは違いますね こちらは色がクリーム色をしてますね
髪の毛も少し長めで立っているようです 明らかに前者のとは違う様です
2羽いるということのようです ツガイかもしれませんね。


このカイツブリも 一旦口を開けてから 大急ぎで左の方へ泳いで行きます
相方を見つけたのかもしれません・・・










木の枝に隠れながら消えて行きました



オジロワシが動かないので こちらが動きます
C-中州には いつもの

カワウ9人衆がいます


その右の方にも

カワウ3人衆がいました



桜の森の中へ 鳥を捜しに行きますが 鳥の姿を見つけられません
さくらしか・・・



  









まだまだのようです



森から出てくると 三冬がまだ居るようなので そこへ引き返しますと

アオサギが飛んで行きます


パンダアイサが




こちら岸に寄ってきました



こちらの方を見ているオジロワシの三冬ですが 場所を右端に移動していました
魚を獲るつもりの様です もう既に2時間以上経過していますが・・・
根性ありますね


近くを

カワウが泳いで行きます


結局4時間付き合いましたが
帰って来る途中 下の橋のところで







浅いところで 草をたべている バンがいました


コガモも







いました


公園のさくらはまだ満開にはなっていませんが
明日からの天気が心配ですね

それでは また
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 円山公園のオシドリ 5/1 さ... | トップ | モエレのオジロワシ 5/2 根... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事