昨日、最後の診察に出かけ、OKが出た。
そんな事で気分も良く、今日はぶらっと国道117号線を車で走って、お気に入りの温泉にでも行こうという事になった。
が、この時期一度は見たい、見事に咲くアジサイ寺に行った。
戸狩にある高原院のあじさいは、少しずつ自然に増えていった感じで、しっとりと寺を覆い、守る感じで咲き乱れる。
階段の脇で見つけた大きなボールのようなあじさい
白いアジサイも可憐だ!
階段を半分ほど上ると、遠慮気味にお地蔵さんが迎えてくれた
あじさいと、おじぞうさんがこの時期、場所取りをしているように見える。
人も少なくゆっくりと散策して、お参りをしてさぁ~行くぞぉ~
青々とした稲の田んぼを横目に見ながらこういう所に暮らしているのに、地区が違えば感慨深さも違う。
この青い田んぼの向こうに、トタン屋根の民家がぽつんぽつんと並んでいる。
こんな光景をしばらく行くと・・・・・・出たなぁ~妖怪・・・ではなくて・・・・・
そう、この辺りでは、道沿いで農産物を売るほったて小屋が多い。
あまり可愛くなかったが、「よってかし{寄っていって頂戴}」の看板犬が情けない感じで私を呼ぶではないか。「ひまだから よってかし!」と。
えんどう豆100円2袋、味はわからない大根一本50円でお買い上げぇ~。
そこを出て、またしばらく行くと、
なんだと思いますか?
これは、たばこの花・・・なんです。
花の下の大きな葉っぱを積んで乾燥させ出荷するそう。
たばこの花って、始めて見たけどピンクで綺麗なんだなぁ~
その後、寄り道はしたが、目的の温泉に着いた。
何故か、いつもと違って空いていたのでゆっくり温泉につかり、ミストサウナを浴びて、ゆっくりした。近くには名水100選にも選ばれた水飲み場があり、龍が窪の沸き水をたらふく飲んで、汲んで、家に帰ってまいりました。
水も、温泉も沢山行ったけど、個人的にここはお勧めですよ!
そんな事で気分も良く、今日はぶらっと国道117号線を車で走って、お気に入りの温泉にでも行こうという事になった。
が、この時期一度は見たい、見事に咲くアジサイ寺に行った。
戸狩にある高原院のあじさいは、少しずつ自然に増えていった感じで、しっとりと寺を覆い、守る感じで咲き乱れる。
階段の脇で見つけた大きなボールのようなあじさい
白いアジサイも可憐だ!
階段を半分ほど上ると、遠慮気味にお地蔵さんが迎えてくれた
あじさいと、おじぞうさんがこの時期、場所取りをしているように見える。
人も少なくゆっくりと散策して、お参りをしてさぁ~行くぞぉ~
青々とした稲の田んぼを横目に見ながらこういう所に暮らしているのに、地区が違えば感慨深さも違う。
この青い田んぼの向こうに、トタン屋根の民家がぽつんぽつんと並んでいる。
こんな光景をしばらく行くと・・・・・・出たなぁ~妖怪・・・ではなくて・・・・・
そう、この辺りでは、道沿いで農産物を売るほったて小屋が多い。
あまり可愛くなかったが、「よってかし{寄っていって頂戴}」の看板犬が情けない感じで私を呼ぶではないか。「ひまだから よってかし!」と。
えんどう豆100円2袋、味はわからない大根一本50円でお買い上げぇ~。
そこを出て、またしばらく行くと、
なんだと思いますか?
これは、たばこの花・・・なんです。
花の下の大きな葉っぱを積んで乾燥させ出荷するそう。
たばこの花って、始めて見たけどピンクで綺麗なんだなぁ~
その後、寄り道はしたが、目的の温泉に着いた。
何故か、いつもと違って空いていたのでゆっくり温泉につかり、ミストサウナを浴びて、ゆっくりした。近くには名水100選にも選ばれた水飲み場があり、龍が窪の沸き水をたらふく飲んで、汲んで、家に帰ってまいりました。
水も、温泉も沢山行ったけど、個人的にここはお勧めですよ!