2月から3月に入り、肌寒い朝もやんわりと、春のおとずれを感じる今日この頃。
半年間にわたる今治の展示が終わった。
とにかく、広い広い展示会場なので、どう埋め尽くそうか・・・・・迷った。
地元内山和紙の大きなスタンドを作って頂き、全てケース入りにして頂き演出をした
以前はこの通路のような所での展示だったので、今回はゆったり。
以前は。タオルをまとった風呂上りの天使たちを、タオルとのコラボで作ったが、今回はこれ!
カラフルなタオルを背中に配し、可愛いペンギンの親子。
バックの風景はタオルにプリントしたもので、あまりにもクリアで迫力があるので、ちょっと負けた!
次の展示は、スヌーピー。
何とも今のプリント技術が高い事。
仕事で、遠く今治まで行けた事。会長はじめ奥様やスタッフの方々の気使いの有難かったこと。
感謝申し上げます
色々体制が変わり、人事異動があったりと人形館も落ち着かない時期でもあるが、とにかく、自分は担った仕事をやるだけだ。
4月24日から、いよいよ人形館も10周年目に入る
気を引き締めねば!!
まゆみさんがいなければ絶対に会わなかった人達の集団です。
住まいも仕事も年齢もさまざまで共通するのは「まゆみファン」「まゆみさんの人形ファン」という事です。
でもそこからスタートして、個々の人間関係が枝葉のように伸びて現在に至っています。(多分これからも・・・)
勿論昨日も、4時間はあっという間で、楽しかったですよ!
またひとつ まゆみさんの足跡が残って🐾👣素敵!
SNOOPY好きなので、羨ましい!
関東連合会?の満遊見会も 楽しかったです!
まゆみさんあっての 皆さまとのご縁に感謝。
仕事もあと少しです。頑張ります!
集会、楽しかったようですね!良かった
何年も、こうしてお付き合いが出来ているのは、閑爺さんがあってこそだと思うんです。
所帯を持って、年を重ねる度、大事にしたいもの。大事にしてかなければならないものが、若い時と違って見えて来るものですね。
私こそ、皆さんに感謝しています。
縁をつなぎ、育んでくれている事。
ペンギン達可愛い!
バックに負けたというのが笑えます。
スヌーピーといい、タオルプリントすごいですね。
雪の心配がなくなってきて、気持ちは春です。庭のふきのとうも顔を出し、先日初物を食べました。
関東連合集会も楽しそうでよかったね。繋がりの枝葉の一人でいることが嬉しいです。
繋がりの枝葉の一つでいることが嬉しい。・・・・・なんて素敵な名文句。
スヌーピーのライセンスを持っているタオル美術館ですが、ムーミンやディズニーのグッツも沢山あって、楽しいですよ!
その枝葉の落ちてしまわないうちにまた皆さんとお会いしたいものです。まゆみさんのや閑爺さんのお蔭です。
いつもの年より早い春の訪れに
桜も咲くのが早くなりそうです。
冬の間一回も雪道で転倒することもなく過ごす事が出来ました。
今治タオル美術館、旅行で訪れました。
スヌーピー、ムーミン、ミッフィーもあったなぁ。
実は私ムーミン好き(なんちゃってですが)だったり(笑)
閉館間際だったのであまりよく見れなかったのが心残り。
道後温泉共にリベンジしたいところですが、いかんせん…遠い(´ε`;)
花粉症が辛い時期です!運転中のくしゃみは危険ですよ~♪
(お前が言うな!と突っ込まれそう^^;)
後、一週間ほどで、春の展示入れ替えです。
これから、暖かさに向かうとなると心もウキウキしますね。
こういう関係も、時間と距離があるから、いつも新鮮なんでしょうね。
長い付き合いになりますように!
ZAKIさんへ
タオル美術館、広~い!庭も宏~い、一山を切り開いて作ってあるんですよね!
クリスマスからずっと、イルミネーションをしていて、プロジェクションマッピングもきれいでしたよ!
また是非!花粉お互い、耐え抜きましょう・・・・・・・
人形館は10周年に入るんですね~。
この10年ちょっとの間に、まゆみさんのお蔭で繋がった御縁に、改めて感謝です。
今年もお人形さんたちに会えますように。
4月になると、息子が一人、家を出ます。
洗濯物と食器洗いが少し楽になる反面、寂しくなります。
春は出会いと別れの季節ですね。