高橋まゆみ・創作人形「まゆみの気まぐれ日記」

農道をかっぽして歩く笑顔のおじいちゃん。姿が見えなくなるまで手を振るおばあちゃん。やさしさはいつもそばにいた。

人形を彩る小道具たち

2018-04-02 09:37:16 | まゆみのつぶやき室

いよいよ4月に入り、入れ替えも終わり春の企画展「人形を彩る小道具たち」が始まった

 

今まで、ずっと人形に華を添え、心を寄り添ってこさえてくれた、人形にはなくてはならない[伊藤孝]さんの小道具を中心にした企画展示である。9月末まで。

改めて、飾りながら思ったことは、こんなに手間暇かけ、遊び心を入れながら苦労したものや、材料探しに苦戦したもの、急かして作って頂いた沢山の物もあった。なのに、何一つ愚痴も言わずにやって来て下さった。しかもほとんど安価で・・・・・・

もっと,感謝するべきだったと反省・・・・・ 

でも、ほんの感謝のしるしとして、小道具の素晴らしさ、面白さ、プロではないけど、ここまでやれる人がいるという味わいを見て頂きたかった。

今回は「伊藤さんのこれまでの歩みと小道具のお披露目」の展示でもあります

 

 

 

 

 

中には以然、岩手の巌手屋さんに頼まれて作った、小松シキさんをモデルとした、南部せんべいのおばあちゃんの人形もお借りした。

この小道具も全部、伊藤さん作。

展示替え中のスタッフに至っては、「おいしそう!口に入れたくなる!」など、その再現の素晴らしさも見せ場の一つだ。

 

 

こんな具合に、説明のパネルも所どころにあるので、作るのが好きな方には必見だ!

さて、もう一つのお楽しみは、ブログのお仲間でもある「竹井章{章魚庵}」さんの作品展示である

グラフィックデザインをやっている竹井さんだけになかなか繊細で、本館の通路に飾って頂いた

 

 

 

今回、急なお願いにもかかわらず、この六地蔵を書いてきてくださった。

何でも、飯山は雪のイメージしか無いらしい・・・・・・が。

譲っても頂けるようで、欲しい方は事務室の方まで声をかけてください。

 

7月になると、人形館前の雪明りでの、伊藤さん、竹井さんの小物の展示もあり、展示販売もする

 

今までで一番と言っていいほど、見ごたえのある展示になっていると思うので、お花見の時期、こちらにも足を運んでいただけたら幸いです

 

5月13日{日}には午後1時~伊藤さんと私のトークセッションがあります。

よろしかったら、そちらもお出かけくださいませ

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
改めて見ると (さくらんぼ)
2018-04-02 15:05:05
五月の十三日に人形館に思い切って行く事にしました。
楽しみで今からワクワク ソワソワしています。


小道具をブログで改めて見ると、一つ一つ魂が込められていて、人形がより一層引き立つ素晴らしい作品ばかりですね。

やっぱり思いきって出かけなければ、損してしまいそうです。

章魚庵さんの、六地蔵も可愛いですね。雪の中でたたずんでいる、お地蔵さんとても良い感じが出ています。

満遊見会のメンバー数人とも会えそうでとっても楽しみです。
まゆみさんどうぞよろしくです。

五月は飯山どんな美しい花咲いてるかな。
桜や菜の花は終わっていると思います。
梅雨入り前の五月一番良い季節です。
返信する
5月13日…… (峰猫)
2018-04-02 17:00:52
行きたくなってきました。どうしようどうしよう。
7月からの章魚庵さんの展示の方にと思ったけれど、既に章魚庵さんの絵も飾ってあるのですね。
2度行ったって良いわけだし。
もう少し悩みます。

それにしても、まゆみさんの人形と伊藤さんの小道具、相性がヒッタリですね。
お二人のユーモアと温かさが、あの何度でも帰りたくなる空間を作っているのだと思います。
返信する
お恥ずかしい・・・ (閑爺)
2018-04-02 18:39:50
いつもの事ですが、土曜日に銀座松屋で開催されている「与勇輝展」見てきました。
与さんは小物も全部ご自分で作ってらっしゃるそうです。
まゆみさんとは違った世界観のお人形ですが、初期の西洋の人形風の作品は、メルヘンチックな「○○ドール」という雰囲気で、人形作りの入り口みたいに人形作家が最初に作る作品みたいですね。

私の場合、人形よりも小物に目が行きます。そして当然の事、毎回落ち込んで帰って来ます。

今回の企画展のお話の前に、与さんの人形展を見ていたら、辞退していたかも知れません。

草野球のおじさんが、イチローを見て「凄い!」と言って、落ち込んでいる様なものですから、比べる事自体、おこがましいのですが・・・

出来は別として、こうして見ると色んな物作ってますね~(質より量という感じですね)

でも、遊び心が有りすぎて、絶対与さんだったら、作らないという物も有りますので(そんなものばかりですが)末永くお付き合い下さい
返信する
久しぶりの (章魚庵)
2018-04-03 00:16:26
飯山でした。都会やねぇ(駅は)

新幹線から見る風景も高崎までは桜でピンク色
碓氷峠を越えると流石にまだ冬が少し頑張ってる感じでした。
それでも寒さは感じなく本格的春もすぐそこの感じでした。

5月は行けそうもないですが……おじさんと笑劇バトルを
繰り広げてくださいませ。(^_^;)

雪明かりは何となく展示イメージがでてきてなんか面白い展示が
出来そうな気もしておりますのが。
今からやれば良いのですが、ぎりぎりまでジタバタしそうです。
返信する
Unknown (まゆみ)
2018-04-03 07:31:06
さくらんぼさんへ


待っていますよ!

何せ新幹線ですから、早いですよ!

ゴールデンウィークが菜の花のイベントなど盛んな時期ですから、まだ、咲いているとは思います。

お昼でも、みんなでご一緒できたらいいなぁ~と思います

お気を付けて!



峰猫さんへ

今回は、峰猫さんを通して知り合った章魚庵さんの作品もお借りできました。
とってもいいですよ!

まぁ~無理しないで、来られたら嬉しいです。

やはり何といっても、お仲間たちのの姉御なので。



閑爺さんへ


そんな事ないですよ!

私の人形も、おじさんの小道具も好きな人も、驚いてくれる方も沢山います。

自分なりの個性とテーマがあれば、評価してもらえると思っています。

ただ、どっちも、ポロっとぼろが出るからなlぁ~

今回、夜店を出しましたが、布はなるべくまとわないようにしました。
やはり細かな商品も見やすくするために。

お人形が追い付かなくて、花火から借りてきたりしましたが・・・・
徐々ににぎやかにしていくつもりです

ほんと、すごいですよ!



章魚庵さんへ


先日は展示をありがとうございました


章魚庵さんの作品を掛けただけで、よりグレードアップしました。

また、機会があった時には、個展でもいいと思います

千葉さん、ピーナツは、やはりうまいね!
返信する
ムズムズします。 (そうたのはは)
2018-04-03 13:36:05
まゆみさん、こんにちは😃
27日に 入れ替え前の人形達に会いに行ってきました。

今回のブログ、観ていて 体が 心が ムズムズします。
行きたい〜〜〜🤩🤩😍😍
なんか 贅沢な3人展 ですね🤤🤪嬉しすぎます。
贅沢な時間をありがたく 堪能したいと
今から ワクワク。
5月13日は さくらんぼ🍒さん、梅ちよさんと 待ち合わせで、伺います!

与 作品も まだ 銀座に行っていないし。
今日から 高校新入生も入寮。いよいよ 活動開始。
明日には 寮生 全員 40人で スタートします!

人形館に行くのを 励みに 頑張ります😊👍
返信する
皆さんのブログアップが楽しみ (房州や)
2018-04-03 16:59:14
道具が主役に

脇役に光があたるって良いですねー

道具つくりの様子をいくつかの映像にして

伊藤さんの解説付きで見るのも面白いかもしれませんね


章魚庵さんの切り絵も雰囲気ぴったりでいいなあ

行きたいが4月5月は何かと忙しくていけません
ご近所の皆さんのブログで様子を知りたいと思います


返信する
Unknown (まゆみ)
2018-04-04 08:52:01
そうですか。それは楽しみ

日曜日の、人が動く時期ですので、あまりゆっくりはしていられないと思いますが、前の月あかりにお弁当を頼みたいと思いますので、人数がわかると嬉しいです


いよいよ新学期ですね!
大分馴染んだようですね。

続けて、頑張ってください!

本当は一泊くらい、泊まれる方たちとゆっくりしたい所ですが、事情があり、今回はそれぞれで手配お願いいたします。



房州やさんへ



9月までやっていますので、また、ぶらっとおいでいただければと思います。

私の人形も、伊藤さんの小道具も、まだまだかもしれませんが、お互いが高めあっての今です。

ライバルがいてこそって感じですかね。

返信する
いいね! (山のオヤジ)
2018-04-04 21:05:43
また面白い企画を考えたじゃないですか。
常連さんでなくても見に行きたくなりそうな。
春はとても無理なので9月までってのがありがたいです。

とりあえず7月には章魚庵さんから「山のオヤジ売約済み」の額を展示していただくことになるでしょう
返信する
章魚庵さんの作品も! (mimi)
2018-04-06 00:57:03
まゆみさんと閑おじさんの二人企画だけでもワォ~だったのに、章魚庵さんも加われば最高ですね!
5月13日は絶対伺います。
オフ会も計画したいなぁと思いつつ、他のことにバタバタして腰を上げずじまいでした。
月あかりさんのお弁当、私とひよこちゃんの分も入れておいてくださいませ~

とりあえず来週の15日、人形館へ伺うつもりです。
返信する

コメントを投稿