先日、友達のブログを見ていたら「え?うっそぉ~!」と思ってしまった。
何と、あの小池鉄平などを輩出したjunonボーイのグランプリに、我が飯山の子がなってしまったのだ。竹内壽(とし)君、まだ14歳(中2)との事。
応募総数一万5084人の中から選ばれたのはすごい事。やったね!
そんな出来事を知って、ニュースでやるかな・・・・と見ていたら、何とその壽君、オカリナで自分が暮らす所がモデルになっているという「ふるさと」を情緒たっぷりに吹いていた。・・・・・う~ん、これはしびれる。
表彰式に並ぶ壽君は、一際小さく155センチながら、幼さが残る笑顔は純粋で、全日本チームのスキージャンプ選手の兄を持ち、また、自分もジャンプをしているという。
壽君自体は知らないが、彼のおばあさんは以前、私の生徒であった。
着付けや、組みひもなどが得意で、教えてもいた。
人よりも、どんどん先に進んで行く人で常に一生懸命な人である。
ご病気で亡くなられたが、今もあの熱心な瞳は忘れられない。
これから、どんな風に成長していくのだろうか・・・・
テレビ越しにその姿を見られるのもそう、遠い話ではないのかもしれない。
何と、あの小池鉄平などを輩出したjunonボーイのグランプリに、我が飯山の子がなってしまったのだ。竹内壽(とし)君、まだ14歳(中2)との事。
応募総数一万5084人の中から選ばれたのはすごい事。やったね!
そんな出来事を知って、ニュースでやるかな・・・・と見ていたら、何とその壽君、オカリナで自分が暮らす所がモデルになっているという「ふるさと」を情緒たっぷりに吹いていた。・・・・・う~ん、これはしびれる。
表彰式に並ぶ壽君は、一際小さく155センチながら、幼さが残る笑顔は純粋で、全日本チームのスキージャンプ選手の兄を持ち、また、自分もジャンプをしているという。
壽君自体は知らないが、彼のおばあさんは以前、私の生徒であった。
着付けや、組みひもなどが得意で、教えてもいた。
人よりも、どんどん先に進んで行く人で常に一生懸命な人である。
ご病気で亡くなられたが、今もあの熱心な瞳は忘れられない。
これから、どんな風に成長していくのだろうか・・・・
テレビ越しにその姿を見られるのもそう、遠い話ではないのかもしれない。
「ジュノン」ねえ~「ジュゴン」なら知ってるんだけど・・・
こういうコンテストは年齢制限が有るので、おじさんは関係ないね~(そういう問題じゃないだろう!)出るつもりか?
変な人形作家コンテストなら出られるかも・・・(何ッ!変な人間コンテストでもだいじょぶだ?)
芸能界も色々大変だから、グランプリ取った人より、準グランプリだったり、審査員奨励賞だった人のが人気が出たりするから、今後に期待というところですね!
プロ野球だって、ドラフト1位が活躍して、名選手になる訳じゃないから、難しいですよね!
「樹が熟す」ではなく「機が熟す」だと思うんですが・・・
かわいい感じの子でイケメンの大人の中に混じってオカリナを吹く姿もあどけない感じすらしてました。
そうですか飯山の人ですか。
またまた、有名人が出現しましたね。
これからが楽しみですね。
ジュノンボーイに飯山の子とは・・・本当にまゆみさんに続いての有名人
スゴいですね~
同じ飯山人として、かなりうれしぃ~
早く活躍する姿を見たいですが、「ふるさと」を演奏する純粋な心や、自然を愛する心をずぅ~っと持ち続けて頑張ってほしいです
「ジャンプ王子」冬季限定みたいだし「飯山王子」県民以外 飯山を知らないだろうしぃ、、、
まゆさんの人形持たして「敬老王子」まゆさんと竹内君とで お年寄りに優しい飯山をアピール
その路線で行くでがんす(プロデューサーか)
本当ですね!一番になったからと言って、これからが勝負かもしれません。
中2・・・の頃の子供たちを思い出しても、まだまだ子供で、世間に出すなんて、考えられない。
でも、こうして、ジャニーズみたいに小学生でも頑張っている子供もいるので、選んだ道を踏み外さず、頑張ってもらいたいな!
ちゃちゃりんさんへ
そうなんですよ!
今中学生の間では大騒ぎになっているもよう。
近所のばあちゃんが言っていました。「キャ~!」と家の孫娘が奇声を上げて帰って来たと・・・・。
きぃちゃんへ
同じ、地元住民としては、吉報ですよね!
でも、これから!これから!
海坂藩士さんへ
いろいろな王子をありがとう!
オカリナ王子ってのもいいなぁ~!
おばさんは、見守るですよ。
可愛い~。
オカリナといえば、風の小三郎さんも好きだけど、
全然方向性が違いますね。
飯山の美少年、応援します。
飯山、美山、埼玉、西宮、八街、鶴岡、小石川等々…。
ありがたい1年でした。お礼を申し上げねばなりません。
女性週刊誌にも出ていましたねぇ~!
つい買っちゃいました。
風の小三郎さん・・・・ちょっとわからない・・。
オカリナ、やりたくなってきた!
雑男さんへ
こちらこそ、姉さんから繋がったブログのおかげで、楽しい一年でした。
いつか、雑男さんも飯山に呼びたいなぁ~!
直子さんへ
家も親ばかで、息子に「ジャニーズ入れ!」と命令した事がございました。「興味ない・・・」とばっさり。
斉藤さんの所に伺いましたよ!
人気があるんですね。洋服仕立ての物もあって、素敵でした。直子さんの展示会はしばらくありませんか?