高橋まゆみ・創作人形「まゆみの気まぐれ日記」

農道をかっぽして歩く笑顔のおじいちゃん。姿が見えなくなるまで手を振るおばあちゃん。やさしさはいつもそばにいた。

不思議な植物

2008-05-04 17:06:01 | まゆみのつぶやき室
5月のゴールデンウィークも真っ只中。

アスパラも出始めて、村の用事も何かとあるので、遠出は出来ないがこれを見逃す訳に行かない。



黄色のじゅうたんを引き詰めた菜の花を背に、千曲川がゆったりと流れる。
奥には斑尾山が望む。

毎年、少しずつ、地域などが参加し、規模も大きくなってきているが、今年はそんな菜の花公園の行き帰りに、千曲川を10人程の人を乗せて船頭さんが運んでくれる渡し船もお目見えした。ちなみに往復500円。


まだ、人も来ぬ連休前の夕方になる頃だったので、「私だけの物・・・」みたいに堪能できた。
菜種の臭いが香る。
菜の花の迷路も楽しんで、ひと時幸せ気分。

そして帰り道、道の駅に寄った。

ここは、地場産の花や野菜が豊富で安いので、いつも人の出入りが激しく活気がある。アスパラはまだ出始めなので、ガソリン並に高い。ぶらぶらしていると『あれ?・・・・なんだろう』

不思議な植物に出会う。

しばし、にらめっこ。長い髭を付けた黒い植物。
名前に『うらしま草』と書いてある。
いろんな角度から見つめていると、確かに浦島太郎が長い竿を担いで竜宮場にでもいくかに見える。




始めてみた、不思議な植物。
帰って調べてみた。

山地の湿地に生えるサトイモ科。

髭が伸び、つりをしているように見えるからついたうらしま草。
この植物は性転換する植物で、比較的小型の個体では雄性。
大型の個体では雌性。




・・・・・さて、900百円で買ってきたこの我が家のうらしま草には、どっちの名前をつけたらいいんだろう???・・・・・謎は増えるばかり。



最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいら、、、 (ぶの字)
2008-05-04 18:29:55
この人のブログ記事に おいら泣きました

http://blog.goo.ne.jp/popopohatopopopo/e/f05c28ee5666492c0bb7c67e275cca9c

まゆ姉ぇの記事 後でゆっくり読んでコメ書くかんねー
返信する
おんなじだ (房州や)
2008-05-04 20:55:50
菜の花咲いて
川が流れ
遠くに山が(房州はもっと低いけど)
おんなじだ
なんだかホッとする風景なのは
見慣れた景色だからか

うらしま草を道の駅で
売ってるところまで
おんなじだ
バイクなので買いませんでしたが
たけのこ御前とアイスクリームを
食べて帰りました

うらしま草に
雌雄があるなんて
初めて知りました
ひとつ賢くなりました
返信する
うらしま花子 (峰猫)
2008-05-04 21:22:42
いちめんのなのはな、いちめんのなのはな、
きれいですね。

うらしま草って知りませんでした。
性転換するんですか。

玉手箱ならぬ、玉取ってイヤンバカン
…というコメントを、暇なおじさんか雑男さんがするに違いないからお気をつけください。
ここは上品なブログなのです。
返信する
Unknown (まゆみ)
2008-05-04 22:27:15
ぶの字さんへ


みましタァ~   足跡残してきましたぁ~。



房州やさんへ

菜の花畑は良くありますが、そこに、川が流れ、山が囲む・・・という偶然はあまりないかもしれませんね。

そして、帰りに寄った道の駅でうらしま草に出会うなんて、・・・・・なんか同じ行動してます?

今気になる女の子「スザンヌの母」キャサリンと家の子に命名しました。


峰猫さんへ

姉さんから・・・・イヤンバカンのオチ付きメッセ~ジが来るとは思いませんでした。
が、これで、先を越されたお二方からは来ないと安心しておりまする。

キャサリンは、来たばっかりなので、日陰がいいのか、日にあてた方がいいのか・・・・戸惑いますワ。
返信する
イヤンバカンって・・・ (雑男)
2008-05-05 05:34:26
あたしは、かわうそほど、嘘つきじゃないからね…。(あんなに、才能ないし…イジケル

返信する
とっておきの場所ですね。 (あき)
2008-05-05 06:28:14
1枚の絵の様なと言うのは、こんな風に素敵な場所を言うのかしらと、くいいるように見入ってしまいました
まゆみ先生 こんなに癒される素敵な写真有難うございました。まさしく「私だけの物・・・」を感じさせてくれますね。
まゆみ先生が時々近隣の場所を紹介して下さるのが楽しみです。その都度行きたくなる長野、ほんとにいい所ですね

「うらしま草」をみて驚きました。数日前から友人と見ていた1枚の絵手紙より、「まむし草」かもねーと話していたからです。唯一の違いは髭でしょうか。でも花の部分と少しの葉の絵なので、こっちにも似てるのでますます解からなくなりました。

検索した所、下記URLに10枚位の画像が載ってました。
「季節の花300」http://www.hana300.com お借りします
画像への直接リンクは出来ないと書いてましたので、花の名前→あ行→うらしまそう(浦島草)に辿りつけます。大判写真集と本文もあります。

道の駅 その地だけのものもあり、寄るのが楽しみな所ですね。
GW(聞いただけでも疲れそうな連休)のお疲れが出ません様に、お元気でいてくださいね。
返信する
ヽ(~~~ )ノ ハテ?うらやまし草? (ぶの字)
2008-05-05 08:10:53
あで 良く見たら『うらしま草』 なっとく
姉ぇはんが物欲しげに見てたのかなー って思いましたん

やはりそこに食らいつくかっ もぅ峰姉ぇはんはぁ
おいらには姉ぇはんの布石は 挑発にしか感じられんとです(何口調)
暇おじの旦那は 下田に芝刈りに行きましたとさっ

まゆ様じじばば人形 介護職界隈では 人気ありまっせー

返信する
Unknown (まゆみ)
2008-05-05 20:37:56
雑男さんへ


ヒマオジさんは嘘つきではないと思います。

ちょうしもんかもしれませんが、これも下町育ちゆえ・・・・かも。

実際お会いすると、姉さんが言っていた様に、私もとっつきにくく、ク~ルな感じでしたが、見事裏切られています。

雑男さんのイメージも段々固まっているのですが、実際は・・・・・これいかに



あきさんへ



ひゃ~!うらしま草って毒持ちなんですね。
でも、キャサリン・・・・食べたりしないから安心して!

今日、渡し船に乗って、再び菜の花公園に行きました。毎年菜の花畑が広がって、ものすごい人になってきています。
嬉しいような・・・静かなこの田舎が観光地になりつつあるような・・・・不思議な気分です。

しかし、ここはおにぎりでも持って、のんびり風景を眺めながら時を過ごすのに最高と思います。
あきさんも、一度是非お越しくださいな!


ぶの字さんへ


羨ましそう・・・になるのはしょっちゅうです。


下田?暇おじさんが?・・・・ぶくさんのが情報あるのね!

ジジババ人形、結構介護師さんや看護士さんに人気が出るのは自分でも不思議。うちの娘までも、家にほったらかしにしていた人形を、目ざとく見つけ、施設に飾ると言って抱えていきましたよ。

興味なんてこれっぽっちも無かったのに、人が良さを身内に教えてくれている昨今です。
返信する
暇おじさんについて・・・ (雑男)
2008-05-06 08:23:31
>嘘つきじゃないと思います。

ありがとうございます。知ってるつもりです…???

きっと、有り余る、手に負えない才能に、困っているのだろうと思います。お気の毒なことではあります…。(凡人には、わかっらないかも…

まして内側に「愛」なんぞ秘めてると「江戸っ子」は、とたんに「てやんでい、べらぼうめ」などと、言い出すので、始末が悪い…?。

嫌いじゃないですよ。ご心配?なく…。

もう、アスパラの季節ですか…。
なんのお礼もせずに、1年過ぎたなあ…。
返信する
ありがとうございました (サッチャン)
2008-05-06 16:01:25
先日は、たけちゃんのご紹介で
私の、ちらっかったブログに起こしいただき
ありがとうございます・・・
まゆみさんのブログ覗きにきて・・・
前から存じ上げていた・・・お人形の製作者だと
びっくりして、腰をぬかして・・・
たけちゃんのとこにすぐ戻てしまいました。
これからは・・・ゆっくりまゆみさんの世界
に遊びにきます、これからもどうぞよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿