超絶景! no1

2010-08-09 13:11:37 | インポート
photo64。                     FH020016


 普段は絶対目にすることのない映像です。
 多々羅大橋の下面の居ます。
 対岸は広島県側の尾道市生口島です。平山郁夫画伯の郷里です
 手元に手すりが見えていますが作業用のプラットホームに乗って
 橋中央付近まで移動体験ができます。大変貴重な体験でした
 両脇に見えるレールにプラットホームの台車が吊下がっています
                             映像  続く....

続 1家に1台電源no2

2010-08-08 08:12:01 | インポート
photo62.                          . dscn2299    

photo63 . .dscn2304
下地塗装のみで色は決めかね
ています。ケースはアルミ板
加工の全て手作業品です。
放熱穴は上下に一応空けて
から夏冬の温度状態を見て
電圧変動具合によって穴を
塞ぐなり調整します
今夏の状態では前側1列の
小穴は閉じた方良い..


 図 38
 
 上シャーシー内の写真のPT左にAC主電源プッシュSWが有ります
 前面パネルの緑色のシーソーSWはDC-reg-outのon/offです。
 このままだと問題が1つ有ります。前面パネルに電圧モニターの
 スペースが無いのでうっかり出力電圧を確認しないでDCのSW
 をONしてしまっては高価なopampを壊しかねませんから後ろの
 空きスペースにDMM用のバナナ端子を設けていますからACを
 ONしたら常時出力電圧は表示しています。
 回路図にサーミスタがありますが温度特性補償用です少量の
 -特性で実験中に電圧がUPしていかない方向で微量のマイナス
 特性です。電圧ADjのVRに繋がる22Kもカーボンで微細な温度
 補正しています。他はすべて金属皮膜抵抗です(100本300円)
 むしろカーボン抵抗より安価です

使用回数NO-1(一家に1台!)

2010-08-07 09:36:02 | インポート
3000円で出来る!!ヂュアルトラッキング電源です
私の場合全て手持ち部品の範囲のもので製作したので新たに買い足した物は
ありません. opampを使用した実験には欠かせない超便利機器の1つです。
ノイズ。トラッキング性能。温度特性。全てメーカー品より1桁以上高性能と自負
しています。 上記の用途なので出力は+-15~30V/mav150maです
 完成時のテストデータは次のようになっています

トラッキング誤差
+26.000V .   +22.000V     +20.020V      +17.01V
ー25.968V . ー21.9985V     ー20.025V     ー17.035V
0.12%     0.021%       0.025%       0.15%
出力ノイズ (NF M177にて)
22v出力+端子 50uV 。 17V +端子 30uV 。 15V +端子 30uV
22V ” ー端子 55uV 。 17V ー    30uV 。 15V ー   25uV
出力インピーダンス(@17Vout) mohm
+端子100KHz 78m   。   50KHz 60m  。 20KHz 54m
ー端子 ”   96m  。   ”   57m 。    ”  35m
  温度系数   ー3.7mv°C
  過電流作動   150mA 。      .  フの字 短絡電流72mA
消費電力100V 負荷ゼロ時3.6VA  17V+ー20mA時 4.6VA (rms)
外形 95Wx62Hx190D    全突起込み 95Wx77HX210D

photo60.     dscn2290         . photo61. . . . dscn2300 
...
編集中... 続く

超低歪探求no-17 歪率計のボトム

2010-08-05 15:49:13 | インポート
6/16日のphoto-12で基本波除去の肩特性を添付しています
このrejのボトムはこの絵からはスペアナのDレンジの範囲の倍
以上なので見えません。そこでfo点をセンターにボトム付近を
swpしたのが下図です
photo59

除去前の信号入力は2.2Vrms100KHzをREJ後80dB増幅して
スペアナに入れていますデータ取りのときチュウニング操作していない
ので漏れがのこっていますがチューニング操作するとー180dB
近くまで到達します。ノッチが2段構成で読み取り用にHP4333A
の同調機能も込み3段ノッチなのでシビアに同調操作しないかぎり
ボトムは鋭い刃型でなくなだらかな部分が1~2KHz/BW存在します
がこのレベルは測定に関係ないレベルです
photo59で垂直5div点線がー130dBになります。因みに画面では
MRKポイントのー86.5dBにノッチ利得 80dBを加えたー166.5dBが
ボトムです(2.2Vrms100K/input)
2段ノッチ(G=40dB)+ブ-スタ(4333AdistレンジG=40dB)~spectrum