すべての希望への変換です

野菜天国になるように頑張りますが・50円安のままで行くでしょうか?500円安になりました
人生の谷底に近いようです。

限界かな

2010-07-03 10:25:16 | 日記
昨日ついにタマネギを収穫するも、今春約1000本植えたのがほとんど途中にも消滅せ

ず・・・・我ながら見ほれるほどに完璧に成長していたのが1ヶ月前まで・・・あっという

まに玉は成長しないままに茎が倒れ始め、その後も玉の成長は無く、草が生い茂り痺れを切

らし今回草と格闘しながら収穫してみた。

結果は見るも無残なピンポン玉大の連続、中にはラムネ玉大すらも、テニスボール大一つ、

二つ、三つと数えれるほどの小数・・・なめとんかぁ!と叫びたくなる気持ち・・・それで

もなんとか涙をちょちょん切りながら草取りとたまねぎ?の収穫を終え、コンテナかごに一

箱半・・・・小さいのが集まってもそれなりにかさばることは再発見・・・・と何にもなら

ない勉強の労働でした。救いはどれもが硬く引き締まった玉であったことでしょうか。


反省点は、成長途中までは人様のものと比べても格段の茎の見事さであったし、芽が出るこ

とも無くよく言われる時期はずれの肥料のやりすぎでも無し・・・・やはりボカシの配分の

間違いか?ぼかしにならないままの偽ボカシか?・・・新たなる課題を持っての有機、無農

薬家庭菜園・葛藤10年目に入ろうとしています。ちなみにスーパーで売ってる価格が一袋

198円・・・がっくりのダメ押日でした
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菜園のタマネギ | トップ | 清々するだろうな »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ru-)
2010-07-06 19:49:03
いよいよ玉葱の収穫
思うような大きさにはならないがそれでもずっしりとした重さに価値があるのでは・・・
色々反省なさってお出でですが
少しでも収穫出来たのですから 玉葱に感謝ですね。

物事思うようにならないのが常です。
次に向けて頑張りましょう
返信する
ありがとうございます、今後は (ごん)
2010-07-06 20:49:23
じっくりと取り組んでまいります。本当に奥の深いものと改めて感心させられております。
ru-さんのご近所(勝手に決めえおりますが)のうどん屋さんに勤務しているという方と以前にお会いしたときに、芸大出身の陶芸家が何故にうどん屋さんなんかにと不遜にも感じたのでしたが、お話を聞いて遠国田舎人間のわが愚かさに赤面いたしました。自分の想像する町のうどん屋さんではなくやんぬる方々のお召しになる老舗だったのでした。その方の創作される器が無くては成り立たない・・のではないかと下賎なるわが思考で自己納得をいたしたしだいです。田舎者丸出しのお恥ずかしい話です。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事