すべての希望への変換です

野菜天国になるように頑張りますが・50円安のままで行くでしょうか?500円安になりました
人生の谷底に近いようです。

昨日収納庫や完成です。

2021-10-16 06:58:42 | 日記

夏野菜に使用していたスチール棒を利用して農具や燻炭等を収納できるように

一昨日と昨日でちょこっと力んで一応完成です。

ホームセンター店舗移転セールで購入し、夏野菜のキューリ・ゴーヤ・ナス等

ネットを張っていたミニハウス用のスチール骨組み10(1000円の著買い得品)

を地面に差し込み、同じくスチール棒を上部三か所・横部左右2か所ずつで設置し

その留め金具も簡単設置具でこれも当時購入・・・・本当に自分としては

絶好の買い物でした。

こうやって高さ2.2メートル*長さ4メートル*幅約1.3メートルの空間が出来上がり

全体の持っていたブルーシートで覆い雨風防止用はOK・・・ただ冬の雪が心配なので

約30cm間隔ンおで積雪前には天井部にツーバイの木材で補強して二か所くらい地面から

支えをするつもりです。

また冬期間には間違いなく野ネズミの侵入が有りうるので、周囲下部に持っている金網

で固めて防止し、また廃物用にしてる電気温水器の外周トタンを片面南側に設置して

積雪後のスチール棒への圧迫を予防いたします。

更に入り口部二か所はこれももらってきてずっとそれなりに利用していた木製雨戸

(ほぼ90年経た物)ともらっちた室内ドアを両方に設置する予定です・・・・

山の神に言わすとまるで放送禁止用語の乞食小屋だそうですが・・・自分は物事の

再生利用ができることに一番の意義を見出しておりますので完全に実施です。

これで冬季間外に山済みして劣化させていたものも何とか保持できそうです。

自慢ではないが不器用で工作課題は小学校・中学校時代お情けで通信簿3を

もらっていたことを思うと経験を積めばなんとかなるものであるということが

自賛できそうです。高校・大学は全くそんなことが科目が無いところを専攻してます。

また山の神は断捨離世代なのにと渋い顔を絶やしません・・・・無駄な抵抗ですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-10-09 06:04:28 | 日記

二回目の燻炭つくりを行いました。

い回目のは半分が知り合いに差し上げてしまい、残りも差し上げようと思っており

自分のが無くなってしまうので、今回は自分用と力みましたが・・・・。

40年程前まで使用していて鵜っと外に放ってあったブリキの米収納用タンク? を

貰ったので、今回はこれを使用しました。

容量はほぼドラム缶の3倍くらいなので本当に楽にデキそう・・投入口は上にあって

約50センチくらいのこれもブリキのはめ込み蓋が付いている(勿論サビてて多様には

難しいだろうが、今回は多分OK)下部の排出口は約15cmくらいであるが、これは完全に

無くなっているが、問題なしで行える(何かで蓋をして土を被せておけばOK)

水の入った一斗缶二つと(これもずいぶんと前にクリーニング工場の廃棄箇所に捨ててあった

工業用洗剤の一斗缶6つを通りすがりに見つけてお願いしたところ捨てるものだからと

了解いただき・貰ってきて、四つは上部を切り針金で持ち手を付けてごみ入れや焼却用に使用

残っていた二つが今回水入れに生かされました…上部は残してあるので液体は完全に問題無し)

 

借りてきた軽四トラックで、米殻7袋ともみ殻タンクと燻炭製造機とを田んぼの真ん中にまで

運んで(軽四トラックは四駆なので軽々と稲刈り後の田んぼは走行できます・・・

もちろんこの田んぼ自分の物ではありませんが・・・実家の物ですが)設置していよいよ

米タンクに上部口から製造機を入れて新聞紙をその中に押し込んで、火を付けます・・・・

燃え上がったら周りに米殻を入れて煙突を付けて火がもみ殻に点いたら煙突からモクモクと

黒い煙が立ち上ります。

本当に有りがたいことに、タンクの中に入れて煙突を付けてもみ殻製造機の高さが

米タンクの植えにちょこっと頭を出すくらいでした・・・本当に寸法を測ったような感じです

・・・投入口も切らないでもすっぽりと納まったし、助かりました。

 

これで半日間、そうやっておいて、煙が白くほぼかすかになった状態で投入口と排出口を

完全密閉して土を乗せたり塞いだりしておきました・・・・果たして開くときには

燻炭になっているか? はたまたまだらになっているか?   多分今日の午後に開くので

・・・・期待です。

今回のこのやり方が初めてなので果たしてどうなることやらね。

朝早くに始めていたのですが、散歩している方がお二人、珍しいのか寄っておいでになって

懐かしい、でもこんな方法では初めて知りましたとおほめの言葉を頂きました・・・

もちろん自分はこの方を知りません。

お一人は自分の友人の甥っ子さんでした・・・農業者ではないのですが家庭菜園を

行っているということなので

燻炭ができ上ったら差し上げると言うと喜んでくれてました。

初回の部分といい、燻炭つくりで出来上がりの半分はどうやら他人様へのプレゼントに

なりそうです(計4人)

皆さん家庭菜園にいそしんでおられる方々なので、同好の士です・・・・自分の

紫ラッキョもエシャレット用にと差し上げるつもりです。

通りすがりに声掛けしていただいた方々には,昨年自分が消防署に出向き了解を頂いたことや

市役所への問い合わせの状態などを話していたら、納得されていたようです・・・・

自分でも半分自己弁護で納得ですがね・・・

でも住みにくい、嫌な世の中にしてくれてますよね馬鹿政治屋と馬鹿こっぴゃ役人連中はね

・・・またどこかで聴き耳ネコ目、密告猿・・・がいることでしょうが、大怖っ! 

日光東照宮・三猿になってじっとしてるしか平民・愚民には

生きる術が無いのですかね‥‥良識ある立法・行政の関係者の方々にもしいらっしゃったら

期待しても良いでしょうかね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日燻炭つくりに午後から

2021-10-06 20:29:53 | 日記

始めて田んぼに米殻を持っていき燻炭つくりを行ったが、果たしてうまく行ったのか?

午後から始めたので、最後はもう真っ暗で米殻なのか燻炭になったのかも判別できずで

持って行ったステンレス缶と一斗缶二本に手探りで詰め込み一応良しとしました。

如雨露二個、一斗缶二つの水を用意して積み込ながら水を掛け掛け・・・果たして?です

使用した米殻は100リットルくらい入りで6袋でしたが出来上がりは多分3分の一か

もう少し少なめか?

 

明日朝確認に行くのであるが、果たして漆喰の燻炭と出来上がっているか?はたまたごま塩

みたいになっているか?

なんとかなっていてほしいと思うけど・・・・

でも今回は初めて家の裏ではなく、田んぼで行ったのでちょっとかってが違っていました・・

かなりの風が吹き、全体に広がりがいびつになりちょこっと苦労でした。

これが11月植え込みする玉ねぎの床にしてめい一杯の収穫をしたいです。

喜んでくれる方がいる限り、奮励努力が我の生きざまです。

でも何とか他人様並になれたかと自画自賛・・・ハルサーの神にも感謝・感謝です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする