すべての希望への変換です

野菜天国になるように頑張りますが・50円安のままで行くでしょうか?500円安になりました
人生の谷底に近いようです。

連日玉ねぎの萌芽あり

2020-05-26 19:11:06 | 日記

最初のころはちぎっていたが、ここしばらくは見つけたら掘り起こして干してます。

未だ玉も小さくもったいない気がするが一昨年にそのまま成長してたものを収穫したが

真の部分が硬くってちょっと違和感がありました・・・今思えばこれがげんいんだったのですね。

食べても口の中に残るので、ユーチューブで見たら掘り上げるとあったのでそのようにしました。

今まで50個以上になるので本当に残念です・・・・一昨年に懲りていたので肥料配分を

しっかりと計算してたのに…悔しいですね・この後幾つくらい出るのか心配です。

思い起こすと、途中に一畝だけが何だかおかしくなって酢液を何度かかけていたんだが・・

それとも玉ねぎの畝の間にナスを植えたので、それに与えていて肥料を吸い上げたのか?

とも思えるし・・・・そういえばナスの植え込んだ近辺が萌芽物が多いかも?

 

もう来年はそういうことはしませんね・・・ハルサーの神よ! お許しくださいや。


畑の北のニームがなんとか完全に活着したようです

2020-05-26 10:17:33 | 日記

家の裏のニームの木は大きく成長してい案では家の屋根のトップを超しています。

広がりは今では10メートルくらいにまでなっており、まるでお遠望すると傘を広げて

傘下の木々を完全に守っている感じです。

ハンカチの気は完全にその下になり、もう諸々の害虫類に食害されることはないかも?

と期待しております。

一昨年からその傘下になっていた柿の木は本当に害虫が付かなくなったような感じで

一人にんまりとしております。

もう一本の柿の木ももうすぐその傘下に入りそうなので一安心です。

家の前の一度は枯れたニームの雲髄が有ったので他の場所に移動させて今では何とか

恰好が着いてきた感じです・・・地面に一メートル以上穴掘りで掘り起こして、粘土質

箇所を突破したのが良かったのでしょうね。

その時にもう一本あったのが畑の北側に埋め込んだニームの木でした・・・

多分活着は無理だろうと思ってはいたが、初年度はなんとか葉っぱを残し、二年度は

少し枝を分離させたので、本格的に腐葉土や周りの砂地に覆いをしたり、北風があたるので

風防し更にしっかりとした支柱で完全に防備した結果なのか?・・・今年は息ついてくれました

かよ松を中心にして相松と対照的に同距離で南西・東北に位置ずけしています・・・今度きちんと

して距離計測しますね。

と我が家のニームは本当のニームなのだろうかと心配になり始めました・・・・

ニームは寒い地域には成長しない・家の中でないと無理という解説が全部なので・・・

家主の我と一緒で変人・木人(奇人)なのか?  そうなのかもしれませんね!

 


ようやく念願の散布水の容器確保

2020-05-22 06:06:25 | 日記

毎年、初夏から野菜への散水が一苦労でしたが・・・・今回手に入れた容器で

なんとか少しは楽できそうです。

今春兄の家が風呂場のリフォームでバスの取り換えを行い、前の物をもらえるように

廃棄処分しないでおいてありました。

エッチラと軽トラで運び込み昨日据え付けを試み。上手く成功した感じです。

ブロックを6枚購入(一枚138円)し下に敷き祖鵺にずっと以前からあった車の廃タイヤ

を乗せてクッションとしてその上にバスを乗せたところ、誠に見栄えがよろしく機能も

敷いたナコユアの傾斜屋根からの雨水を集めて何とか成りそう・・・・以前から所有

していた網戸ネット(強化樹脂製)の一巻巻きの残りがぴったりと図ったように寸法的

に合致したのでこれを上に張り付けて虫よけとごみ避けにしました・・・・

あとは小屋屋根からの雨水処理があるが半分は直接バスに落ちるようにしたので

残り半分の導入装置を考案中です・・・梅雨時までには仕上げる予定です。

雨水がない時には、水道からホースで入れるつもりだったが、具合の良いことにバスには

混合栓がそのまま残っておりこれに接続すればよいだけと、本当にラッキーなことでした・・・

じゃないと被せてあるネットに穴をあけて水道ホースの導入口を作る手間が大幅に省けました。

排水口からに長いホースを付ければ畑の端っこまで届きそうだし、本当にラッキーに遭遇したと

一人ひそかに喜んでおります・・・ちなみに大型のバスなので容量は自分ちの今入っている

バスの1.5倍くらいあるかも。

自分がそのまま使いたいくらいにきれいな物ですね・・・・でも自分ちにはとても

収容しきれないのがしゃくですね。

 


日・一日と周りの木々の緑が深くなってきてます

2020-05-19 05:49:34 | 日記

昨日兄の家から竹を頂き軽四トラックに積み込み運び込みました。

昨年までの使用していたもろもろの野菜に使用する竹が無くなり、補充です。

どの野菜もほとんどが支柱が必要なので、ホームセンターで支柱を見てみると

びっくりするほどの値段で・・・ちょっと手が出ませんね。

兄のところには大量の竹藪が有り、品種うが4~5種類もあるので用途別に

使用できるので本当に助かります・・・ただ使用期間が数年なので補充は必要ですが。

これで安心してナスやトマト・キュウリ等々の茎強化に使用できます。

またスイカ・真っ赤・メロン類の鳥獣被害防止用に上を網で覆いつくす支柱に使用することも

できます・・・どれも上手く収穫できれば良いのですが、我が腕では過去の例からも

かなり難航しそうです。

 

こうやって毎年おんなじこと繰り返していても栽培技術は上達することが無いのが何故?

なんでしょいうか・・・・・本職の方々の真似がしたいと、以前は図書館で菜園の本を

よりどりで借りて来て見ていたのですが、今は拙いながらパソコンでいろんな方々の

動画が見れるので本当に参考になります・でもおんなじことが出来ないのがしゃくですがね。

優我独尊から、参考、人真似と我がハルサー行動は刻刻変化しております・・・・

上手くいかない理由かも?

 


ほぼ野菜の定植が終わったかと思いきや

2020-05-17 05:05:51 | 日記

順次植え込んで,これでOKを思っていたら次から次へと出てきます。

寒~い時期に播種してたのの5分の一くらいが発芽しており・・・雑草らや全く発芽無しの

やらと、放っておいたのがいくつも発芽し、見てみるとなす科の品種なのでナス? トマト?

それともなんだろう? ほかにもよく似たのでシシトウ? トウガラシ? ピーマン? と

未だ見分けがつきませんが間違いなく夏野菜の品種の赤ちゃん苗です・・・・

しっかりと成長してくれるか?  期待を込めて見守ります。

ポリマルチをしたジャガイモは3分の2が発芽できてなかっていろいろ試行して何と

かマルチをはがして植え替えて食料用の北海道産じゃがいもを通販で購入したのを

植え込んでおいたが・・・一つとして発芽しておりません・・・・

やはり無駄な努力だったようですね・・・教訓です。

自家用の物なら完全に発芽するのに、市販用はやはり何らかの処理がしてることが

確認できました確かにそうしなきゃ生産者は安心して生産・保管は無理でしょうからね。

住んでる地区の減反政策用の小麦のこぼれ種のを拾ってここ何年も播種し今年は

風除け用として見事に役に立ってくれました。

随所に麦畝を配置してた結果、かなりの強風にもどの苗も見事に被害はなかったです・・・

ようやく苗も成長し始めて、もう風除けの役目を終了したので、小麦を青いまま刈り込み

敷き藁として各野菜の下に敷いてやりました・・・・ずっとずっとできなかったことが

今回はようやく達成した感じです・・・・これでちゃんとした成果が上がればよいのですが・・・

最後はどんでん返しが待っているのが我の今までの経過故に気が抜けません。

ハルサーの神は何時までお試しになるのやらと、恨めしく思う今日この頃です・・・

こういうことがハルサーの神に嫌われる所以なんでしょうな・・・素直じゃないですね。