すべての希望への変換です

野菜天国になるように頑張りますが・50円安のままで行くでしょうか?500円安になりました
人生の谷底に近いようです。

大根をすぐり、追肥を施す

2017-09-30 18:11:40 | 日記
今年初めて大根の播種を30センチ間隔のペットボトル方式でしてみました・・・

なんだか本葉が出てきても間が抜けている感じがしてしまうのは…初物故なんでしょうね。

でも剪定はものすごく楽でした。

次回からはこの方式で行きます・・・ほかの葉物野菜も今度からはこのペットボトル方式に切り替えます。

これで一通りの作業が一段落し、この後は玉ネギの畝作りを(まだ余裕がありますが)行います。

今年これも初物のハバネロが順次色づんできてます。

秋を迎えてからものすごく成長し実の重さでどの茎も垂れ下がって地面についてしまうくらいです・・・

今日棒を追加で回りに何本も立てて紐を回してひっぱりあげました・・・・3分の一くらいが

青いまま地面に落ちてます。

でもこんなにどうしようか?

二週間ほど前、赤く色んだのを採取して乾燥させても、全然乾燥せずにカビで真っ白になってしまいました

ネットで見てみると実の皮が厚いので切り刻んで乾燥するしかないとのこと・・・

そしてその準備のすごいこと・・・やってみるとお教えそのものでした。

(もちろん外での作業です)・・・・ゴーグルをして、マスクをして、使い捨て手袋を二重にしてても

鼻水がだらだらと出てくるのには本当に参ったしました・・・・すっごい野菜です。

お教えであったタバスコと一味唐辛子を作ってみようと思ってます・・・覚悟は必要ですが。

明日から十月…早い月日の流れがちんたら人間の我をせかせているようです・・・。


ハルサーもすっかりアキサーになりました

2017-09-24 17:45:06 | 日記
すっかり秋の風情が全体を占めてしまいました。

我が家から遠望できる田んぼはすっかりと稲穂も刈り取られてもう黄色い箇所はありません・・・

昔と比べると隔世の感があります・・・・農業の近代化がこうも見事に表現されようとは

時の農業関係者や大企業前夜の核農機具メーカーは思いもしなかったことでしょうね。今頃何を言ってるんですかね。


我が庭の部分ではついにニンジンボクが三回目の紫色の花を付け始めました・・・・

他にはバラ各種がピンクや赤の色を映えさせております・・・ピンクも薄いのや濃いのやら、白いのやら、

パッションフルーツは三度目の花を咲かせましたが、一つだったので受粉できず残念ながら消滅しました。

本当に今年は一体どうなっているのでしょうね・・・・。

裏のニームの木は成長し家の屋根とおんなじ高さです・・・・見事にふさふさと葉を付けて

もうしばらくで落葉が始まるのですが、自然界の営みを本当に驚いてみています。

今年も冬が来るのですが何とかこのまま残ってくれないかと念じています。

それと不思議なのですが発芽した各種の葉物野菜は全くといってよいくらいに害虫に食われて

葉っぱに穴をあけていないのが不思議でなりません・・・

今年こそと頑張って高価な防虫ネット二張も購入し被せているところはもちろんですが、ケチっている

3筋の畝も害虫の虫食いは皆無です・・・・ありがたいことなんですが、例年のことを思うと今年はなんで?

とかえって気味悪く感じます。

ラッキョもひとつ残らず完全出芽、にんにくは揃いつつあり、先日播種した玉ネギが出芽すれば・・・

いううこと無しなのですが・・・・。

我の善行を畑のハルサー神がGood評価してくれたのだろうか?

なんて言ってると・・・・こわーいしっぺ返しが待ってるかも?

お願いします・神よ!

本年の不思議現象

2017-09-17 08:29:30 | 日記
お隣のサクランボがいくつも花をつけております。

我が家のニンジンボクが二度目の花が終了です。

同じく芙蓉もどきと芙蓉が二度目の花で満開です(こんなにいっぱい花をつけるのが初めてです)
遠景するとピンクでいっぱいです。

バラが春から三回目の花をいくつも付けました。

同じく鉄線が二回目の花をつけてもうそろそろ終了です。


なんだか本当に不思議な現象がわが周辺で起きております・・・・この後何か良いことが我が家に

訪れるのでしょうか?  心待ちに待ちましょうか?

あるいは? 信条と反するが…何か不吉なことが…起きるの?

と相も変わらずにバカばっかりの我にははるさーの神も、園芸の神様も決して微笑んではくれないでしょうね。

と・・・もっと敬意を払わう言葉使いと行動をしなきゃいつまでもきっとダメなんでしょうね。

すみませんね…各神様方よ・・・です。

昨日発芽しなかった大根の種を播種

2017-09-12 02:38:36 | 日記
半畝の大根が全く発芽せず・・・やはり古種故にダメだったんだろうかとあきらめて

蒔き直しました。

再度、米ガラを被せ、ネットを被せて終了・・・・何とか生えてほしい。

ぼかしを仕込み二日目・・・やや熱が回り始めているようであるが、だまになるのが嫌で

米ガラを混ぜ込んでかき混ぜてこぬかも少し追加しトタンを被せて明日まで・・・。

毎日、先に播種した野菜類にせっせと水まきをしてます・・・今年は屋根の下に並べてる

プラ樽に結構雨水がたまってくれるので助かります・・・・でも早めに使用しないとそこに

ゴミがたまり如雨露の口を詰まらします・・・これが難点ですね。

でもなんでこんなにと思うくらいにそこには泥状のものがたまります・・・・なんで?

これだけ空気が汚れているのですね・・・つくずく現実に直視させられます。

と話はあちこちに飛んでしまいますが、完全に季節は秋深しの方向です。



昨日、一昨日と野菜の種を撒く

2017-09-08 06:38:25 | 日記
両三日間雨模様で合間をぬって大根、かぶら、春菊、白菜、京菜、聖護院大根、聖護院カブ

キャベツのベットのためのレタスの植え込みし混植準備を行う。

購入した種や、今まで採種し保管しておいたものを播種・・・・さらに防虫ネットを被せ

万全の体制を整える・・・・と自己満足。

夏に播種したキャベツは植え替えできるくらいまで成長してるので近日中に植え替え予定(

害虫除けにレタスを囲み植えする準備ができました。)

と、さもばんばんなような気配ではあるが、日が経つに従ってわが思いは順番に打ち砕かれていきます。

毎年のことながら、防虫ネットを張っていてもなぜかチョウチョがネットの中でひらひらと何頭も

楽し気に舞っているのが現状である・・・・いったいどこから入るのか?

未だもってわかりません?

結果は案の定・・・・中の野菜類はボロボロです

何故? どして?・・・・これはわが菜園のの永久の課題です。

今年もなのか?

昨日ホームセンターで防虫ネット大枚(我にとったら)をはたいて購入してきました・・・

今までのはもちろん使っています・・・・ネズミにかじられてボロボロのが一枚・・(雪の下で

食べるものが何にもないときに、野菜を食べるために食いちぎったのかも?)

と、これから冬野菜の準備が始まります。