すべての希望への変換です

野菜天国になるように頑張りますが・50円安のままで行くでしょうか?500円安になりました
人生の谷底に近いようです。

ようやく大方の定植が終わりました

2022-06-08 23:33:37 | 日記

今年も異常気象だったのか? いや進行中なのか?

這うr先から播種した野菜類の出芽が例年の3倍くらい日にちが掛かったり、

全く発芽しなかったりと散々ぱらっの日々です。

ほとんど初めてといってよいくらいに出芽してなん本かの収穫とのお知り合いの方への

いくばくかの差し上げれた夏大根が有る日を境に害虫に覆い尽くされて葉っぱがほぼ筋だけの

状態にされました・・・毎日叩き落したり、トウガラシエキスをかけたり、消石灰液をかけたり

直接消石灰を降り掛けたりするが数時間後にはまた地面にらkkした害虫が筋だけになった

葉っぱにゾウゾウしいくらいに群がっている・・・・その姿は1センチにも満たぬj細くて

黒し針金みたいな(多分通常泥虫?といっている)黒い虫である・・・何度殺虫剤を

散布しようかと思ったが・・・葉っぱを我慢すれば根っこ部分は小さいながらも食せるので

我慢をしております。

とはいうもののその殺虫剤も自分の手元にはないのでホームセンターへ行かなくてらならぬし・・

知り合いに聞いてみるとそれも相当の高額になっているとか?一体この国はどうなって

しまったんだろうね。

家庭菜園で使用する殺虫剤なんかは数年前までは300円よくらいで購入できたであろうにとなんだか

怒りが腹の底からこみ上げてきます・・・・これまでがウクライナ紛争の故なのかい? と日本政府に

八つ当たりの文句を言いたいですね。

と毎日が怒りの状態でありながら、自家採種した青大豆種を生えそろわぬ箇所に毎日補填して

もうその箇所もないくらいになってます。

一昨日からの雨もありなんと雨水桝3点と 同じく廃棄バスタブ2点が 8割り方の保水出来ました。

これで何とか夏野菜への毎日の水遣りが一週間分くらい確保できた感じです・・・天の神に感謝です。

あと2~3にと晴れてくれるとジャガイモ採種です・・・せめて茎の衰えがあと一週間持ってくれたら

だけだけの大きさに成長したろうなとついつい欲張りな考えになりそうです・・・

でも感謝せにゃいかんですね。

あとはそれぞれの野菜の成長が例年以上のスピードをもって成長してくれたら言うことなしなんですがね。

と欲ばっかりをかきそうです・・・・欲がでると更にもう一つの欲を欲しがりますね・・自制自制・・が必要ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日で玉ねぎをほぼ収穫

2022-06-06 05:43:41 | 日記

今年は順調な出来で我ながらハルサーの集大成かと終わ輪されるほどの推移であったが!

が!である。

やはり最後は小さいのが半分近くのままに倒壊し始めてもう・もうであった。

ぼやいても仕方がない・・・気を引き締めて一週間と置かずに(物の本によれば・倒壊後

一週間ほど置いてから収穫とのことであったが、いつ何時入梅するかが気にかかり)

収穫して軒下にぶら下げました(毎年途中で落下するが、今年は結束を麻ひもからポリ紐に

交換してみて:環境保全の為に化成品はなるべく使用しないという我が意に反して:経過を

見てみることにしました・・・・・山の神は一切手伝いもしないのに一個ずつ二つだけにして

下げると落ちないとか、いろいろぶつぶつ言ううが今年も片方4個ずつでぶら下げました)

でもこうやって行ってみると、ご専門で実施されている方々には本当にその努力と経過に

敬意を表します・・・・全体で小粒が約10%、それよりもちょこっと大きいのが10%、

中玉が40~50%、残りが大玉・・・との結果である。もちろん素人の我故なのであろうが

ほぼ9カ月かけての商品価値が評価されるのであるから、生業となったらどんなお気持ちで?!

と想像すると背筋が寒くなる心地である・・・・ある部分あなた任せの天候次第と神の配剤で

家族の悲喜交々の葛藤を失神に背負にゃいかん当事者のお気持ちを想像するだに・・・・。

我の戯言んぞ、手慰みの手前だけの家庭菜園故にきらくなもんである・・・ハルサーの神に

一応食せるだけのものお与え下さったことをブーブー言わずに感謝・感謝せにゃいかんですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする