すべての希望への変換です

野菜天国になるように頑張りますが・50円安のままで行くでしょうか?500円安になりました
人生の谷底に近いようです。

昨日ヤーコンの試し掘りを・・・

2019-11-30 09:09:33 | 日記

今年は夏も全く萎れることもなく順調で秋が終わってもまだ青々としており、

恐れていたのですが(正直どうなっているのか怖くって試しも出来なかった)

案の情、3分の一を掘り上げても出てくるのが我の指みたいなものばっかりで

買い物かごに入れても3分の一くらいで、付いている種部分は過去物かごに満タンです

(自分はヤーコン芋を栽培しているのに種部分を栽培してるのじゃないと

ハルサーの神をののしるが・・・・これが災いを生むのでしょうか・・反省です)

残りは完全に茎や葉っぱが萎れてからと掘り上げを中止しました。

今年最後の楽しみだったのが、やはり・・・・・途中経過だけはどれも、

どの品目も最高だったのに・・・!と、おんなじことをまた繰り返してます。

でもなんでだろうか?

ステンレスの灰作製容器に枯れ枝や枯れ葉っぱを入れて灰作りは行って凝りもせずに来春

への準備です。ずっと前に女房が義兄からもらってきていた手あぶり火鉢に灰を入れて、

木部分が灰にならず半分木の形のままの消し炭を入れて昔をしのんで手あぶりをしております。

今年の冬はこうやって車庫内とか狭い小屋でなんか作業ができそうです・・・

閉め切っても多分隙間だらけだから炭酸ガス中毒にはならぬと思う・・・・消し炭だけでは

すぐに灰化してしまうのでホームセンターで本物の炭を購入予定多分一日中入れておけば

かなりの暖かさが確保されることだとワクワクしてます。をしております。

もう政治の世界はこりごりだし、日柄雪を眺めながら手あぶり火鉢を重宝しそうです。

でも中に入れる三方(名前をわすれてしまいました・・・この上に薬缶とか乗せるもの)

?と火箸は兄貴のところで貰ってこなきゃ。

 


ハルサー仕事は立冬が過ぎても続いてます

2019-11-11 06:43:09 | 日記

まだまだありました・・・・エンドウ豆の蒔種です・・・キューリーと宮古かよ豆を這わせていたネットをそのまま利用して・・・とエネルギーロスのなまくら手法を相変わらずに行います。

エンドウ豆は自前で種取ができてないので、購入予定です。

(いつものことながら今年の途中までは本当にどれも順調だったのに・・・宮古かよ豆の収穫はほぼダメでした・・ネットに絡まる姿は見事でしたが、ずいぶんの鞘がカビに覆われていて収穫してみると中の豆まで白くひしゃげたものがいっぱいでした・・・それが全体でみるとなんじゃの?の感じです・・・・大豆もそうです・・・もう諦めました)

いっぱい農薬散布をすれば防げることなのかもしれないが。

 

昨日良い天気だったので、地域で減反政策のために実施している大豆の収穫後の残りを取りに行ってきました・・機械収穫なのでした茎の下4分の一はそのままになっており、捨てられるのです。

(資源の有効利用、無駄を無くす、チリの積み重ねを実践したいと空回りの我です)

だから毎年大豆の転作田は12月には機械収穫で落下した大豆と切り取られずに残っていた4分の一の大豆で田んぼ全体がまるで春の風情の豆畑みたくなります・・・・それもあっという間に霜にやられてぽしゃりますがね。

減反政策で40年くらいこういう馬鹿なことを行ってきたのです日本の政府は!

これが全部税金で補填されていたんですね・・・・一昨年で減反補償制度は無くなったはずなんですが、この地域では集団減反政策の為に共同購入した減反用機器の資金回収の為に今でも継続してます・・・・と同時に人夫賃稼ぎの農閑期の連中の懐肥しの為に(田の持主は自前で田んぼを耕して年4~5回の草刈り等の作業を負担して)としか思えないですね。

これが日本の政財界のトップ連中の行っていること同じ構造になっていること如実に示しておりますね。

上が腐ると全体が腐り、自己の利益の為に下々が同様に真似をする・・・・典型的な例ですね・・・・さもしいサル族の習性なのか?

それとも日本の置かれた現状なのか?  決して民は閏おうことはないのかも・でも北欧は違いますよね・日本人だけの習性なのか?

と、とんでもないところに話題が行ってしまってますが、自己中・自己愛・は人間の性なれど寂しい現実ですね。

 


二回目の燻炭つくり

2019-11-01 21:33:02 | 日記

 

先回作成のは玉ねぎの植え床に全部使用したので、今日は朝から燻炭つくりでした。

今回は容器いっぱい作成のつもりで取り掛かったのですが、なんと夕方までかかって

しまいました。

米殻袋5袋分ですが・・・・時間的には昨年までの作り方の倍以上の時間を要してます。

こんなに時間がかかるんなら昨年までのやり方に戻します・・・と決定です。

ハルサー仕事も順次終了して、玉ねぎの植え込みと、麦の種蒔きくらいかも?

違うな・・・

ミニトマトの木の後始末(まだ実が付いており、と倒れてはいるものの収穫はできる)

サツマイモ堀リアゲ、落花生の収穫と、ヤーコンの収穫とまだまだいっぱいあります。

身体が思うように動かぬがだましだまし何とかやってます。

桃源場でのゴルフ練習もそれなりにやってます・・・草刈りしてた時に出てきた何十年前の

野球ボールが4個・・・これを打っているとゴルフ玉より打ち易いので結構楽しめます。

と一日一日それなりに過ごしてますね。

食事のおかずは我が畑で収穫した虫食いのある小松菜やホウレン草と20日大根、昨日初めて

収穫した長芋(今年初めてでしたが短い寸足らずですが)さらにミニごぼう

(これもミニミニですが)・・・・と今年はなんとなく自家製が食卓に上ります

他人様から見るとへしゃけた物ばっかりかもしれないが、なんといっても無農薬、

無化学肥料での有機栽培ものです・・・・今年はなんとなく誇れる日々ですし

、ハルサーの神に自前物での感謝を添えております。

やはり明日もまた畑仕事はあるみたいですね・・・・なかなか休息はできぬようです。