夏休みが今日で終わりという学校も多いですね
明日から新学期とのことです
今年のスタートは学校へ行けない
・・・学校だけでなく、外出するもの必要な時だけ
という状況だったことを思い出すと
学校へ行くことができるということが幸せかもしれませんね
この暑さを考えると
本人たちにとっては涼しい家でもう少しゆっくりしておきたいのだと思いますけど
今のお父さん・お母さんの時代では
学校にエアコンはほぼなかったですし
土曜日も休みではなかったので週に6日の登校日がありました
その点では今の子供たちのほうが身体への負担が少ないかもしれません
ただ
昔は30度を超えると
『今日は暑かったねぇ~ 30度を超えるところがあったみたいよ』
というような会話があり、気温のレベルも変わってきているんですよね
根性論があった年代なので
今のように熱中症対策で水分補強はマメに・・・ということではなく
水分補給は休憩時間に各自でしておきなさいという感じ
時代を感じさせられます(^_^;)
話は変わりますが
ユニ〇ロの新型マスクを仕入れてきました
先代のものを使用していなかったので比較することはできませんが
聞くところによりますと
3層になっているうちの2層がメッシュのような感じになっており
呼吸はしやすくなったということです
少し
耳までの距離が短くなったとのことですが
そのぶん顔にフィットし心地よさが増したらしいです
いったん洗濯して
月曜日から着用してみようかと考えています
ちなみに白を買ったのですが
グレーがあったようです
使い勝手がよければ
次はグレーを買ってみることにします
明日から新学期とのことです
今年のスタートは学校へ行けない
・・・学校だけでなく、外出するもの必要な時だけ
という状況だったことを思い出すと
学校へ行くことができるということが幸せかもしれませんね
この暑さを考えると
本人たちにとっては涼しい家でもう少しゆっくりしておきたいのだと思いますけど
今のお父さん・お母さんの時代では
学校にエアコンはほぼなかったですし
土曜日も休みではなかったので週に6日の登校日がありました
その点では今の子供たちのほうが身体への負担が少ないかもしれません
ただ
昔は30度を超えると
『今日は暑かったねぇ~ 30度を超えるところがあったみたいよ』
というような会話があり、気温のレベルも変わってきているんですよね
根性論があった年代なので
今のように熱中症対策で水分補強はマメに・・・ということではなく
水分補給は休憩時間に各自でしておきなさいという感じ
時代を感じさせられます(^_^;)
話は変わりますが
ユニ〇ロの新型マスクを仕入れてきました
先代のものを使用していなかったので比較することはできませんが
聞くところによりますと
3層になっているうちの2層がメッシュのような感じになっており
呼吸はしやすくなったということです
少し
耳までの距離が短くなったとのことですが
そのぶん顔にフィットし心地よさが増したらしいです
いったん洗濯して
月曜日から着用してみようかと考えています
ちなみに白を買ったのですが
グレーがあったようです
使い勝手がよければ
次はグレーを買ってみることにします