うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

避暑というよりビショビショじゃないすか 

2022-06-23 14:45:31 | カズナリ先生より


この頃は蒸し暑いですね

30度オーバーも普通にあります

この調子で行くと

今年の12月辺りには80度を超えてきますね




ま、そういう冗談でも言っておかないと

涼しくもならないっていう




はい、涼しくは決してなりません。





なんか涼しさを求めるという手段で

頭を時々よぎるのは

西大和学園で教諭をされ

白鳳短大でも学長をされていた

平林先生の話かな

塾に来ていただいて僕と話をしていた時





眠気覚ましと涼をとるために

バケツに冷たい水入れて

そこに足を突っ込みながら

夜通し勉強していたとかなんとかかんとか






そんなありがたい話を聞いておきながら



僕は一度もそれを実践に移しておりません


先生、ごめんなさい。




さて

来週から

1学期の期末テストを迎えるところが多いのではないでしょうか



学期末は

如実に評点に絡んできますので

気合を入れておきたいところではあります。



それが終わると

三者懇談やらなんやらですね


そして

あっという間に夏休み

塾的に言うと、夏期講習です



新学年や進学したものの

よくわからないところを

そのままにしていると、卒業するまで付きまとってくるというのは

経験としてわかっているはずです


それを一気にリセットするのが

この夏ということになります


掃除もそうですけど

半年に一遍くらい気合を入れないと

どうにもならないことがたくさんあります


勉強もそんな感じですね



講習に関しては

ホームページ等で

お問い合わせくださいね。




まずは

テストでしっかりと結果を残しましょう。



そして

誰かバケツに足を突っ込んでみてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする