6月もあと数日ですね。
梅雨入りした、と、お天気ニュースで聞いたのに。
最近のお天気は、、、晴れていますね。
梅雨の時期、
洗濯物の生乾きのにおいを、どうやってなくそうか、
と、あれこれ、部屋干し用洗濯洗剤を試しつつ
悩むのですが、、、、
最近はお天気に助けられています。
週間予報見ても、晴れが続くようで、今度は水不足が心配になりますね。
気温も、高く、、
車の外気温表示が、35℃になって驚き!!
暑さの我慢はせず、エアコンは使用!
そして、こまめに水分補給を心掛けましょう。(お天気お姉さんが言ってました)
中学生は期末テストが終わりました。
高校生は先週と今週が期末テスト週間です。
テスト返却されたら、見直ししましょうね。
その前に、中3生の実力テストが返却されました。
6月のはじめに受験した分です。
答案用紙を見直すと、それぞれ、弱い単元が
わかります。
苦手とする人が多い単元を全問正解して、
褒めてもらった生徒さん。
その教科は好きではないけれど、少し自信がついたようです。
自分の好きな教科が、点数悪くて、好きではない教科が点数
とれた生徒さん。おかしいです。って言ってましたが、
油断したのかも?
次は、どの教科も点数とれるように、勉強しましょうね。
期末テストを終えても、通常授業が続きます。
2学期の中間テストの範囲だし、中3生は受験にも必要。
今までよりも集中して、学校の授業を受けて、頭に叩き込んでね。
期末テストが終わったら、夏期講習の季節です。
学校の授業の復習をして、習った内容を自分のものに
する授業。完璧にしちゃおう!!
少し、難度を上げてみて、いろんな問題に
挑戦する授業。いいね!!
復習した後、2学期に習う内容を、先にひと通りやっておく授業。
学校の授業がわかりやすくなるよ!!
芽育の夏期講習は、オーダーメイドだから、
相談しながら、日程も決められます。
夏期講習期間中は、9時40分から22時まで。
なんと、1日12時間勉強に集中出来ます。
涼しい教室で、優しいけど厳しい講師と
一緒に勉強しましょう!!
梅雨入りした、と、お天気ニュースで聞いたのに。
最近のお天気は、、、晴れていますね。
梅雨の時期、
洗濯物の生乾きのにおいを、どうやってなくそうか、
と、あれこれ、部屋干し用洗濯洗剤を試しつつ
悩むのですが、、、、
最近はお天気に助けられています。
週間予報見ても、晴れが続くようで、今度は水不足が心配になりますね。
気温も、高く、、
車の外気温表示が、35℃になって驚き!!
暑さの我慢はせず、エアコンは使用!
そして、こまめに水分補給を心掛けましょう。(お天気お姉さんが言ってました)
中学生は期末テストが終わりました。
高校生は先週と今週が期末テスト週間です。
テスト返却されたら、見直ししましょうね。
その前に、中3生の実力テストが返却されました。
6月のはじめに受験した分です。
答案用紙を見直すと、それぞれ、弱い単元が
わかります。
苦手とする人が多い単元を全問正解して、
褒めてもらった生徒さん。
その教科は好きではないけれど、少し自信がついたようです。
自分の好きな教科が、点数悪くて、好きではない教科が点数
とれた生徒さん。おかしいです。って言ってましたが、
油断したのかも?
次は、どの教科も点数とれるように、勉強しましょうね。
期末テストを終えても、通常授業が続きます。
2学期の中間テストの範囲だし、中3生は受験にも必要。
今までよりも集中して、学校の授業を受けて、頭に叩き込んでね。
期末テストが終わったら、夏期講習の季節です。
学校の授業の復習をして、習った内容を自分のものに
する授業。完璧にしちゃおう!!
少し、難度を上げてみて、いろんな問題に
挑戦する授業。いいね!!
復習した後、2学期に習う内容を、先にひと通りやっておく授業。
学校の授業がわかりやすくなるよ!!
芽育の夏期講習は、オーダーメイドだから、
相談しながら、日程も決められます。
夏期講習期間中は、9時40分から22時まで。
なんと、1日12時間勉強に集中出来ます。
涼しい教室で、優しいけど厳しい講師と
一緒に勉強しましょう!!