今年は子メダカが生まれない。
去年はあんなに生まれたのに!
ヤゴが食べているのだろうか?
でもヤゴはもうトンボになってるのでは?
それとも親メダカが食べてるのだろうか?
そう思ってたら、
ふと気づくと、雨水をためてる水槽に子メダカがいっぱい。
この前ボウフラよけに親メダカを5~6匹、一時的に移していたのだけど、
きっとその間に卵を産んでいたのだろう。
これで我が家にもやっと子メダカの季節がやってきた。
今年は子山羊も生まれなかったし、ひよこもなかなか生まれなかったし、メダカも・・・
まったくなんちゅう年だ!
と思っていたけど、ちょっとやれやれ。
それに鶏もようやく卵を抱きはじめた。
いちじ20数羽いた鶏も今では15羽。
卵を8個抱かせたのでこれで20羽には回復するだろう。
去年はあんなに生まれたのに!
ヤゴが食べているのだろうか?
でもヤゴはもうトンボになってるのでは?
それとも親メダカが食べてるのだろうか?
そう思ってたら、
ふと気づくと、雨水をためてる水槽に子メダカがいっぱい。
この前ボウフラよけに親メダカを5~6匹、一時的に移していたのだけど、
きっとその間に卵を産んでいたのだろう。
これで我が家にもやっと子メダカの季節がやってきた。
今年は子山羊も生まれなかったし、ひよこもなかなか生まれなかったし、メダカも・・・
まったくなんちゅう年だ!
と思っていたけど、ちょっとやれやれ。
それに鶏もようやく卵を抱きはじめた。
いちじ20数羽いた鶏も今では15羽。
卵を8個抱かせたのでこれで20羽には回復するだろう。