ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

竹の籠

2012年09月19日 18時41分18秒 | 竹細工


竹の籠。
今回も・・・厳密に言えば失敗作。
でもいろいろと難はあるものの、陶器と違って、少々の失敗でも使えるのがいい。
ところがこんなものが100均で200円で売ってると聞くと・・・がっくりくる。
これを作るのに竹ひご作りからはじめて、いったいなん10時間かかったことか!
これを時給になおすと・・・
なんて考えるとますます落ち込む。

でもまあ自分の作品が出来上がり直ぐに実用に使われるのを見るのは楽しい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラクタ作り

2012年09月19日 03時11分34秒 | 陶芸
陶芸は本焼きまでが楽しい。
そして本焼きして釜上げしたら・・・がっくりする。



相変わらずの子供の作品。
これでコーヒーを一杯飲んだら・・・後はもういいか、という感じになった。
鶏のえさ入れや水入れにでも使おうかなぁ・・・



これは抹茶茶碗。
別にこんな模様を意識して彩色したわけではない。
単に塗り方が下手なだけなのだろう。
でも見方によっては景色に見えないこともない。
大きさはご飯茶碗とどんぶりの中間くらい。
これでご飯でも食べようかなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする