降ったり晴れたり曇ったり、午後からは風も強く、いかにも冬日に心も萎える。
竹細工も早く作りたいのに何もする気なく終わった。
2月に入るとさっそくキノコの菌打ち作業の重労働が待っている。
山に切ったままで放置していたシイタケ用の榾木の残りを全部家の前まで持ってきた。
キノコの榾木つくり、あと何年できるのだろうね?
し残していたイチジクの剪定をした。
桃や桜や梅などはそれなりに納得できる伸び方をするけど、
イチジクってまったくとんでもない伸び方をする。
(柿も滅茶苦茶変な伸び方をするけど・・・)
下に伸びたり他の枝の脇をくぐって伸びたり・・・
そばの地面から出てきたり・・・
そしていっぱいに広がっていく。
まったくやりたい放題だね。
根が優しいというか心が弱い人間なので、
せっかく伸びたのに切るのはなんかかわいそうで、ついつい残してしまう。
剪定とか間引きとか、やっぱり性に合わないね。
後は枇杷を剪定したらこの冬の剪定は終わり。
枇杷はもっぱら山羊の餌と考えてたのでバサバサと気楽に剪定できる。
もう山羊はいないけど、わが家にいた4頭の山羊たちに遅ればせながら正月のプレゼントをしようと思っている。
それから同じ町の山羊の会の仲間にもこっそりプレゼントしようと思っている。
竹細工も早く作りたいのに何もする気なく終わった。
2月に入るとさっそくキノコの菌打ち作業の重労働が待っている。
山に切ったままで放置していたシイタケ用の榾木の残りを全部家の前まで持ってきた。
キノコの榾木つくり、あと何年できるのだろうね?
し残していたイチジクの剪定をした。
桃や桜や梅などはそれなりに納得できる伸び方をするけど、
イチジクってまったくとんでもない伸び方をする。
(柿も滅茶苦茶変な伸び方をするけど・・・)
下に伸びたり他の枝の脇をくぐって伸びたり・・・
そばの地面から出てきたり・・・
そしていっぱいに広がっていく。
まったくやりたい放題だね。
根が優しいというか心が弱い人間なので、
せっかく伸びたのに切るのはなんかかわいそうで、ついつい残してしまう。
剪定とか間引きとか、やっぱり性に合わないね。
後は枇杷を剪定したらこの冬の剪定は終わり。
枇杷はもっぱら山羊の餌と考えてたのでバサバサと気楽に剪定できる。
もう山羊はいないけど、わが家にいた4頭の山羊たちに遅ればせながら正月のプレゼントをしようと思っている。
それから同じ町の山羊の会の仲間にもこっそりプレゼントしようと思っている。