棕櫚の樹皮はシュロ縄としてよく使われてきた。
樹皮を剥いで縒って縄にする。
とっても丈夫で水にも強い。
それでここら辺の古い家にも、たいてい棕櫚の木が植わっている。
でももう今ではさすがにこんな問答なことする人はいない。
ホームセンターで手軽に買えるから。
でも棕櫚の木を見ると、ついついこの集落の昔の暮らしを想像する。
昔々の、貧しいけど時間とともに過ごせる暮らし、
そして今、時間と金に追われる忙しい暮らし。
どっちがいいのかな?
写真は棕櫚の樹皮とかずらの葉。
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 164 | PV | |
訪問者 | 125 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 3,325,488 | PV | |
訪問者 | 979,171 | IP |