ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

WBC一次リーグ

2023年03月13日 18時16分32秒 | テレビの中から
WBC一次リーグ、4試合とも楽しく見ることができた。
野球はサッカーと比べてテンポが遅く、その分ゆったり見て、ゆっくり飲むことができる。
そういえばもう何年もプロ野球の試合を見ていなかった。
昔は時々阪神戦を見てたけど、わざわざ甲子園に見に行ったこともあったけど、
当時阪神はなんとも健康に悪い、見れば見るほど心がいじけくるチームだったので(今でもそうかな?)こりゃいかん!とばかり次第に遠ざかっていった。
その後野球そのものにも興味をなくし、WBCかオリンピック以外みなくなった。
もっともサッカーも同じでワールドカップかオリンピックからみの試合しかみない。
でもともあれ久しぶりのWBC、おまけに「史上最強!」なんてのにのせられて、
今回だけはずっと見たよ、夜遅くまで。
しかしなんでどの試合もあんなに遅くまでかかるんだろうね。
日本のプロ野球の試合だったら、確か6時ころ始まって9時くらいには終わっていた。
ところがどの試合も10時~11時くらいまでやっている。
始まりが7時と遅いので長くかかるだろうとはいえ、どの試合もやけにだらだら長すぎる。
中国戦なんてフォアボールが多すぎ!
まともにストライクも投げられないのかな?とうんざりした。
どうしてよくある1ー0とかいう投手陣がぴりっとした試合がなかったのか?
日本の投手は確かにレベルは高かった。
でもその割には点を与えすぎ。
日本の打撃陣は確かにレベルは高かった。
でもあんなに点を与えてはいけない。
これじゃ試合がしまらない。
もっと対戦相手にはもっとピリッとした投手を望む。
ただチェコのチームはとてもよかった。
プロ相手に半ば素人集団であれほど戦えたとは。
野球の原点を見たようだった。
ともあれ4試合とも楽しめた。
それ以上によく呑めた。
翌朝結果がどうなったのまったくわからないほどに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴時々花粉症

2023年03月13日 17時44分46秒 | 田舎暮らし
昨日は晴れて暖かく風も強い花粉症日和。
庭の杉も周りの山の杉達もここぞとばかり花粉をまき散らしてた。
でも昔、都会に住んでいたころだったら、花粉症でティッシュひと箱すぐになくなっていたけど、
田舎暮らしを始めてからずいぶん症状は軽くなり、今では時々鼻がむずむず、時々くしゃみ、程度だ。
でも去年は症状はほとんどなかったので、今年は花粉はかなり多そうだ。
そして今日は寒くて、夜中から雨も降ったので花粉は少なく楽に過ごすことができた。

なんでも今日からマスクしなくてもいいよ~なんて国は言ってるようだけど、そそんなこと知らんもんねぇ~
こちらは勝手にやるからねぇ~
しかし日本人てまったく律儀だね。
役場とスーパーに行ってきたけど、どちらもみんなマスクをしている。
してない人一人もいなかった!
いったいみんないつまで続けるつもりだろうね。
みんな周りの人を意識して、誰かが外したら外そうかなぁ~、なんて思っているのだろうね。
まったく日本は今でも村社会だねぁ~
もっともこちらは続けるよ。
花粉所の季節が終るまではね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする