ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

しぼりたて

2021年12月06日 17時45分28秒 | 酒の話
白鶴の「しぼりたて」を飲んでいる。
季節限定ながらお気に入りの酒。
どこがお気に入り?
安い!
4合瓶で500円もしない。
味もすっきり、へたな純米酒よりも、へたな白ワインよりもずっと美味い!
お勧めは、冷か常温、とラベルには書いてるけど、熱燗がうまい!!
不満は二つ、
この2倍くらいの値段で1升瓶を出してほしいことと、
季節限定なんてちまちましたことは言わないで、年中出してほしい。
4合瓶なんてすぐになくなる。
手作りの2合入りの徳利だとわずか2回でなくなる。
ここは1升瓶で熱燗にしてぐいぐい呑みたいもの。
今サービス期間なのかガラスのぐい吞みがついている。
このぐい吞みもお気に入り。
内心(ここだけの話)自分の手作りのぐい吞みよりもこっちの方がずっと呑みやすい。
でもガラスなので焼酎のお湯割りにはちょっと使えないかな?
そこで今度はサービスのぐい吞みは陶器にしてほしい。
するとまたまた買うよ。
そして焼酎をお湯割りでぐいぐい呑むよ!
いえいえ、それじゃ「しぼりたて」こまるよね。
それじゃ日本酒をお湯割りで・・・
まあ、さすがにそれはないか・・・
やっぱり日本酒はストレートだよね。
でもまあ・・・そんなことも・・・どうでもよくなった・・・
そうそう、「しぼりたて」で酔いが回ってきて・・・
後はただただ酔って寝るだけ。
みなさ~~~ん・・・良いお年を!
(なんか混乱してきたな・・・)
うぃぃ~~~・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動説

2021年12月03日 17時16分41秒 | 田舎暮らし
12月になった。
もう今月で今年も終わり。
何かと慌ただしい年の瀬・・・うむ?慌ただしい?
いえいえ、ちっともいつもの月と変わりません。
相変わらずのほほんと暮らしてますよ~
まったくねぇ~
1にぐうたら2に怠け、3・4がなくて5にずぼら。
ぐうたら、怠け、ずぼら、適当、いいかげん、面倒くさがり屋・・・まさに典型的なA型人間だよね(どこがやねん!)。
でもね、これでも昔はとっても几帳面だったんだよ(たまにだけど・・・)。
でもね几帳面ってある意味はた迷惑。
自分だけ几帳面だったらいいのだけど、人にもそれを強いる、それがまったくはた迷惑なのだ。
人によって価値観も美意識もはみな違う。
そこら辺が几帳面人間はまったくわかっていない。
そして自分の美意識だけが正しいと、ただただ人にもそれを強いる。
それが周りのい人をいかに居心地悪くさせているか。
そこら辺の気遣いがまるでないのだ。
あくまで自分が正しい自分だけが正しい。
地動説でなく自動説。
世界は自分を中心に動いている。
こんな自動説人間がいかに周りに迷惑をかけているか。
周りの人を居心地悪くさせているか。
そうそう自動説人間は視野が狭いのだ、どうしてもっともっと大らかに生きない?
そうそう自分で自分の世界を縮めてどないするの?
狭い狭い世界に閉じこもるのでなく、もっともっと大きな世界があることに、どうして気づかない?
・・・こんなこと毎日毎日思って、思わされて、暮らしている。
そうそう、ぐうたら人間にも5分の魂。
酔っぱらい人間にも5分の魂。
毎日毎日酔っぱらって几帳面人間の攻撃をただただひたすら耐えて生きている。
妻の攻撃に毎日毎日耐えて暮らしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする