1/22 ここは角部屋ではないのだけど
パリの建物は同じ階の隣室の音はあまり聞こえない造りになっていた。
しかし、斜め上下はよく聞こえた。
建蔽率100%のところだから建物が接触している。
上に階はないのに上から音がするので探し回ったら
隣接した建物からだった。
フランス人は人の生活は気にしないから聞こえても文句は普通の音なら言わない。
自分のペースで生活できる。
私は夜中に騒ぐみたいことをしなければ、ワイワイやっても何も言わない。
しかし、103は何かやるたびに「何?」と聞いた。
人の生活になぜそう好奇心旺盛になれるのだろう?
トレラは24時間私のやっていることを知りたがったけど、彼は異常者だ。
今キーボードをたたいているけど、
下に音を吸収するものを敷いて最初の日は問題なかったのに
元に戻っている。
キーボードがウルサいなら、なぜ元に戻すのか?
水道の時もそうだった。
昨日来た下の男、
私のダンボールを見て、「何をもっている?」とか「なんでこんなに物を持っている?とか
余計なことを聞いたのだ。
日本人ってこうなのかしら?
人の生活にこんなにも気楽に口を挿む?
今朝コーヒーの匂い。 あのコーヒーだ。
マツザワのアパートで誰かがすごくいい香りの珈琲を入れていた。
103でもやった。
当時私のコーヒーは紙パックに入ったの。
おいしくないと思っていたけどそれですませていたら、
ある日残ったコーヒーがすごくおいしくなっている。
留守中に入れ替えたのだ。
入り口はベランダ以外にもあった。
今は言わない。
私ならコーヒー入れたけどどう?って言うよ。
こういうの、親切とは私は決して思わない。
思わないどころか、犯罪扱いするよ。
実際犯罪だ。