4/7 am No3 The 世界 ヒヒ言語
今回のメインテーマはヒヒ。
夜は断崖絶壁の高いところに家族ごとに密着して眠る。そうすることで天敵から身をまもれるのだ。
しかしヒヒやこの地についてはFacebookを見てください。
私はこのヒヒたちが言語を持っていることをふれたい。
ミシガン大学のメイガンさんはヒヒたちの言語を研究している。
動機はしらない。 どうやってそれに気がついたのだろう?
しかし彼女は30の言葉を確認している。
そしてこの言葉をもってヒヒたちは会話しているのだ。
これまで手話を覚えたゴリラのことなどブログでも触れた。
でもゴリラの叫びを言語として観察した人はいただろうか?
動物には鳴くと人間は言うけど、あれがどれも言語だったらどうだろう?
さて日本にそういう研究者がいるか知らないけど、
スズメはりっぱな言語を持っている。
それがそもそも私がスズメに興味を持った動機だ。
しかも実に複雑な言葉で、すごい会話をする。
パリにいたころはスズメの言葉を覚えたのだけど、忘れてしまった。
日本のスズメは言葉という視点でみるとパリのスズメとはちょっと違う。
フランス語と日本語の差なんだろうか?
あなたの犬や猫がどういう状況でどういう声を発するか観察してみたら、
同じ時に同じ鳴き方をするのがわかるかもしれない。
今回のメインテーマはヒヒ。
夜は断崖絶壁の高いところに家族ごとに密着して眠る。そうすることで天敵から身をまもれるのだ。
しかしヒヒやこの地についてはFacebookを見てください。
私はこのヒヒたちが言語を持っていることをふれたい。
ミシガン大学のメイガンさんはヒヒたちの言語を研究している。
動機はしらない。 どうやってそれに気がついたのだろう?
しかし彼女は30の言葉を確認している。
そしてこの言葉をもってヒヒたちは会話しているのだ。
これまで手話を覚えたゴリラのことなどブログでも触れた。
でもゴリラの叫びを言語として観察した人はいただろうか?
動物には鳴くと人間は言うけど、あれがどれも言語だったらどうだろう?
さて日本にそういう研究者がいるか知らないけど、
スズメはりっぱな言語を持っている。
それがそもそも私がスズメに興味を持った動機だ。
しかも実に複雑な言葉で、すごい会話をする。
パリにいたころはスズメの言葉を覚えたのだけど、忘れてしまった。
日本のスズメは言葉という視点でみるとパリのスズメとはちょっと違う。
フランス語と日本語の差なんだろうか?
あなたの犬や猫がどういう状況でどういう声を発するか観察してみたら、
同じ時に同じ鳴き方をするのがわかるかもしれない。
4/7 am No4 G2 反省会
昨日は爆笑もG3をやった。
私のG1は儲けがないからだ。
7が一着。 解説のミヤザワさんだったか強くなったと言った。
私は8が4着になったことがとてもうれしい。
まだ6歳だものね、やれるよ。
5番が7着とは。
3はW3だったけど、よくやった!
昨日は爆笑もG3をやった。
私のG1は儲けがないからだ。
7が一着。 解説のミヤザワさんだったか強くなったと言った。
私は8が4着になったことがとてもうれしい。
まだ6歳だものね、やれるよ。
5番が7着とは。
3はW3だったけど、よくやった!
4/7 am No5高速道路代 運送業者
先日あHa中に来たメールだったと思う。
トラックドライバーが高速代をぼやいていた。
漁師が燃料費ほど獲れないからと漁にでるのをやめたり。
円安での隠れ被害は多いけど、
トラックのドライバーの嘆く高速代が無料とか援助がなくなったというのは政策によるもの。
高速道路の費用については一般とその他、仕事で必要な人となぜ識別できないのだろう?
運賃が上がれば、物価が上げるのは明白。
これもインフレに貢献しているのだろうか?
しかし、物価が上がるので留まればいけど、企業がつぶれてしまったら机上の経済政策なんて
なんの役にたつというのだろうか?
全面的に無料なんて言っていない。
ちょっとした考慮のある政策ができないのかと言っているのだけど。
書きたかったテーマなんだけど、どこから手をつけていいかわからなくて遅れた。
先日あHa中に来たメールだったと思う。
トラックドライバーが高速代をぼやいていた。
漁師が燃料費ほど獲れないからと漁にでるのをやめたり。
円安での隠れ被害は多いけど、
トラックのドライバーの嘆く高速代が無料とか援助がなくなったというのは政策によるもの。
高速道路の費用については一般とその他、仕事で必要な人となぜ識別できないのだろう?
運賃が上がれば、物価が上げるのは明白。
これもインフレに貢献しているのだろうか?
しかし、物価が上がるので留まればいけど、企業がつぶれてしまったら机上の経済政策なんて
なんの役にたつというのだろうか?
全面的に無料なんて言っていない。
ちょっとした考慮のある政策ができないのかと言っているのだけど。
書きたかったテーマなんだけど、どこから手をつけていいかわからなくて遅れた。
4/7 am No2 The 世界 ナレーターさん、聞きにくいです
この彼、The 世界遺産のナレーターをやりたかったと番組前に言っていた。
しかし、まあなんと耳障りなしゃべり方。
こういうナレーター初めて。
マイクから離れたら少しはよくなるかしら?
寝床で女の耳元でささやくような息づかいの声の出し方。
途中女性がやるところがあったけど、ほっとしました。
この彼、The 世界遺産のナレーターをやりたかったと番組前に言っていた。
しかし、まあなんと耳障りなしゃべり方。
こういうナレーター初めて。
マイクから離れたら少しはよくなるかしら?
寝床で女の耳元でささやくような息づかいの声の出し方。
途中女性がやるところがあったけど、ほっとしました。
4/7 am No1 オーストラリア牛関税 下げて20%台?
オーストラリアの牛肉の関税を下げるというので耳をすませていたら20%台だって??!!
でも下げる前はいくらだったのだろう?
38.?%でした。
ちなみにこれでもオーストラリアの日本の市場はだいたい三分の一。
でもね、これに対して日本の車の関税はゼロにしてくれるらしい。
先日のクジラはちょっと横において、
消費者のためにもう少し牛肉の関税を下げてもいいんじゃないかしら??
オーストラリアの牛肉の関税を下げるというので耳をすませていたら20%台だって??!!
でも下げる前はいくらだったのだろう?
38.?%でした。
ちなみにこれでもオーストラリアの日本の市場はだいたい三分の一。
でもね、これに対して日本の車の関税はゼロにしてくれるらしい。
先日のクジラはちょっと横において、
消費者のためにもう少し牛肉の関税を下げてもいいんじゃないかしら??