ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

4/21 pm 皐月賞のこと後でかきます

2014-04-21 13:46:59 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
3連複で2 17 ?とやりまして・・・・

続き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/21 the 世界遺産から 美しいベトナム

2014-04-21 13:39:20 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/21 pm the 世界遺産から 美しいベトナム

2014-04-21 13:38:25 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/21 pm アレルギー反応があった

2014-04-21 13:38:03 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
4/21 pm アレルギー反応があった

あれは2005年のことだ。
同じアパートの誰かがアレルギーのようだった。

私は店でみつけたオレンジの香りの洗剤と、オレンジの香りの練り歯磨きか使用していた。

“犯人”はそれにアレルギーだったよう。
それはもっと後で私は気がついたのだけど。

そして留守中に誰か侵入して歯磨きに何か細工したのだ。

それで私は気がついたのかもしれなかった。

どこから侵入したか?
ベランダ。
隣と仕切りがあるようでなかった。そしてベランダから窓を開けるのは網戸をずらせば簡単にできた。
私は引っ越しするまでそれに気がつかなかった。

そのアレルギー犯は私がここに来るまで移動した引っ越し先についてまわった。

そして先週からの“実験”の結果が出たのだ。
偶然、オレンジ香の洗剤を見つけたので、使ってみた。
恨みがましい声。 

2005年からついて回わるという病的なストーカー行為。

トレラでなければ誰だろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/21 pm 俳優の顔の話

2014-04-21 13:37:26 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
4/21 pm 俳優の顔の話

美しい顔故に好きになった最初の俳優はアンソニー・パーキンスだ。
それは友達の映画雑誌に出ていた写真で映画を見たわけではない。彼について知っていることはその写真だけだった。

それから思い出す顔の美しさという条件で思い出せるのが黒人のジャズトランペッターで、名前は今出てこない。その音楽雑誌には彼の美貌ゆえにコンサートに来る女性が多くて、彼は演奏中観客に背を向けて演奏したとか?
しかし、年をとった彼にはその美しさは微塵も残っていない。

それから出てくるのが帰国してからテレビで見たアメリカ映画ボディガードに出てきた俳優。本当にもし一目ぼれがあるなら彼なんだけど、しかし、ケビン・コスナーはその昔映画のアンタッチャブルに出ていて同時はまったく好きでなかった。 安っぽい顔。 テレビのアンタッチャブルのネスさんの足元にも及ばない。

だいたい俳優というのは役によってコロコロ変わるものだ。
だから一人の俳優・女優でもいいのだけど、ファンになってあれも見ました、これも見ましたという人には感心させられる。

嫌いな顔の代表はアラン・ドロン。 母の友人で洋画好きがいて、どうして私がドロンに熱を上げないか不思議がったものだ。 ドロンは子供の私にも人間的に危険な臭いがして興味がわかなかった。

このテーマはアプローチが違うのだけど、すでにふれた。

人の顔はその人の歴史が反映される。
だから上記のトランぺッターのようなことも起こるのだ。

今はもうないけど、美輪明宏がさんが土曜日に持っていた番組があった。Tokioの太一君も出ていた。
あの番組で美輪さんはある女優さんに自分に教養をつけるようにアドバイスした。
ピアノ、日舞、などを習うように言った。

母も私もこの番組が大好きだった。

美輪さんのアドバイスは普通の人にも有効なのだけど、俳優とか女優業をやっている人にはもっと言えることだ。

乗馬とか、武道をマスターしたら役柄の幅は格段と広がる。
歌手や俳優で絵画の腕前が画家として生きられるくらいに素晴らしい人がいるけど、一芸に秀でるということは役者という面もさらに向上させることだと感じる。

有吉君、ごうさん、期待しています。
自分を磨いて、磨きあげてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/21 pm 投稿 悪いものは 白いご飯、白いパン、白いうどん

2014-04-21 13:36:37 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
4/21 pm 投稿 悪いものは 白いご飯、白いパン、白いうどん

これは以前ちょっと書いたことだけど、どの先生か思い出せない。
アステラスの先生だったかもしれない。

でもごはんは玄米だけでなく、五穀米とか十穀米なんかもあるし、麦を混ぜることもできる。

ところがパンとうどんはどちらも小麦で、これは全粒粉のものがない。
日本人は白いのが好きみたい。
なぜだろう? 全粒粉で作るとうどんは整形できないのだろか?

フランスでもパンは中を開くと白いパンが多いけど、全粒粉と表示しているのもあるし、田舎のパンのような
丸く整形したものは(フランスパンは長い)いろいろな小麦を入れてあるものもある。
選択はたくさんある。

ふと気がついておむすびに五穀米のがあったかもと見てみたら、十穀米のがあった。
梅とチソ味で喜んで買ったら、おいしい。 満足!

パリのル・ノートルのパン屋の惣菜売り場には黒米、とか原始米の名前で売っていたサラダがあった。
ちょっと口にごわっとしたけど、慣れればおいしい食べ方もあるのかも。

母はご飯が一番経済的と言っていたけど、私は1日3回、米のご飯は耐え難い。
最近ごはんの食べる量は1日おむすび1個分。 
おいしく、そして安く食べるためには買うのが一番。

ところで、私のスーパーさん、有吉君が宣伝しているような醤油を塗った焼きおむすびはだせませんか?
醤油でなくて、味噌でもいいけど。値段は税込で梅のむすびくらいならどうかしら?
味噌焼きむすびは焼くのが大変だから、味噌は中でもいいけど。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/21 am 好きなCM すごいCM

2014-04-21 08:34:58 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/21 am 商船三井 中国は国がかりで勝訴

2014-04-21 08:34:38 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
4/21 am 商船三井 中国は国がかりで勝訴

今朝のニュースで中国が三井の船を差し押さえたと聞いた。

すばやいね。
日本企業は相手方と個人的な交渉をしていたとか。

中国のその企業ではなく日本に対する宣戦布告の代一歩だ。

具体的にここまで牙をむいたのは初めてではない?

気の毒に思うのは中国が日本の一企業に対して国がかりで対処したのに、日本政府はこの企業に援護射撃をしなかったこと。 少なくてもニュースなどでは出てこなかった。

これも平和憲法の9条のせいでしょうか? 
相手が国になると日本は何もできないと私が解釈したのは短絡すぎますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/21 am カチン カチンと

2014-04-21 08:33:57 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
4/21 am カチン カチンと

起床して立ち上がるやいなり大きなカチン、カチンという音が2回した。
なぬ?

そして冷蔵庫のプラグをコンセントに入れ忘れたので戻ってきたら、スイッチの2個がオンになっている。
さっきの音はこれだったんだ。

覚えてますか?
私のHPのPCの電源が入っていたの?

配線は壁の中になるので、下の部屋のコンセント辺の壁を抜けば、我が家の配線に彼らのコンセントを直に接続もできるけど、それだけではスイッチ オンにすることはできないのでは??

そうするとどうやってスイッチを入れられるのだろう?

実に巧妙な窃盗なのだ。

リモコンではなく、レザーポインターのようなものなら可能だ
レーザーポインターの改造版を当てられているのだけど、かなりの圧・押す力があるのだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/21 am 日本共産党さんに聞きたい

2014-04-21 08:33:16 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
4/21 am 日本共産党さんに聞きたい

日本の憲法をノーベル平和賞の候補にした経緯を探してみたら、日本共産党が頑張ったらしいサイトを見た。

日本共産党は確かに憲法をいじるのをこれまで反対してきた。

憲法9条は足かせになっていると思う。

じっくり読んだことがないので、もし仮に中国なんかが尖閣を攻め入ってきたら、9条でも“正当防衛”みたいに解釈して戦ってもいいということなのかしら?

よく言われることなんだけど、
北朝鮮が日本人を拉致してもこの9条があるから助けに行けないそうだ。
また、北朝鮮はこの9条があるからぬけぬけと日本人を拉致したとも聞いた。

しかし、もしこの9条がなくて、あるいは緩和されたとして、日本は日本人が北朝鮮のどこかにいることを知りつつ、北朝鮮に爆弾を落としたりをするだろうか? 

そうすると北朝鮮に多くの不便さを作り出すような規制をかけることは、日本にとっては当然な行為だよね。

この辺のことを日本共産党はどう思っているのだろう?
まさか北に拉致された人より平和憲法を守るほうが大事・優先すべきとは思っていないだろうね?

最初にこの案を思いついた日本の女性は、この辺のことまで考えたのかしら?
それとも、私にはこういう案がありますという提案事項でももっているのだろうか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/21 am TPP 牛関税 10%半ば台まで段階的に

2014-04-21 08:32:40 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
4/21 am TPP 牛関税 10%半ば台まで段階的に

これも昨日からのニュースで耳にした。
しかし、これでもアメリカは満足できないらしい。

こういう日本の譲歩があるとき、米側が何を日本にしてくれたかしっかり報道してほしい。

青山さんじゃないけど、日本のマスコミって日本の弱点とか日本がこまるかもしれないようなことはちゃんと声を大にして報道するんだよね。

ね、どうして?? 

安藤さんはどうしてだと思いますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/21 am 商船三井 中国は国がかりで勝訴

2014-04-21 08:32:11 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
4/21 am 商船三井 中国は国がかりで勝訴

今朝のニュースで中国が三井の船を差し押さえたと聞いた。

すばやいね。
日本企業は相手方と個人的な交渉をしていたとか。

中国のその企業ではなく日本に対する宣戦布告の代一歩だ。

具体的にここまで牙をむいたのは初めてではない?

気の毒に思うのは中国が日本の一企業に対して国がかりで対処したのに、日本政府はこの企業に援護射撃をしなかったこと。 少なくてもニュースなどでは出てこなかった。

これも平和憲法の9条のせいでしょうか? 
相手が国になると日本は何もできないと私が解釈したのは短絡すぎますか?


4/21 am カチン カチンと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする