ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

4/24 pm PC の充電でパソコンをやるのを見越して、電メがまわる

2014-04-24 13:40:25 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
詳細は後ほど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 pm 共有から盗まれた インターネットに接続なしで

2014-04-24 13:39:19 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
4/24 pm 共有から盗まれた インターネットに接続なしで

今朝は日光があまり強くないから日よけをしなかった。
でもPCの関係ないところが動いたので日よけをした。
日よけをすると、天井から何かをやっていた場合、PCの画面にレーザーポインターででも触れる。
まっすぐだから見えなくてもできるだろう。

少し落ち着いた。

やっぱり天井裏にいるのではなく、あの辺のカメラがある。
触るのは下か、学生?の部屋だろう?

添付を見てください。

インターネットには接続していない。

でも共有のdiscに書き込みますが動いた。
ちょうど写真を転送中だった。それをコピーしたのだ。
Zipが横にあったので、圧縮?とも思ったけど、なんで共有からよ?

共有を見直した。
直したのに設定の保存がしてなかった。

そしてリモートもオンになっていた。

しかもどういう設定になっていたか見ようとしたら、妨害(画面が黒くフリーズ)ですぐ見られなかった。
いつもそうよ。
どこぞのPC関係勤務だと思う。

Ps Zipはカモフラージュ用


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 pm 運送費+関税でもまだ安い パプリカ

2014-04-24 13:38:28 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
4/24 pm 運送費+関税でもまだ安い パプリカ

チラシを見ていたら野菜のセールがあった。
パプリカ(ニュージーランド産)が確かに安い。
でもよ、これはニュージーランドから輸入しているわけだから運送費と関税(この類の野菜の関税ってどおくらいだろう?)がかかっている。
それなのに日本の半分くらいってどういうわけ?

ニュージーランドではパプリカっていくらで売っているわけ?

数日前、アメリカの牛肉の関税が下がったら廃業も考えると言っていた肉牛の生産農家があった。

早まらないでください。

日本にも輸入されて以前かよく買ったオランダ産のパプリカ。
セールなしに日本の半分、あるいはそれ以下かも。

そういう安い野菜がEUになったら入ってきてフランスの農家は壊滅すると言われた。
でも実際には壊滅なんてことなかった。

ここでは日本の農家に同情しているのではない。

パプリカで例を取るけど、
どうして日本のパプリカはこんなに高いの?
セロリしかり、ブロッコリーしかり。

なにかやり方がおかしいのではないの?
それともただ利益幅が大きい?

オランダなんて土がない。
それでも高くならないのはしっかり技術が確立しているからではないの?

フランスはね、オランダが土がなくて、人件費がフランスより高くてそれでも安い野菜ができるのを不思議がった。

牛肉は飼料が高い? その他にも高い理由は聞いたことあるけど、
日本の農家はアメリカがどうやって肉を安く作れるか勉強したことありますか?

恐れるより、もっと科学的にものを見たほうがいいよ。

どこかに解決策があると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 郷さんのCM どれも好き

2014-04-24 13:37:32 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 am 森田さんの アンパンと八重桜

2014-04-24 08:37:47 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
4/24 am 森田さんの アンパンと八重桜

アンパンについている塩漬けの桜が八重桜って知りませんでした。
そのための特定の八重桜もあったとは。

あの香り大好きなんだけど、私は甘いほうがいい。
サクラ・コンフィなんかできないものかしら?

フランス人に甘いのとしょっぱいのがひとつになった物を味あわせると意見は二分するよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 am 森田さんの アンパンと八重桜

2014-04-24 08:37:31 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
4/24 am 森田さんの アンパンと八重桜

アンパンについている塩漬けの桜が八重桜って知りませんでした。
そのための特定の八重桜もあったとは。

あの香り大好きなんだけど、私は甘いほうがいい。
サクラ・コンフィなんかできないものかしら?

フランス人に甘いのとしょっぱいのがひとつになった物を味あわせると意見は二分するよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 am 日本のお家芸? いじめ

2014-04-24 08:36:56 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
4/24 am 日本のお家芸? いじめ

父が現役で軍隊にいたころは「いじめ」と軍隊は付き物だった。

それが未だに続いていたなんてショックだった。

数年前の事件で申し訳ないけど私なんか記憶にない。

でもこの青年をいじめていたのは先輩というから上官?
なぜ彼が目をつけられたのか、当時は報道したのだろうか?

海軍って軍隊の中ではいじめが少なかったと聞いているけど、自衛隊になると別なのかしら?

子供から大人まで、いじめがやめられないって、日本っておかしな国!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 am これでも警備している?

2014-04-24 08:36:21 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
4/24 am これでも警備している?

警備の話はもう何日も前からニュースでやっていた。
それなのに、近いところであそこがミシュランで三ツ星の寿司屋辺とか、特にこの空から移して黒い長い車がオバマさんのだとか、呆れたよ。

飛行場から通る道もざっと見せたのは呆れて、物がいえなかった。

警備の自信があるのだろうけど、種をまかないほうがもっといいと思うのだけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 am これでも警備している?

2014-04-24 08:36:02 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
4/24 am これでも警備している?

警備の話はもう何日も前からニュースでやっていた。
それなのに、近いところであそこがミシュランで三ツ星の寿司屋辺とか、特にこの空から移して黒い長い車がオバマさんのだとか、呆れたよ。

飛行場から通る道もざっと見せたのは呆れて、物がいえなかった。

警備の自信があるのだろうけど、種をまかないほうがもっといいと思うのだけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 am 貿易赤字の話

2014-04-24 08:35:30 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
4/24 am 貿易赤字の話

この言葉は数日前にラジオで聞いた。

私が隅から隅までテレビを見ていないから、テレビのニュースの方法をとやかく言えないのだけど、ラジオのほうが知りたいニュースが入ってくるのはどうしてだろう?

前置きが長くなったけど、この貿易赤字を改善するために、原発を再起動するのはお門違いと思う。

なぜなら買うより売る方が足りないから赤字になるのだ。
高い原油や天然ガスを買うから赤字?
買うより売ればいいのだ。

売るものがない?
売り方が悪い?

日本は日本の開発した技術があるのだけど、本来なら産業スパイがよだれをたらして手にいれたいような技術がたくさんあるはず。

ところがじっと観察していると、
どうも本人は本人の可愛いさに気がついていないようにこれらの技術のすごさに気がついていない。

だから新幹線の基盤となるような技術を無料で提供して、工業製品は売るなんて理解し難い営業になるのだ。

青山さんはメタンハイドレイトの開発のどれかの技術の特許を取ったけど、特許料を払わせずに誰でも使用していいようにしている。
これだよ。
特許料をつけないのは本人の意思でそれはそれでいいかもしれない。

しかし、これはれっきとした開発した“商品”・“技術”なのだから、なぜただで配るのか理解できない。
せめて相手によって価格の交渉の余地くらい残しておけばいいのに。

その同じエスプリで新幹線の技術を無料提供するわけなんだろう?

売るべきものを無料配布して貿易赤字もないもんだ。

中国とか、南北朝鮮なんかはせせら笑って利用するよ。

もういい加減にいい人ぶるのは止めたら。

母が「人がいい」と言うことは、「つまり馬鹿ってことよ」と言ったけどまんざら間違いではなかったのかもしれない。

時は金なりというでしょう。
時間を売っている人もいるのよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする