ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

10/29 米国は乳製品の関税撤廃も要求しているけど、その代わり

2014-10-29 15:34:21 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
10/29 米国は乳製品の関税撤廃も要求しているけど、その代わりに日本からの輸入では?

どの商品の関税を撤廃してくれるんだろう?

乳製品なんかの関税はゼロにしてと思ったけれど、対象はフランスのチーズだけではなかった。

2日?ほど前にアメリカはホエイの関税も撤廃を要求した。

ホエイ?
牛乳の90%の成分らしい。 添付を見てください。

ホエイでチーズ以外のものを作っているということなの?

私は牛乳からはまずバターを取るのだと思っていた。
バターはホエイから作られると言うのか?

いずれにしろ、ホエイの関税を取っ払ってしまうと、日本の酪農はガタガタになってしまうらしい。

おっと、ホエイの関税を撤廃する代わりに、日本はアメリカにどういう要求をしているのだろう?

こういうところこそ、日本のメディアは声を大にして報道しなければならない。

アメリカは今更、日本をTPPからおん出すことはできない。

日本は国をあげて騒ごうよ、
汚ねえ、アメリカ。 要求ばかりするな。 日本のOOの関税を撤廃しろ!!

どう、こんなことできる新聞社はいる?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 米国は乳製品の関税撤廃も要求しているけど、その代わり

2014-10-29 15:33:56 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
10/29 米国は乳製品の関税撤廃も要求しているけど、その代わりに日本からの輸入では?

どの商品の関税を撤廃してくれるんだろう?

乳製品なんかの関税はゼロにしてと思ったけれど、対象はフランスのチーズだけではなかった。

2日?ほど前にアメリカはホエイの関税も撤廃を要求した。

ホエイ?
牛乳の90%の成分らしい。 添付を見てください。

ホエイでチーズ以外のものを作っているということなの?

私は牛乳からはまずバターを取るのだと思っていた。
バターはホエイから作られると言うのか?

いずれにしろ、ホエイの関税を取っ払ってしまうと、日本の酪農はガタガタになってしまうらしい。

おっと、ホエイの関税を撤廃する代わりに、日本はアメリカにどういう要求をしているのだろう?

こういうところこそ、日本のメディアは声を大にして報道しなければならない。

アメリカは今更、日本をTPPからおん出すことはできない。

日本は国をあげて騒ごうよ、
汚ねえ、アメリカ。 要求ばかりするな。 日本のOOの関税を撤廃しろ!!

どう、こんなことできる新聞社はいる?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 フランスにはキャシュ払いには制限が

2014-10-29 15:33:27 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
10/29 フランスにはキャシュ払いには制限が

数日前、宮沢大臣のバーの支払いは公私混同とか、知り合いの仏人がなんでも現金で払うとか書いたけれど、
思い出したことがあった。

フランスはある金額から現金での支払いができない。
その昔は確か3000フランだったと思うけど、ユーロになってからはいくらか知らない。

これは脱税対策なのだ。

フランスは本当かどうか知らないけれど、脱税が盛んだとか。

でもフランスの国税庁相当は予防の法律を作ってある。

帰国して仰天したことのひとつは何万もの支払額なのに現金で要求されたことだ。
一緒にいた友人(日本人)に日本はどこもこうよと言われさらにびっくり。

すぐ脱税のことを考えた。

議員とか大企業のかなりの額の脱税があるけど、
日本の高税調というのは、予防の策を講じるより、まず脱税させて、罰金をも徴収するほうが得策とでも考えているのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 ゴールド

2014-10-29 14:02:46 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
太目。

これまでと印象が異なる。

でも3位だったか入った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 アメリカ シゼリオ

2014-10-29 14:01:20 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
この記事も書いたのにない。

USBに残しておいた記事の数が違うからまたバイキン?

最初はただ見ていた。
でも途中からカメラを取った。

とてもいい。

顔立ちはゴールドにちょっと落ちるかも。
でも、スタイルは抜群で、演技が映える。

これから応援する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 アメリカ 名前は写真を見てください

2014-10-29 13:58:10 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
この記事も書いたのにない。

USBに残しておいた記事の数が違うからまたバイキン?

最初はただ見ていた。
でも途中からカメラを取った。

とてもいい。

顔立ちはゴールドにちょっと落ちるかも。
でも、スタイルは抜群で、演技が映える。

これから応援する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 今井さん

2014-10-29 13:54:52 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
昨日書いた文章がない。

今井さんはバレエをやっていて、今回はジゼルを選んだ。

鈴木明子さんもこれで踊った。

振付が今一、いっそ、ジゼルをそのまま氷上に持ってきたら?


ずっと前から応援してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 Dayc 小西さんの・・・・・ ニュース前だったけど

2014-10-29 07:28:58 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
10/29 Dayc 小西さんの・・・・・ ニュース前だったけど

小西さんは1回目の時、日本側は拉致最優先と言わなかったと指摘した。
言ったかもしれないけど、文書に残っていないと言った。

どうにも引っかかったのは、この協議会の際の記録が日本側にないと小西さんが言ったことだ。

本当ですか、総理?
日本はなぜか議事録を残さない。

フランスではちょっとした会議でも必ず記録を残す。

日本で記録がないというのは初めてではないのだけど、
なんで How Come? 、記録を残すのをためらうのだろう?

記憶力のいい最初の協議に出席した人、今からでもいいから“覚書”でも残しませんか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 綾野剛さんの ・・・・F  foto

2014-10-29 07:28:30 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
10/29 綾野剛さんの ・・・・F  foto

第一話は終わった。
終わってから剛さんと咲ちゃんの解析があったけど、
画面ずらでは、筋書きほど面白くなかった。

原作が漫画か小説か知らないけど、映像化して案外ってのは結構あるけど、その類。

次回が楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 スフレ 賞味時間 1分 After

2014-10-29 07:27:39 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
10/29 スフレ 賞味時間 1分

賞味時間の短いスイーツをやった。
私はスフレが好きなので、これを添付。

卵白を泡立てる。
容器をひっくり返しても崩れないほど、固く泡立てる。
そこに中身を混ぜるけど、泡が崩れないように混ぜて、
容器に入れて、オーブンで焼く。

オーブンから出したら、できるだけ早く食べる。

あっと言う間に崩れてしまう。
スフレは塩味で前菜にもなる。 フランスでも高いほうの一品。
それから20分は待たされる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 スフレ 賞味時間 1分  Before

2014-10-29 07:27:11 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
10/29 スフレ 賞味時間 1分

賞味時間の短いスイーツをやった。
私はスフレが好きなので、これを添付。

卵白を泡立てる。
容器をひっくり返しても崩れないほど、固く泡立てる。
そこに中身を混ぜるけど、泡が崩れないように混ぜて、
容器に入れて、オーブンで焼く。

オーブンから出したら、できるだけ早く食べる。

あっと言う間に崩れてしまう。
スフレは塩味で前菜にもなる。 フランスでも高いほうの一品。
それから20分は待たされる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 鹿料理 肉に乗っているのは

2014-10-29 07:26:34 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
10/29 鹿料理 肉に乗っているのは

ジャムに見えるけど、ジャムまたはコンポポート。
ベリーをジャムのように甘くして肉に添える。

アメリカ人の友人が七面鳥にはクランベリーがつくと教えてくれた。
日本にもクランベリーのジャムが輸入されていたので、肉料理でやってみたけど、ジャムが今一で。

ところが、なぜこの鹿肉を取り上げたかと言うと。
銀座にキラリなんとかという商業ビルが建った。
ナタリーが見に行って、この料理を試した。

その後、スェーデンの日本人妻をやったとき、夏はそこら中にベリー(木の実)がなると言った。
その木の実を冷凍保存して1年中食べるのだそうだ。
鹿肉の上のジャムに似ているのも冷蔵庫に見た。

簡単なシャーベットを見せてくれた。
ベリーと生クリームをミキサーにかけてできる簡単なソルベ。
日本では冷凍ベリーはあるけど、ソルベを買ったほうが安上がり。

肉に甘くした果実は合う。
フランスでは結構有名なシェフがやった。
桃だったか、甘く煮て添えたけど、年配者には不評だったと言っていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする