3/1 ドラマ とてもややこしい事件の裁判だった
正当防衛で殺人を犯したと逮捕された容疑者A子と
その防衛に使われた包丁を購入した女B子も逮捕されて
この二人の合同?裁判が行われた。
合同裁判なんてできるの初めて知った。
殺された男は包丁を買った女の夫。
一見、包丁を買った女が正当防衛で殺人を犯した女を利用したみたいなストリーの展開だったのだけど
実はそうでなくて、
話は2人の女が幼馴染だったというところまで話がでさかのぼる。
二人が中学生のころだった。
寒い時期、正当防衛で男を殺した女の親が火事で死んでしまう。
友人は親を突然亡くした同級生を家に引き取り、
その父は友人を私立の高校・大学までだしてくれた。
大学卒業後、A子はB子の秘書として働くのだ。
B子は横柄なところはあるけど、根はかなり単純。
どうして家にりっぱな包丁が何本もあるのに
分化包丁なんか買ったのかの質問に
使いにくかったという回答をするような女なのだ。
しかし、弁護士は女が左利きで、和包丁は右利き用だと気がつく。
もしかしたら、このB子は嘘は言っていないかもしれない。
そして知りたかったこと。
男はビジネスに失敗して、経営者である妻の役に立たないことを
心底無念に思っている。
妻にそれなら保険に入って自殺でもして金を作ってと言われる。
男はそうするしかないと思ったのだ。
最初、A子に自分を刺してと頼むのだけど、
A子にそんなことはできるはずがないと
自分に包丁を立てたのだ。
様子に気がついたA子は刺さった包丁を男から取り上げようとする。
しかし、男はA子を男の腕に抱きしめて、包丁は深く男に刺さる。
そして死んでしまう。
こういう場合、A子が犯した殺人と言えるのだろうか?
もちろん、A子は正当防衛で刺したというのは嘘。
ドラマはB子は無罪で終わって、
A子の判決がない。
私の目にはA子も無罪に見えるのだけど・・・・・
それにしてもB子はジョディに似ている。
錯覚のまま、最後まで見てしまった。
正当防衛で殺人を犯したと逮捕された容疑者A子と
その防衛に使われた包丁を購入した女B子も逮捕されて
この二人の合同?裁判が行われた。
合同裁判なんてできるの初めて知った。
殺された男は包丁を買った女の夫。
一見、包丁を買った女が正当防衛で殺人を犯した女を利用したみたいなストリーの展開だったのだけど
実はそうでなくて、
話は2人の女が幼馴染だったというところまで話がでさかのぼる。
二人が中学生のころだった。
寒い時期、正当防衛で男を殺した女の親が火事で死んでしまう。
友人は親を突然亡くした同級生を家に引き取り、
その父は友人を私立の高校・大学までだしてくれた。
大学卒業後、A子はB子の秘書として働くのだ。
B子は横柄なところはあるけど、根はかなり単純。
どうして家にりっぱな包丁が何本もあるのに
分化包丁なんか買ったのかの質問に
使いにくかったという回答をするような女なのだ。
しかし、弁護士は女が左利きで、和包丁は右利き用だと気がつく。
もしかしたら、このB子は嘘は言っていないかもしれない。
そして知りたかったこと。
男はビジネスに失敗して、経営者である妻の役に立たないことを
心底無念に思っている。
妻にそれなら保険に入って自殺でもして金を作ってと言われる。
男はそうするしかないと思ったのだ。
最初、A子に自分を刺してと頼むのだけど、
A子にそんなことはできるはずがないと
自分に包丁を立てたのだ。
様子に気がついたA子は刺さった包丁を男から取り上げようとする。
しかし、男はA子を男の腕に抱きしめて、包丁は深く男に刺さる。
そして死んでしまう。
こういう場合、A子が犯した殺人と言えるのだろうか?
もちろん、A子は正当防衛で刺したというのは嘘。
ドラマはB子は無罪で終わって、
A子の判決がない。
私の目にはA子も無罪に見えるのだけど・・・・・
それにしてもB子はジョディに似ている。
錯覚のまま、最後まで見てしまった。