ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

3/28 軍隊と女性 アメリカの話

2016-03-28 14:31:58 | あほ

3/28 軍隊と女性 アメリカの話


アメリカ軍の誰だったか、かなりのポストにオバマ大統領が女性を任命した。

そして先週の水曜日にDaycで北丸さんがアメリカの軍隊における女性の立場とか

仕事についての姿勢を話してくれた。


日本の女性なら、軍隊に女性ってだけで、眉をしかめ、ブログに

軍隊に女性! 日本死ね

なんて書くかもしれない。


アメリカは私の目には少し進歩していて、

戦闘機パイロットに女性もなれるのだ。

私の体力、運動神経では願っても戦闘機のパイロットにはなれない。

でも、能力のある女性を見れば、すごいね、頑張ってください

と応援する気になる。


北丸さんの言いたかったことは、

軍隊において、強いられるのではなく、

女性も男性も選択の権利があり、

前線に出たくない女性は拒否も自由なのだ。


日本にもしこの平等と、選択の自由があれば

日本・日本人にはある意味もう少しいろいろな道が開けるのではないかと思うのだけど。ネ!


そしてさらに、

軍隊を終了してから、元軍人だった女性が

中近東でサフランの産地だったところに戻り、

かれらのサフランが高額で輸出できるようにしてやった。


サプランって現地ではそうでもないらしいのだけど、

欧米ではすごく高いスパイスです。

パエリヤのお米を黄色く染めているのがサフラン。


使わなくても、スーパーのスパイスコーナーでサフランを探してみてください。

ほんのチョビッとでものすごく高い。



イランだったか、イラクだったか、これがふんだんに、安くあるらしい。


そこに目をつけるなんて、

さすが、現地にいた軍人、

さすが、サフランの価値を知っていた女性って

ことになるのだけど。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/28 Google さん、 閲覧すべて削除をインターネットを終わる前に

2016-03-28 11:11:26 | あほ
3/28 Google さん、 閲覧すべて削除をインターネットを終わる前にやっているのに

新しく開くと、ゴミがいっぱいなのはどうして。

インターネットの検索エンジンって、

ハッキングされやすいのですか?

2度の投稿は破棄すると出たためです。

破棄しません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/28 Google さん、 閲覧すべて削除をインターネットを終わる前に

2016-03-28 11:11:26 | あほ
3/28 Google さん、 閲覧すべて削除をインターネットを終わる前にやっているのに

新しく開くと、ゴミがいっぱいなのはどうして。

インターネットの検索エンジンって、

ハッキングされやすいのですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/28 民主党衣替えしても同じ人材だもん、期待できないよ

2016-03-28 11:04:04 | あほ


3/28 民主党衣替えしても同じ人材だもん、期待できないよ

維新の塔って何かやったかしら?


元民主党の人、本当にそれでいいと思っているのかしら?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/28 安部のミックスはうまくいっていない説

2016-03-28 11:03:26 | あほ


3/28 安部のミックスはうまくいっていない説


みんなが言っているから、大沢さんにはそんなこと言わないほうがいい

とは言えない。


でも、メディアが悪い、悪いって言うから国民もいつのまにか洗脳されて

日本の経済はよくないのだと思いこんでしまう。


せめて大沢さんはYYWでそんなこと言わないでほしい。


でも、国民が錯覚を起こすような情報を流してと頼んでいるのではないよ。


今の経済状態が何かおかしいのは

政府が本当の市場を把握していないからだと思う。

いや、認めていないと言うほうがいいかもしれない。


物価は確実に値上がりしているのに、

いまだデフレってところがよくわからない。


ノンポリのど素人には物価が上がればデフレから卒業と思いたくなるのだけど、

経済の仕組みってどう理解すればいいのだろう?


日本の企業が毎年、大量に新入社員を入れているのは

あれはひとつの社会保障だと思う。


雇用の安定をするために、企業は使える資金を投じているのだ。


もし、フランスをはじめ多くの国のように

国の雇用より、自分の会社の資金のほうを優先させるとしたら、

日本はどうなるだろう?


その企業によりあった人材だけを必要なときにだけ採用する。


こうすれば今現在車内にいる人材に定期的な給料アップもできるのではないか?

就職できなかった人たちは、失業者扱いにするとか?


フランスでは一時これをやったけど、

失業手当を出したかはしらない。



日本の経済がなんとかすっきりうまくいかないのは

あちこちにある経済の矛盾を解決していないからだと思う。


子供は産んでほしいと言う一方で、保育園がないとか、教育費が高いとか

子育てをする環境ができていない。


介護をする老人が増えているのに、介護にあたる人の労働条件を悪くするのってどういう発想?

介護の資格をとっても、他の職について当然ってことをするんだ、日本って。


言い出したら、きりのない日本の経済の矛盾。


こういう単純なことは私でも簡単にここに書けるけど、

投稿するにはちょっと手間暇かかることを

しっかりわかりやすく指摘する評論家とかコメンテーターは案外いないのだ。


だからゆうりさん、

下手なコメンテーターを呼んで、経済の悪循環に貢献するのは止めてね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/28 沖縄 この知事は辺野古しか頭にない

2016-03-28 11:01:37 | あほ
3/28 沖縄 この知事は辺野古しか頭にない



おながさんは辺野古しか頭にない。

日本の安全だとか、雇用だとか、まったく頭にないから、

彼を話し合いをするなら、

そっちから突っ込んで、

沖縄国民に彼の頭の中がどうなっているか

公表すべきだと思う。


大臣ではやりにくいなら、


青山さん、沖縄の前知事に会ったみたいに

おながさんにもあって、

彼の芯底の意見を聞き出してくれないかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/28 サンダース ボランティア活動が発達しているアメリカで

2016-03-28 11:00:34 | あほ


3/28 サンダース ボランティア活動が発達しているアメリカで


見返りを求めないで社会活動をしている人の数は日本の比ではない。


それなのに、どうしてアメリカの金持は、自分の金は自分だけのものって言っていられるのだろう?


社会保険がフランス並みになっても、

金持ちには金持ち用の医療が存在している、フランスでも。


でもちょっとしたことなら、

金持ちだって、たいした金を使わないで医療を利用することができるのだ。


サンダースさんはたとえもう一歩で代表になれなくても、

彼の発想をもっとアメリカに普及するべきだ。


サンダースさんは目下は、ヒラリーで精いっぱいかもしれないけど、

トランプみたいのがいることも、

視線のどこかで見ていてほしい。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/28 これ、2/25 に投稿したトランプについて

2016-03-28 10:59:01 | あほ
3/28 トランプ 聞いていると無知丸出し


トランプがどこかの選挙で勝ったあと、

2/25にトランプ現実味をおびていた

で書いたけど、

そこに書いた通りの展開になっている。



質問しているのはどこかの新聞。

トランプが答えたあと、突っ込みをしていないのかな?

それともそこは割愛した?

突っ込みをしないと、この男の知識が皆無に見える。


政治家としての知識なんかなくてもやっていける

と、この男と支持者は思っているのだろう。


でも、トランプがやろうとしていることは

現代鎖国みたいもんだ。


今、一国だけでやっていけないのは

どの角度から見ても明らか。


日本人で遠慮せずにトランプと談議のできる人はいるかしら?


安部さんのことは覚えていたから、国の代表として話すのはやっぱり総理だろうね。


その際、かっこづけは横において、


彼のレベルに下りても話せることが大事ではないかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/28 トランプ 聞いていると無知丸出し

2016-03-28 10:58:10 | あほ

3/28 トランプ 聞いていると無知丸出し


トランプがどこかの選挙で勝ったあと、

2/25にトランプ現実味をおびていた

で書いたけど、

そこに書いた通りの展開になっている。



質問しているのはどこかの新聞。

トランプが答えたあと、突っ込みをしていないのかな?

それともそこは割愛した?

突っ込みをしないと、この男の知識が皆無に見える。


政治家としての知識なんかなくてもやっていける

と、この男と支持者は思っているのだろう。


でも、トランプがやろうとしていることは

現代鎖国みたいもんだ。


今、一国だけでやっていけないのは

どの角度から見ても明らか。


日本人で遠慮せずにトランプと談議のできる人はいるかしら?


安部さんのことは覚えていたから、国の代表として話すのはやっぱり総理だろうね。


その際、かっこづけは横において、


彼のレベルに下りても話せることが大事ではないかしら?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/28 サンダース この思考がどこまで浸透していくか?

2016-03-28 07:53:02 | あほ
3/28 サンダース この思考がどこまで浸透していくか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/28 トランプ いよいよ言い出した 私の2/25 トランプ現実味をおびて

2016-03-28 07:48:51 | あほ
3/28 トランプ いよいよ言い出した 私の2/25 トランプ現実味をおびてきた?


を再読してください。


後から投稿します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/28 こんな桜もあると見せてくれたけど、よくわからなかった

2016-03-28 07:41:41 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/28 お天気 奥の空を見てください

2016-03-28 07:41:13 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/28 桜、寒くて開きたくないそうです

2016-03-28 07:40:38 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする