ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

12/4 かたらふ  カズレーザを見て

2016-12-04 14:45:49 | あほ

12/4 かたらふ  カズレーザを見て

Ps この添付の本です。読書好きなカズレーザさん、読んでみてください。



このかたらうという番組、少し前に知った。

それは出川がゲストだったときのことだ。


それ以来ずっと書きたいと思っていた。


どうしても書きたいと思ったのは昨日のゲストが紹介した映画を見たから。

昨日のゲストはメイプル、そのカスレーザが話してくれた

世にも不思議な物語。

私もこれ好きだった。

その中で二つ目に選んだ物語。

サノさんが演じている。

ある薬をある量うつと、別な世界に行ってしまう。

これは見なかった。


でも注目したのはダフネにもそういうストーリーがあったから。

この世にも・・・は10分くらいの映画だそうだけど、

ダフネの話は長い。

ダフネの作品の中では英語が難しかった作品。

タイトルははっきり思い出せない。


見つけ出したらまた書く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/4 金スマ ピアニスト 野田さん

2016-12-04 14:45:09 | あほ
12/4 金スマ ピアニスト 野田さん


チラっと番組紹介で見て、見てみた。


障害は発達障害というものだった。

誰も気がつかなかったというのが理解しにくい。

特に母親が気がつかなかったというのは深刻。


もっと早く気がついていたら何か改善はあっただろうか?


学校の勉強は問題なかった、それがまたこの障害を気づかせるのを妨げた。


でもTVで紹介したある出来事。

おばさんという人がトイレに行く間、荷物を見ていてと彼女に頼んだ。

彼女は見ていた、荷物が知らない男に持って行かれたところも見ていた。


私が母親ならこの時点で夫に相談するとかしたと思う。


でも、好きなピアノを演奏するときの彼女はすごい。


野田さんが誰にもいじめられずにこの後は生きていけることを祈ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/4 昼間もうるさくなった下の居酒屋

2016-12-04 12:35:37 | あほ

12/4 昼間もうるさくなった下の居酒屋


どうやら店を売ったみたい。

今朝下でみかけたのはまったく知らない顔ぶれ。

朝4時半ごろ、まだ看板がついていた。


そして、私が買い物に出る前、下から音楽。

前を通ったら見てみよう。

そうしたら、ドアは開き、いかにもチンピラ風が出入りしていた。


帰ってきたらさらに別な顔。

しかも看板にクリスマス用のライブのチラシまで出ていた。


こういう店は売れなくなると売り飛ばすことで、

店だけは継続することが多い。


こんな住宅街でこの手の店が出せるのはフランスみたいな規制のない

典型的な日本のあり方。


営業時間外に音を出すなら、別な方法で訴訟にでも持ち込もう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/4 私の今年の漢字 学ぶの学

2016-12-04 12:34:52 | あほ


12/4 私の今年の漢字 学ぶの学

今年はPCを学んだ。

これまでも学ぶ機会はあったけど、動かなかった。

私の怠慢。


でも知りだしてみると、これが結構おもしろいのだ。


PCは嘘をつく。

嘘の表示を出すのはマイクロの従業員ってことなんだろう。

数日前にこいつらはインストールの邪魔をして、インストールは失敗だらけと

書いたけど、どうも様子を見ているとそうでもないようだ。


インストールしてから削除がドバっと復活した日があった。


そしてEveryoneがそこら中でデカい顔している。

詳細は書けないけど、


PCに自信のある方はちょっと考えてみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/4 鳥インフル こんなに広がったのは見たことない

2016-12-04 12:34:23 | あほ
12/4 鳥インフル こんなに広がったのは見たことない


インフルエンザというには人間だと免疫力が低いときと言われているけど

そうだと思う。


でも今年は広がり方が早いというか、これまでと違う気がする。

数年前の九州では鶏がかかったけど、周辺で野鳥が死んだのはなかった。


今年は野鳥が死んでいるのだ。

ひょっとして空気伝染?


死んだ鳥に絶対にさわってはいけない。

空気伝染なら触らなくても感染は可能なので、

もしかして無駄?


この機会に関係機関はしっかり”見本”を採取して

もしできるなら鳥に足環をつけることをしてほしい。


足輪と言っても、行動のわかるGSP付の足環だ。


これをやることで、日本に来る以前にどこを通過してきたかわかるというもの。


鳥インフルって、ヨーロッパとか、北米などにはいないのだろうか?


人間や哺乳類と違って、用心にこれ飲んどきと錠剤をやるわけにはいかない。

でも研究してほしい。

あの大量の家禽を殺すのはあまりにも悲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする