ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

12/23 彼岸花の咲く頃 という歌

2017-12-23 18:22:10 | 医療関係


12/23 彼岸花の咲く頃 という歌

朝TBSラジオで早朝、この歌を何度か聞いた。

歌詞がなんとかく青葉城恋歌に似ているかなという印象で

同時に陽水さんのカバー曲のサルビアの花を思い出した。

今朝、目が覚めてラジオをつけた。

Fineから朝は始める。

じきにクラッシックと思った美しいメロディーが聞こえた。

それは彼岸花の咲く頃の冒頭だった。


作詞作曲は知らないけど歌っているのは???ザワ タクヤという男性。

来週、Fineにゲストで出演される。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/23 麻生さんは金の苦労を知らない人だろうね

2017-12-23 18:21:33 | 医療関係


12/23 麻生さんは金の苦労を知らない人だろうね


この言い方、上から目線で、貧困層を面倒の極みみたいに扱っているよ。


フランスでは政界入りする人は、グランド・エコルを出ていて

家系もよく、本人も優秀。

日本は国民ラーストの国だけど、フランスは士農工商みたいに

少なくても農が二番目と思わせるテクニックを国民に対してしている。


フランスは革命を起こして、政治権力を独占した罪で国王まで処刑した国だ。


だけど、そうできたのは、フランス人の根っからの国民性のおかげだろう。


日本だって、負けないくらいに武士階級以外の階級は権力に絶対的に服従してきた。

そして、いまだにその癖が抜けていない。


日本人は当然の権利として自分を保護する法律を探してみるなんて

たいていの人はやらない。

200万の年収って、どういう職業で、どういう年齢層の人たちだろう?


日本が最低賃金を導入すれば、少なくてもこういう貧困層はいないはずだ。


200万/12か月というと月額16万くらい?

この金額、私がいたころの最低保障賃金に相当するよ。

それを貧困層って言うかな?

そんな風に呼んでいない?!!


今私の日本とフランスの年金を加算して、生保で家賃を援助してもらって

月額が12-3万円くらいになる。

自分で稼ぐほうがいいのだろうけど、

60歳を超えたころから、もうパートでさえ雇用の機会はなかった。


この辺は日本は根本的に定年制度から見直す必要がある。

定年とはフランスのように雇用ポストを若い人に譲ることで

年金で暮らすことが前提とすべきなのだ。


200万の貧困層より、生保でもそんなにもらっている人がいるという?


私が生保の手続きをした頃、至急額は月12万くらいとか聞いた。

これが本当で、どこでも同じ条件なら、

年収200万の貧困層を超える生保受給者ってどんだけもらっているんだろう?


理解できない不平等さ?


いえ、きっと生活保護受給者から少しでも多くけづりとうという誰かの目的なんだろう?

面倒じゃない、生保なんて。

そうよね、麻生さん!?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/23 日本は政府から庶民まで「やくざ」発想が横行している

2017-12-23 11:27:34 | 医療関係


12/23 日本は政府から庶民まで「やくざ」発想が横行している


昨日Daycでミヤダイさんが相撲は祭、祭だからやくざが・・・・・

と言った。 正確に知りたい人は聞いてください。

相撲の件でやくざと言ってくれたのはミヤダイさんだけ。


私は日本の悪の縮図と言ったか?相撲には日本の醜いところが集約しているみたいことを言った。

本当はやくざと言いたかったけど、やくざって映画の紹介くらいでしか知らない。


言っていいものか迷った。


政府からというのは内田さんみたいのが生存し続けること。

都連に入るならなんらかの報酬を得ているということでは?


その報酬、税金からだろ?

文句を言わない国民もやくざに習えということだ。


政治で金が動いたりするのをフランス人の友人が

「これが我々には理解できないんだ」と言ったことがあった。

フランスでもジスカールがどこかのアフリカの王様かに家族中にダイヤモンドをもらった

という話があって、珍しい事件で大騒ぎをした。


でも日本はダイヤはともかく、金が動く話、袖の下とか、よくあること。


こういうのを一掃するために小池都知事は立ち上がったのだけど

ここまでのところ、打ち負かされたということみたい。


日本は昨日のミヤダイさんによれば、世界の鼻つまみだ。

それは長いものにはまかれろという発想が、世界中をゲッソリさせているからだ。

長いものにまかれていたら「革命」なんか起こせない。


トランプは世界の鼻つまみなのに

日本では安部総理がそそくさと手を握りに行った。


でも私はオバマさんを「やりにくい人」と思っていた安部総理が

大統領が変わったことで、今度は仲良くしたいという思いがあったのだろうと

思っているよ。 ほっとしていたんだと思う。

いいと思う。

オバマさんは学校の先生みたいタイプだから、窮屈だったと思う。


お友達関係になって、トランプに世界の政界とはこういうものだと

示してあげたり、

トランプに腹を割って(でも2段構えで)話して、甘えるのもいいよ。

日本のメディアなんか無視すればいいさ。

でも、トランプに甘えられますか。総理?


日本は米国を無視して、米国なしのTPP(新しい名称なんて言ったっけ?)を作り、

EUと強力な協力関係を固め、

アメリカを孤立させるのは悪くないよ。

EUは日本よりはるかに先進国だし、ヨーロッパの思考方法は日本に今までなかった

自覚を生れさせるよ。


と言って、アメリカと関係を断ち切れとかはしない。

アメリカがあからさまな損をするようなことは 「日本が守りますよ」と、

トランプに言ってやるのだ。


トランプのアメリカ ファーストは誰もが思っていることを

大きな声で言ってしまっただけのことだ。


今朝誰かが、イスラエル問題を友達ならトランプに助言するべきとか言ったけど、

私は状況がわからないけど、ちょっと様子を見てみようよと思っている。

日本は今の段階ではトランプに反対しておくのはいい。

日本だって時に2枚舌を使えるんだよ。


でも、トランプの決定はこれまでのグズグズ政策をグイと腕を引っ張って

何か(ここがまだ私にはすっきりわからないのだけど)

を始めさせた。

イスラエルというところは3つの宗教が使っているところだとどこかで聞いた。

うん、トランプの政策に反対してここはうちのだと言っている人に

この地域に入っていいよという契約書・誓約書・ほかに何か書と言えるものを

発行するとかはどうだろう?


宗教戦争とは言えないけど、争いの奥には常に宗教が面倒なことに生きている。

宗教というところで、他国は無干渉でいたほうがいいのだけど、

もし放置しておいたら、この地域の人たちは死滅してしまう。


フランスにいたころ、そう感じた。

無干渉にして、この広大な地域を一掃てしまったほうがいいと言えるだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/23 フランスの昼休み ヤマトは贅沢

2017-12-23 11:26:57 | 医療関係

12/23 フランスの昼休み ヤマトは贅沢


フランスの昼食時間が長がかったのは昔はあった。


学校でさえ、給食があっても、家まで帰って昼色をとる子供がいるくらいだ。


今は45分が平均。(私のいたころ)

ヤマトの贅沢なこと。


中には食べる時間だけという企業もあるし、

昼休みが長いと拘束時間が長くなるので、短い昼休みに従業員は

文句を言わない。


私の知り合いは昼飯時間を取らないことにして、早く会社を出ていた。


そういうことも可能なのだ。


だからヤマトが2時間も昼休みを取るのが理解できない。

2時間あればその間にどこかで実昼飯をとれるということなのか?


贅沢だよね、この企業。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/23 蛇口から水がチョロチョロ、音が聞こえた

2017-12-23 11:26:09 | 医療関係

12/23 蛇口から水がチョロチョロ、音が聞こえた


寝る前はしっかり閉まっていた。

でも、部屋のカーテンを側で水?と思われる音。

すぐチェック。

流れていた。

一体いつから?

生保は水は免除されるけど、私は無駄遣いはしたくない。


昨日の午前中は止めても開いた。

パッキンのせいではない。

ここは水圧の具合がなぜか悪い。

高い建物ではな。


だから洗濯機の蛇口を開いたままにしてくれないかなんて松尾が言ったくらい。

留守中に入り込んだのが開けて行ったこともあった。


洗濯機の蛇口は電源がないときは出てこないけど、

ホースが抜けたら吹き出す。


絶対に閉めておくべきなのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/23 小松菜の次は春菊を生食

2017-12-23 11:25:43 | 医療関係

12/23 小松菜の次は春菊を生食


夏、小松菜サラダを堪能した。

店の人たちに聞いたけど、生で食べる人は誰もいなかった。

でも小鳥は生で食べるから、やってみた。

美味しい。


CMで春菊を生で食べようとやっていた。

キューピーだったか、ゴマドレッシングでやっていた。

食べたい!

でも、春菊なんてないというか、か細い2本入りが100円。


菊とつくけど、旬は今頃?


味の濃い、濃厚なドレッシングが合うなら、

フランスで時々やったソーセージの焼いたのなんか入れて、

焼いた熱い油をかけるあのドレッシングでやってみよう。

先に酢と少量のオリーブオイルをまぜたドレッシングであえておく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/23 もうひとつの、先に見えたお題が

2017-12-23 11:24:43 | 医療関係
これだけど、何か足りない?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/23 夏井先生 お題 2つ目

2017-12-23 11:23:39 | 医療関係

12/23 夏井先生 お題 2つ目

お題は2個あったみたい。

2つ目は写真が撮れなかったのだけど、これかしら?



さっと移って、撮る間がなかったけど、空とか海とかあったみたい。


 # 雲の波寄せる青空ヘリが行く


昨日の空をよんだ。

大きな雲の塊がたくさんあって、青い空がちょっとだけ

あちこちにあった。

初めは鳥と書こうかと思ったのだけど

ちょうどそこにヘリが飛んでいた。


またできたら、追加します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/23 ショート 宇野

2017-12-23 11:22:41 | 医療関係
小さいミスで100点越えができず
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/23 ショート 刑事さん 

2017-12-23 11:22:05 | 医療関係
昨夜は気迫がすごかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/23 ショート 3位 

2017-12-23 11:21:02 | 医療関係
自信がない?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/23 男子ショート Best3

2017-12-23 11:20:14 | 医療関係
宇野は別格ね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする