ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

10/17 日本はサバを輸出していた Jchan

2018-10-17 16:20:46 | 医療関係

10/17 日本はサバを輸出していた Jchan


サバが暖水が嫌いって、魚って面倒!

でも聞き捨てならないのはこっちの添付。

左上を見てください。

サバが足りないのは輸出しているから。

市場を空にして輸出ってどういうことだろう?

今いつも買っているサバ缶、同じ内容量で価格が1缶40円くらい

上がっている。

でもこの缶の値上げはとてもマイルド。


他のはすごい値上げ。

こういう儲け方もあったのだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/17 嵐のCM 光の道は2016年だった

2018-10-17 16:20:06 | 医療関係


10/17 嵐のCM 光の道は2016年だった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/17 データ改ざん 免震装置 でも政府もやってるんだし

2018-10-17 16:19:24 | 医療関係


10/17 データ改ざん 免震装置 でも政府もやってるんだし


データ改ざんって習慣いつからあったんだろう?


でもよく周りを見ると改ざんって行為は国から始まっているのだ。


そういう国の背中を見て、一般企業はやってみようか?

うん、やってみよう 


でやり始めたのではないかしら?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/17 夕べのサッカー試合、何か違っていた

2018-10-17 16:18:55 | 医療関係


10/17 夕べのサッカー試合、何か違っていた


誰も怖がっていないという印象を感じた。

私がチャンネルを回したとき、日本は勝っていた。

おや、勝っている。

後半の20分くらいだったと思う。


勝ってからインタビューしている人の得点をとったところを

リプレイしてくれたけど、どうあん って人いるかしら?

すごかったね。


なにも知らないから怖くないって感じすらした。


1月にアジアカップがあるわけ?


ちょっと不安に感じたのはゴールキーパー。

体がきゃしゃですね。

球が当たったらぶっ飛んじゃうと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/17 レジ袋 有料化

2018-10-17 11:34:58 | 医療関係


10/17 レジ袋 有料化

原田環境相がいうのだから実現してほしい。

私はレジ袋をしっかり活用しているからもらえるのはありがたいけど

なくても大丈夫。

どこがやったか見ていないけど、

レジ袋を買うならいくらがいいか大阪と東京で50人にアンケートを

とった。

平均すると3円だそうだけど、近所のスーパーはここに来たときはすでに2円だった。


この添付は一人平均年レジ袋を300枚使うとか。

それを作るのに6Lの石油が要るとはねー!!



他の素材でレジ袋は作れないものかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/17 スピリチュアルメッセンジャー 木村さん

2018-10-17 11:34:18 | 医療関係

10/17 スピリチュアルメッセンジャー 木村さん

私夕べはこれを見た。

コーヒーのさめないうちに の映画みたいことができるなら

自分でやれるかもしれない。


昨夜は数人の人のために死者とコミュニケーションをとった。


6歳の小学校に入学して3か月で交通事故にあった女の子の話は

心うった。

朝でがけにその子と喧嘩をして、そのまま子供は死んでしまった。

母親はこれを深く悔いている。

そう、朝出がけは怒りなんかの感情は押えて、子供でもだんなでも送りだそう。

その話をここで繰り返すと私の感動が思い出せれて苦しくなる。


だから書かないけど、こういうの私は信じる。


父の死後、1年ほど密にコミュニケーションがとれた。

人のためにはできないけど、自分の体験をとても大事にしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/17 光の道 嵐のころはこんなに人いなかった

2018-10-17 11:33:08 | 医療関係



10/17 光の道 嵐のころはこんなに人いなかった

投稿してだいぶたつけど、まだ探して見てくれている人がいてうれしい。


昨日は見えたけど、写真はそれほどきれいに撮れなかった。

2月と10月に見える。

今月は28日までだそう。


しかも日没時に晴れていないと見られない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/17 食品ロス 数日前から書きたかった

2018-10-17 11:32:08 | 医療関係


10/17 食品ロス 数日前から書きたかった

食品ロスを少しでも減らすために徹底的に食べる努力をしている。


賞味期限は一切やめてこれがこの食品の限界って日付を入れたらどうかしら?


賞味期限が来たら、家庭ではパッパと捨てる人はいないと思う。

でもレストランなんかでは捨てざるをえない。


確かに露骨に味の落ちるものもあるけど食べられないことはない。

この添付見えますか。

人参のしっぽのとこ、ガバっと捨てた。

私は野菜も果実も基本的に皮はむかない。


煮たりして口に皮が触るものもある。

でもカボチャを甘く煮たときに皮も食べられるから

調理の仕方で食べる部分は増えると思っている。


それに昨日はカレーを作ったのだけど

なぜか人参がしっかり煮えていない。

やり直すつもりだけど、人参は生でも食べられるから

今朝はそれままご飯にかけてしまった。


人参はサラダが面倒なときはスティックで食べる。

大根はオロシが一番好きだけど、これもスティックで食べることもある。

皮つきです。

どこかの料亭みたいに厚く面取りなんか、とてももったいなくてできない。

やる時は、皮は皮で別に調理する。


だからうちでは生ゴミは非常に少ない。


食品ロス コンビニとかスーパーでは弁当なんか日付で捨ててて

それをホームレスなんかが競争で拾っている。

まだ食べられるのは店でもわかっているのだから

彼らがとりやすいようにゴミ箱に投げ捨てるようなことはやめてほしい。


パーティ、宴会、結婚式など残りものが出る。

こういうときにドギーバグはもっていきにくい。

会場側の従業員がそれで二次会を開けるように企業は黙認してほしい。

アメリカはドギーバグがあるけど、

フランスはない。

残りものは従業員が食べて味を覚える。

ワインなんかそうやって味を覚えるそうよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/17 ざんまさん 内臓脂肪に臓器が浮いている

2018-10-17 11:31:40 | 医療関係


10/17 ざんまさん 内臓脂肪に臓器が浮いている

今朝生島さんにざんまさんが出た。

この人よくラジオで聞くけど、一度も検索はしていない。

この人がIRMかな、検査して内臓脂肪に臓器が浮かんでいるとか

言われたとか。

にもかかわらず、対策は何もしていない。

始めても2日坊主みたい。


内臓脂肪って体重みたいに簡単に落ちない。

動くの嫌なら、食べ物を徹底的に気をつけたらどう?


母がよく口に美味しいものは毒って言っていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/17 組織罰 東電 福知山線

2018-10-17 11:31:02 | 医療関係


10/17 組織罰 東電 福知山線


Jchanでこの裁判の経過を見たときに出たのが

組織罰ということ。

日本の法律はこの組織罰がないのだそうだけど

もしかしたら政府内に

明日は我が身でこの法律に密かに反対しているのがいるかもしれない。

あるいは大企業にそんなものは作るなというのがいるかもしれない。



組織罰の法律を作るのってそんなに大変なんだろうか?

福知山線もそうだけど

あれだけの犯罪をやっておいて、法律がないから罰せないなんて

ありえないよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/17 積水が引っ掛かった詐欺

2018-10-17 11:30:01 | 医療関係


10/17 積水が引っ掛かった詐欺

今朝話を聞いていたら、どうもおかしいことに気がついた。

タケローで聞いた。

この詐欺団は積水の他にも話をもしかけたとか。

身分証明書と登記簿かかコピーだった。

それでそこは辞めたのだと聞いた。

ところが積水は疑問が生じるたびに

都合がいいように解釈しているのだ。


さらに問題の土地を見にも言っている。

そうしたら警官に何をしていると聞かれて、それを妨害しようとしていると

解したとか。

最終的に行政から無効の通知を受け取って納得したとか。


ここで俄然興味を持った。

こんな多額がかかっていて、こんなミスを犯すか?

積水の中に分け前をとった人、絶対にいないか調査してますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする