ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

11/8 固形石鹸 かなり時間が経ってしまったけど

2018-11-08 10:35:39 | 医療関係


11/8 固形石鹸 かなり時間が経ってしまったけど

2-3週間前に、今固形石鹸が見直されて、また売れ出したとかいう

話を聞いた。

母なんか固形石鹸が一番と考えていた人だ。


でも、手洗いなんかにも泡がすでに手の平に出てくるのと比べると

やっぱり泡のほうがいい。

固形石鹸でも、泡立てようのネットみたいのがついてくるのをみると

やっぱり泡で洗ってくださいということなんだろう?


固形石鹸の使いにくいところは、石鹸の皿で無駄に溶けているところ。

あの溶けているところに触れるのは気持ち悪いと感じるのは私だけか?


でも好きだった固形石鹸があった。

Luxeのだ。

香が好きだった。 お歳暮・お中元できて、これ、私が使うと独占したものだ。

父はなぜかこの石鹸を知っていて、いい匂いでと言ったけど

米軍に捕虜にでもなったとき、使ったことでもあるのかしら?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/8 外国人労働者の日本にいない家族の社会保障

2018-11-08 10:35:05 | 医療関係


11/8 外国人労働者の日本にいない家族の社会保障


私はフランスで生活していたから、

外国人も働く許可があって、

収入があるなら納税して年金も含めた社会保険も払いこんで

保障を受ける法整備をすべきと考えている。

その基本には人間として平等という発想があるのだけど、

日本にはこの発想がない。


社会保障と言っても日本の法律に沿っての話だ。

おかしな論議をしていたけど

日本は一夫一妻だから、一夫多妻の国から来ても

一人以上の妻は認めないと、どうして言えないんだろう?


そして、日本の社会保障は国内で有効なんだから

外国にいる家族の場合は対象になれないとどうして言ってはいけないのか?


野党はもう一度、突っ込みポイントを考えなおしてほしい。

それからまた書く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/8 で、片山さんのことだ

2018-11-08 10:34:17 | 医療関係

11/8 で、片山さんのことだ

こんな人のことで時間を割くのはと思っていたけど

昨日Nスタで見ていて、解説者が触れなかったことに触れたい。

うさみ? ゆさみ?とかいう人。


例の本の宣伝だという大きな看板。

なんで野党は看板の中央のところを突っ込まなかったのか?


なんで本の宣伝に(添付を見てください)、こんなことを入れるんだろう?

これは同時に選挙の宣伝にもなると私には思える。

この人の口聞きとか、付け落ちは前例のある人が幾人も今回の内閣にいるから

そんなもんだろうとみていた。


だけど、これまでのどの女性議員より間抜け、ケアレス。

なんか同じ女としてがっかりしたよ。


そして問題議員たちが二階さんの派だという公の秘密も知ってしまったし。

頭数をそろえておけばいいそうだ。


昨日のDaycの時事川柳でチャンピオンになった人の作品。

忘れるな、そんなジジイも有権者

これ、問題議員に今回投票してしまった人、すべてに言えることではない?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/8 トラ大の選挙 決して勝ってはいない

2018-11-08 10:32:53 | 医療関係


11/8 トラ大の選挙 決して勝ってはいない


早速司法長官を首にしたけど、そんなことでは収まらないのが今度の選挙結果。

ただ気になったのは、今朝、タケローで誰かが言ったように

2年後に大統領選挙になった時に、

トラ大に対抗するのは誰になるだろう?


アメリカの大統領って候補に年齢制限があるのではない?

と言うことは今回当選した若い議員は大統領候補になる資格はまだない?


1月から有効なら、それまでに功績となるようなことを超スピードでやるだろうと

推測できる。

私は中国に嫌悪に近いものがあるから、中国に対して決定的で簡単に見返しできない

政策を2か月でできるかというところが問題。


オバマさんの時は、中国は太平洋をを二分してアメリカと中国で分けようなんて話があった。

そしてオバマさん自身はどういう態度であったか知らないけど

オバマさんの取り巻きにはそれに賛同していたのがいた。

今や国会議員の青山さんがよく出演ラジオ番組で言っていた。


トラ大に関しては少なくてもこれまでところ、そういうことはなかった。

その意味でトラ大は日本にとって心強い人であり

オバマさんよりマシ・Betterというのが私の気持ちなのだ。

そして、このトラ大の”敗戦”結果で、北朝・キムジョが態度を変えた。

ポンペオさんとのアポが中止にしてきた。

日本はこのチャンスをどうものにできるだろう。


トラ大なしでも南北朝鮮は話を進めてしまいそうにも感じる。

そのために文大は勝ってに介入し続けてきた。


日本がここでリーダーシップをとって、

攻めの姿勢で韓国に向かうことが必須なんだけど、

日本政府にできるかなというのが率直な気持ち。


下院の体制ではトラ大を弾劾に追い込むこともできるとか。

そういうアメリカの情勢で、日本はこれまでのようなおべっかだけで

何ができるかしら?

そして2年後トラ大が敗戦したりしたら、日本は新大統領にどの面さげて

対応できるんだろう?

また書きます。

不安で沈黙していられなかった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/8 夏井先生 お題 京都の渋滞

2018-11-08 10:32:14 | 医療関係

11/8 夏井先生 お題 京都の渋滞

# バス横目紅葉見つつ歩きみる


すでに書いたけど、京都のこの渋滞問題、ニュースで何度か見た。

普通のバスに外国人の観光客が大きなスーツケースを持って乗り込み

一般住民がバスに乗れないなんて問題だ。


私が住民ならバスなんて当てにしないで歩くよ と思ったものだ。


上記のように書いたけど、決して京都での実体験ではない。

でも、こういう渋滞に巻き込まれた経験はあるので

紅葉を取り混ぜて書いてみた。


ちょうど、書いてみた と書いて

今回の俳句は歩きみるのところがわからないままに書いた。

書いてみた には 試みたの意味があるのだけど、

歩きみるも歩いてみた の気持ちを書いた。

ただ正しいのか、確かではない。


俳句だけで読んでみると、バスが通っているらしい、紅葉の見える道路で

バスには乗らずに歩いているんだ と読める。

渋滞がないのがちょっと気がかり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/8 そしてこの温度、この暑さ?

2018-11-08 10:30:35 | 医療関係
今年は暖冬かしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/8 森田さんの きれいな夜景

2018-11-08 10:29:56 | 医療関係
ここ、初めて見たように思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/8 森田さんの ホランさんの上、いいグレーだね

2018-11-08 10:28:40 | 医療関係
写真はブルーになってしまったけど、

多少、青も入っているグレーですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/8 見て、アップにすると可愛い顔している

2018-11-08 10:27:51 | 医療関係
以前の高いカニは剥製にまでなったそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/8 この子、200万円もするんだよ

2018-11-08 10:27:11 | 医療関係
食べられないといいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする