7/8 卵かけご飯は食べられなかった
だけど最近は白身も入れても食べられるようになった。
今日はご飯を炊いた。
私はまだ鍋でたいている。
帰国したとき、母は迷ったけど私がどちらかというと反対した。
電気がまを買うほど私は使わないだろう。
でも電気がまってご飯を炊く以外にも使い方があるらしい。
母が逝ってしまって自分でご飯を炊くようにはなったけど
毎回違うご飯ができる。
米も水もだいたいこの辺で厳密な計量をしていない。
でもそんなに食べられないほどまずいと感じたことはない。
ご飯、米の味ってむずかしい。
パリでもご飯をたくことはあった。
アメリカのアンンクル ベンズという米を使っていた。
米を洗うのが嫌だったからだ。
これは今でいう無洗米だった。
私、今無洗米を使っている。
ご飯をおいしいと思ったことある。
フランスの玄米を食べたときだ。
日本ではあんなにおいしい玄米を食べたことない。
近所に出る露天の朝市で買った。
500g? 1キロだったかも。
透明なビニール袋に入っていた。
今日の昼は卵の他に豆腐を入れた。
熱いご飯に豆腐を入れて食べるの大好きだたけど
なぜか急に思い出した。
母の魚の煮つけでもあると、その汁を入れられるんだけど。
嫌う人いるよね、美味しいのにね。
白いご飯は好きじゃない。