7/15 オペラグラス 国技館で貸し出ししていたんだ
でも7月場所はそれもない。
私はオペラグラスを骨董品屋で買ったのを持っていたんだけど
どこにしまったか?
帰国してから普通のを買った。
これもどこにしまったか記憶がない。
骨董品屋のオペラグラスは可愛いけどあまり見えない。
オペラ座でも貸出しあったけど、借りたことない。
夜会用の小さいハンドバックに入るくらい小さいのだけど
日本で買ったのはデカい。
日本でバレエやオペラに行くときは
もうパりみたいにドレスアップしなくなったから、
大きなバッグに入れて行った。
部屋が狭いから押し込んでめったに使わないものは
しまった場所を忘れてしまう。
7/15 今朝聞いた免疫の話 生島さん
感染しても無症状な人は免疫力が強いのだそう。
野球の坂本さんなんかこの例。
体温が下がると免疫力が下がる。
体温が高いと免疫力もアップ。
だから解熱剤を飲むのは必ずしもよくないのだとか。
私はパリで高熱の風邪をひいて以来、風邪のもインフルにもかかったことない。
微熱で風邪かと考えたことあったけど花粉症だった。。
花粉症ってまぐさ熱って英語でもフランス語でも言うけど
なんか熱っぽくなる。
体温計には必ずしも反映されない。
免疫力を上げるために汗をかくようなことをするのもいいとか。
運動とか風呂とか。
ここあまり聞いていなかった。
一時的にでも数時間体温を挙げて免疫力アップになるらしい。
私は黒酢を野菜ジュースで割ったのをみのもんたの番組で
体温を上げるのにいいって聞いて以来やっているけど
有効かもと思っている。
冷え性だと思ったことないけど
黒酢割りジュースを飲んで1週間ほどしてやめてみたら
足先に寒さを感じた。
それから続けている。
冷え性の人が私の手に触って、あったかい!って驚いたほど。
冷え性の方、やってみてくださいい。
続けるコツは自分にあった黒酢を見つけることです。
7/15 ソロソロって書いてそうたを思い出した
今朝ニュース聞いてないから負けたんだろう。
もうすぐタケローでやるかもしれない。
負けてもいい経験だよ。
7/15 食費 感心しました でもやり方わからなかった
二人でこの金額。
私なんか一人でこの額出る。
自分の使っている額を見る機会があって
その額に仰天した。
駄目主婦なんだとつくづく思った。
今心を入れ替えてソロソロやっている。
7/15 フワちゃん 身長の測り方を見て好きになった
1円玉を積んで測った。
写真悪うけどこれ1円玉。
忍耐強いってことは本格的な研究もやる気になればできる。
7/15 劇場クラスター どうかしているよ
やる側に感染者がいたってすごくふざけた話。
ファンなら一瞬で覚める。
7/15 小池都知事 vs 菅官房長官
舌戦なんて言われているけど
原因は自民党の頃、小池さんが菅さんを支持しないで
石破さんを支持したせいだとか。
心境として菅さんの気持ちわかるけど、
○○の穴の小さいお方で。
見切ったってことだよ。