ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

2/16 相撲 3月場所 東京だって よかった!

2021-02-16 19:26:08 | あほ
2/16 相撲 3月場所 東京だって よかった!

5000人観客だそう。
NHKでなければオンラインでできるけどね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/16 スーさん この人の読解力と分析力ってすごい

2021-02-16 19:13:29 | あほ



2/16 スーさん この人の読解力と分析力ってすごい

いつも感心している。

だから相談を受けられるのだ。


もうひとつすごいのが金儲けになるビジネス能力。

今日はかけないけど、書きたい。

忘れないように項目だけ書いておく。


スーさんの人気にあやかっていろんな売り手が来ている。

そんなかでいいと思ってよくなかったのが、

ツメやすり。

販売店が販売店なので迷ったのだけどほしかったもので

購入した。

返品を送ってきたと思われる商品。


一番の難はやすりは消耗品ということ。

電動だからやすりはかけやすいけど

あっという間にやすりがツルツル?になって

やすりとしての効能がなくなる。

交換もない。

しかも価格があとで出たのに比べ高い。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/16 ライブ オン ライン で4万人

2021-02-16 19:11:28 | あほ


2/16 ライブ オン ライン で4万人

オンラインなら何万人だって可能だ。

コロナのおかげで、新しいライブ参加の方法。


でもファンなら目の前のその人の風・匂いを感じたい。


なんて歌手だったかな?

歌っている歌手が拭いた汗のタオルをほしがった。

オンラインじゃそんなことできないもんね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/16 ブランドイチゴ

2021-02-16 19:11:28 | あほ


2/16 ブランドイチゴ

こんなイチゴ見ると食べてみたい。

確か1個800円!





だけど、イチゴの成分に私に合わない薬品と同じ成分があって

いつもコワゴワ食べている。


大丈夫なもの?

大根? 

いつら食べても当らないから

あたらない役者をダイコン役者っていうとか。

確かに大根を食べてジンマシンはまだない。


キリボシ大根もサラダや煮たのによくやる。

鉄ぶん補給にいいんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/16 ブルーシートじゃなくて、ホワイトシートというのもある

2021-02-16 19:09:21 | あほ

2/16 ブルーシートじゃなくて、ホワイトシートというのもある

私はホワイトソートを使っている。

ホームレスの人に教わった。

別に知り合いでゃない。

テレビで見た。

ホームレスで川岸かなんかに段ボールなんか集めて住んでいた人。


ホワイトシートのほうが風を通さないって言った。


なんでこのホワイトシートを使うようになったのか

ちょっと思い出せない。

でもまだ数枚うちにある。

ホワイトシートは重い。

屋根なんかに置くなら、このほうが風を通さないと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/16 森田さんの 今夜見たお天気

2021-02-16 19:04:16 | あほ

2/16 森田さんの 今夜見たお天気

木曜日寒い でも日曜日は19℃北海道のこの渦


爆弾低気圧でどこも見えない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/16 数日前に卵が鶏インフルで値上がりするかもって書いた

2021-02-16 16:31:29 | あほ



2/16 数日前に卵が鶏インフルで値上がりするかもって書いた

で、昨夕のニュースで値上がった価格を見て驚いた。

私、コープで一番安い卵買っているけど

10個で198円。サイズ込。

こんなに安い卵、近所のスーパーでも見たことない。


どんな違いがあるんだろう?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/16 もう終わったと思うけど これ台風みたい

2021-02-16 16:31:03 | あほ



2/16 もう終わったと思うけど これ台風みたい


爆弾大気圧っていうんだそう。

北海道のみなさん、大丈夫だった?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/16 ワクチン コロナじゃなくてインフルのワクチンだけど

2021-02-16 16:30:30 | あほ



2/16 ワクチン コロナじゃなくてインフルのワクチンだけど

数日経過してうったあたりが痛くなった。

袖の上からさわってみたらなんかもりあがっていた。

今ラジオをコロナワクチンの副反応の情報を細かく伝えて

って言っていあたけど、

インフルのワクチンを毎年やっている人はこういう副反応

知っているよね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/16 森田さんの

2021-02-16 15:44:10 | あほ
2/16 森田さんの


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/16 昨夜の森田さんのところには虹の投稿が多かったとか

2021-02-16 15:43:23 | あほ



2/16 昨夜の森田さんのところには虹の投稿が多かったとか

虹なんか気がつかなかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/16 ほっぺを触ったら、ヤニがついた ジンマシンのヤニだ

2021-02-16 15:42:46 | あほ




2/16 ほっぺを触ったら、ヤニがついた ジンマシンのヤニだ

はてなんのアレルギー?

昨夜、夕食にキャベツを塩もししたのを出して これだ!!


口的にはまずくない。

食べたいけど、ジンマシンどうしようかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/16 ウフ ア ラ ネイジュ さまむすびで誰か投稿した

2021-02-16 15:42:12 | あほ


2/16 ウフ ア ラ ネイジュ さまむすびで誰か投稿した

OEUF A La Neige


あれ、好きよ。

レストランでフルコース食べて、お腹がいっぱいでも

何かデザートっていうときに割と軽く思えるデザート。

カスタードクリームつきだから軽いかどうかはその人しだい。


お菓子はいろいろ作ったけど

これはやらなかった。

カスタードクリームは自分で作る勇気はなかったし、

卵白を手で泡立てるのも大変だったから。

でも卵白は機具でできる。

ただ、卵白の立ちかたの加減は機械ではなく手でやるほうがいいって

だれかが言った。

懐かしいな、日本で食べたことない。

食べたい。


そういえば、カスタードクリームの容器に入ったのがあった。

結構大きくて、でも時々買って、抱え込んでおやつに食べた。


あれも日本にはない。

日本にはダノンさんがいるよね。

ダノン社はデザートをたくさん出しているから

考えてみてよ。

日本はまだまだ食後のデザートの習慣がないから

販売しないのだと思う。


フランス人は人を食事に呼んでデザートなしはありえない。

手軽なのは果物、アイスクリームだけど

果物は能がない。


アイスに熱いチョコレートをかけてくらいはやったほうがいい。

アイデアだけど、香りのいいブランデーを熱してチョコを溶かすと簡単。

もっと簡単に硬いチーズのスライサーでチョコレートをけずって

って方法もある。

なんかケーキを買うほうがもっと簡単かもね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/16 スーさん この人の読解力と分析力ってすごい

2021-02-16 15:41:41 | あほ


2/16 スーさん この人の読解力と分析力ってすごい

いつも感心している。

だから相談を受けられるのだ。


もうひとつすごいのが金儲けになるビジネス能力。

今日はかけないけど、書きたい。

忘れないように項目だけ書いておく。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/16 冷蔵庫のドアをしばる

2021-02-16 15:41:13 | あほ

2/16 冷蔵庫のドアをしばる

これ10年前の地震の後にやった。

冷蔵庫が倒れたら自分一人では起こせない。

あの日、何が起こったのか最初わからなかった。

地震だと思わなかったのだ。

ちょうど洗った皿をて拭いていた。

揺れ始めて、ボケっと立っていて、それから食器の入ったカゴを

おさえていた。

でも冷蔵庫が大揺れし、倒れそうでその場を離れた。

食器が床に落ちる音がした。

地震が終わるまで冷蔵庫を支えていた。

冷蔵庫の中がグチャグチャでも床に散らばるよりいいと思って

太いコードでドアをしばれるようにこのヒモをつるした。

大きな冷蔵庫は鍵がついているそう。

でも解除するのが結構大変でと利用者の意見。


だれか100円ショップで買えるような冷蔵庫用のベルト考えよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする