ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

6/20 勘さま 2019年 7月16日

2021-06-20 13:21:51 | あほ
6/20 勘さま 2019年 7月16日





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/20 勘さま 2019年 7月22日

2021-06-20 13:19:49 | あほ
6/20 勘さま 2019 7月22日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/20 7月場所を探してみた 2019年があった

2021-06-20 13:19:01 | あほ



6/20 7月場所を探してみた 2019年があった


勘さまってあるから勘さまになってからなんだろう。

競技場のことも周辺もわからない。

昨日クイズで名古屋城が映った。

すごくすっきりした城だと思った。


映す時間なんかないかもしれないけど、

15時、14時 17時のニュースなんて要らないんじゃない?

どれかで町、名古屋にちなんだことなんか話したら。

名古屋は焼き物の町だからそんなの見たい。

なるみって言ったかしら、あの食器工場?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/20 7月は名古屋に とチラとラジオで聞こえた

2021-06-20 12:22:04 | あほ



6/20 7月は名古屋に とチラとラジオで聞こえた

検索して確認した。


そうみたい。

オリンピックで国技館が使えないってどういうことなの?

7月場所は毎年あるってわかっていたのに。

待てよ?

7月場所っていつも名古屋だった?

私、全部東京みたいに思い込んでいました。

他の町での相撲ってどんな感じかあまり覚えていない。

去年2020はもうコロナがあったから東京だった?

そうすると2019年はどうだったろう?


保存したの探してみます。

でも土俵ってどこも同じに見える。

とにかく見てみます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/20 報特 沖縄 写真がみつからない

2021-06-20 11:44:22 | あほ
6/20 報特 沖縄 写真がみつからない

記念碑前の穴、深さ?メートルに3万5千人の遺骨が。

沖縄のこと知るたびに申し訳ない気持ちになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/20 報特 沖縄 埋め立てに日本人の遺骨の混ざったた土で

2021-06-20 11:41:42 | あほ
6/20 報特 沖縄 埋め立てに日本人の遺骨の混ざったた土で

写真ピックアップ


28歳で初めて。 遺骨探しを続けて35年。

こういう写真、米軍提供なんだろうね。



戦没者、兵隊も市民も。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/20 報特 沖縄 写真 ピックアップ 1

2021-06-20 11:36:28 | あほ
6/20 報特 沖縄 写真 ピックアップ 1


ひとつの洞窟 一家4人ともう一人の
遺骨っがあった。 その人たちに酒をまく具志堅さん。
これ読んで。 とても大事なことが書いてある。
米軍は畑も人間も燃やしつくした。

火炎放射器

白い部分には国民がいた。 兵隊はそこに逃げ込んだ。住人は兵隊を守るように盾になって米軍に殺された。 国民を盾にするの日本軍の方針だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/20 報特 沖縄 辺野古の埋め立てに遺骨の混ざった土で

2021-06-20 11:35:43 | あほ


6/20 報特 沖縄 辺野古の埋め立てに遺骨の混ざった土で


無知な私が見た衝撃の沖縄という戦地。

戦争というと戦うのは兵隊って思うけど

沖縄の場合は一般市民を巻き込んだというか

軍は市民を盾に使った。

戦地だったところから住人のいるところに逃げた?退却というべきか?

その結果、市民も米軍に殺された。


米軍が使った武器(字、これ? 武機かと思っていた)の多くが火炎放射器。

さとうきび畑に隠れる市民(一例)を燃やした。


衝撃的な写真だけ添付する。

それしかこの話題をアッピールする方法が思いつかない。


兵隊は沖縄の人かと思っていたら

北海道からなんかも来ていた。

具志堅という名前は沖縄の名前なんだ。

この人が遺骨の捜索をいまだにしている。

どこかの洞窟で炭化した骨を見つけた。

洞窟に隠れていた? 洞窟で戦っていた?日本兵を

火炎放射器で攻撃した。

自分の家族の骨でなくても、日本人の骨だ。

そうだ、思い出した。

終戦のとき、遺骨を集めようとするのを米国が禁止したとか。

何度も何度も頼み、交渉し許可が出たそうだけど

なんで禁止したんだろう?


トレラや下のメティスはこういう話無関心なんだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/20 お天気

2021-06-20 11:34:58 | あほ
6/20 お天気


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/19 サングラスが失礼になる? 

2021-06-20 07:08:12 | あほ


6/19 サングラスが失礼になる? 

どこかで見たか聞いた。

で、ずらして顔を見せるんだって。


帰国してつばの広い帽子をかぶるようになってから

サングラスがなくても夏の強い日光にも耐えられるようになった。


サングラスを室内とか夜なんかかけている人を見ると

顔を隠すため?なんて思うことある。

有名人とか??

顔を見られては困る人とか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/19 有吉君 生春巻きの話が出た

2021-06-20 07:08:12 | あほ


6/19 有吉君 生春巻きの話が出た


なつかしい。

日本にもあるけど、おいしくない。

大好きなもんで、最初はみつけるとガツガツ買い込んだ。


夕べはチリソースを食べるためみたいことを言っていた。

チリソースでなくてもおいしく食べられる。


何が違うのか考えたけど、中身が貧しい。

皮を自分で準備して中身を自分で包めばいいのだけど

あの大きな皮を自分でやるのは楽じゃない。


巻いてあるからわからないけど

あの皮の直径は40cm超えじゃない?


カットして小さく包む方法を今思いついた。


生春巻きは中国というよりベトナム料理。

ベトナム料理はフレッシュなものが多く

中華みたいに何もかもごちゃに炒めてって料理でないから

日本人向きかも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする