ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

12/27 慰安婦が人権問題ならベトナム戦争時の韓国女性は何よ?

2017-12-27 13:48:38 | 医療関係


12/27 従軍慰安婦が人権問題ならベトナム戦争時の韓国女性は何よ?



今朝のニュースで従軍慰安婦問題は人権問題だからと言っていたけど、

それならベトナム戦争時に慰安婦とは言わない、しかし、娼婦を韓国女性にやらせた問題は

人権問題ではないのかと、河野さん、突っ込めないのですか?


これまで何度となく、この問題を総理に投稿したけど、

一度も反応がないのはどうしてだろう?


韓国が従軍慰安婦問題を人権問題と言い出したのは

絶好のチャンスなんだから、


では韓国政府のやっていることはなんだのだと突っ込むべきなのだ。


日本人が言えないのはどうしてだろう?

トランプなら言い返すよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/27 韓国は無政府状態 10億円をまず返済すべき

2017-12-27 13:48:07 | 医療関係


12/27 韓国は無政府状態 10億円をまず返済すべき



日本はまず10億円を返すべきだと言えたのだろうか?

すでに、金を受け取っていて、(一人当たり1千万とニュースでは聞いている)

今更何をと言いたいのだろう?


日本は紳士的態度を保ちたいという見栄っ張りなところは横に置いて

では10億円はお返しください。

そうしたら、もう一度話し合いに応じましょうくらいの

強気になれない理由はなんですか?


今朝のニュースで従軍慰安婦問題は人権問題だからと言っていたけど、

それならベトナム戦争時に慰安婦とは言わない、しかし、娼婦を韓国女性にやらせた問題は

人権問題ではないのかと、河野さん、突っ込めないのですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/27 河野外相 韓国と何を話したのか 韓国の結論

2017-12-27 13:47:30 | 医療関係

12/27 河野外相 韓国と何を話したのか 韓国の結論


河野外相が韓国の外相と話し合うというニュースは見なかったよ。

どこでやったのだろう?

みもかかわらず、韓国では日韓の協議内容を見直すとか言い出しているけど、

河野外相は何を言ったのだろう?


今朝のニュースで聞いた範囲では、韓国では日韓の協議を元慰安婦とよく話し合わない

うちに決めたらから、見直すとか言っているけど、

白紙に戻したいなら、

日本はまず10億円を返すべきだと言えたのだろうか?

すでに、金を受け取っていて、(一人当たり1千万とニュースでは聞いている)

今更何をと言いたいのだろう?


日本は紳士的態度を保ちたいという見栄っ張りなところは横に置いて

では10億円はお返しください。

そうしたら、もう一度話し合いに応じましょうくらいの

強気になれない理由はなんですか?


今朝のニュースで従軍慰安婦問題は人権問題だからと言っていたけど、

それならベトナム戦争時に慰安婦とは言わない、しかし、娼婦を韓国女性にやらせた問題は

人権問題ではないのかと、河野さん、突っ込めないのですか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/27 立憲 偽善憲法をどうして守ろうとするのか?

2017-12-27 13:46:44 | 医療関係


12/27 立憲 偽善憲法をどうして守ろうとするのか?


今朝、3人プラスで立憲が野党第一になったと聞いた。

蓮舫さんは憲法維持というところで枝野さんと組んだけど、

あの人は日本人じゃないから、憲法については別な見方をしても驚かない。


でも枝野さんは何故に、この期に及んでこの偽善憲法を支持するのだおるか?


自民党は自民党から日本の防衛について質問する機会はなにのだろうか?


自国で自国の防衛をしないという発想を支持する気が理解できない。

また、日本のきれいごと憲法の裏に

日本はアメリカに保護されるという苦い立場を弁護士であるという

枝野さんがこれでいいというのも理解できない。



今の憲法をちゃんと守れてからという考え方は、


主婦が家事を完璧にできていから社会進出を考えよというのに似ている。


間違ってできてしまった憲法をまず守ってからという言い草は

日本を世界の中でいい加減な国とみられている原因の主なる原因なのだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/27 自民党は希望の党と連立を組めないのか

2017-12-27 13:46:07 | 医療関係

12/27 自民党は希望の党と連立を組めないのか


改憲を安部総理はやろうとしているけど、自民党内部はどうなんだろう?

そこが今一はっきりしない。

でも、もっと障害は公明党との連立だ。

小池さんは自民党とどういう話し合いになっていたのだろう?

でも、改憲というところは小池さんが代表を降りたところで変わっていない。

今朝、3人プラスで立憲が野党第一になったと聞いた。

蓮舫さんは憲法維持というところで枝野さんと組んだけど、

あの人は日本人じゃないから、憲法については別な見方をしても驚かない。


でも枝野さんは何故に、この期に及んでこの偽善憲法を支持するのだおるか?


自民党は自民党から日本の防衛について質問する機会はなにのだろうか?


自国で自国の防衛をしないという発想を支持する気が理解できない。

また、日本のきれいごと憲法の裏に

日本はアメリカに保護されるという苦い立場を弁護士であるという

枝野さんがこれでいいというのも理解できない。



今の憲法をちゃんと守れてからという考え方は、


主婦が家事を完璧にできていから社会進出を考えよというのに似ている。


間違ってできてしまった憲法をまず守ってからという言い草は

日本を世界の中でいい加減な国とみられている原因の主なる原因なのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/26 ピエトロのデレッシング おいしいよ

2017-12-26 17:14:48 | 医療関係

12/26 ピエトロのデレッシング おいしいよ

この手の出来合いのドレッシングの中で一番好き。

今は自分で作る。

塩は入れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/26 窓から見える空のCM

2017-12-26 17:13:46 | 医療関係

12/26 窓から見える空のCM


すごいなー、家の中に座ってこう空を眺めて

写真まで撮れたらいいなー と思った。

でも窓ガラス、こんなに大きかったら壊れたときは大変だ。

空気の入れ替えは上の小さい窓でできる。

ドイツでは20代に行ったときに、すでにこういう開閉するための窓があった。

この家はどうなんだろう?


私はヒッチコックの鳥の原文を読んでから、大きな窓の家がちょっと怖い。

原文の鳥では、近代的に建てられた大きな窓を目指して鳥たちは

特攻隊よろしく集団で突っ込んで、中に入り人間を攻撃した。


鳥たちは人間を襲うさいに、仲間が犠牲になることを恐れなかった。

ここが怖いのだ。


主人公の男の家は古い家で窓が小さかった。

窓は木の扉がついていた。


でも鳥たちは細いエントツから暖炉に侵入し、室内に入った。


原文の小説では映画よりはるかに恐ろしく鳥たちを描いてる。


この窓を見て、強化ガラス?、ガラスは2重になっている?

と、好きな家なんだけど、同時にこんなことを思っていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/26 花屋の店先で一句

2017-12-26 17:12:59 | 医療関係

12/26 花屋の店先で一句


# しめ飾りポンセチアと鎮座して


子供のころ、正月の飾りものは専門の店があったように思う。

それが花屋で見かけるのが普通になってしまった。


でも、ゴージャスなポンセチアの花と正月のお飾りが一緒に並んでいるのは

これはこれで平和でいいんじゃないだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/26 時々 空

2017-12-26 12:11:35 | 医療関係
12/26 時々 空
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/26 大好きなCM

2017-12-26 12:10:39 | 医療関係
後で書きたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/26 タケルちゃんのCM なかなか撮れない

2017-12-26 12:09:57 | 医療関係
12/26 タケルちゃんのCM なかなか撮れない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/26 誰でも外から入れる構造のこのアパート

2017-12-26 12:09:34 | 医療関係


12/26 誰でも外から入れる構造のこのアパート

下の店はなぜか、植木(結構高い)を店前の花壇に植えていた。

この夏、それを全部抜いてしまった。

そうしたら、道から誰でも気が付いた人は、裏のスペースに入りこめるのだ。


一階の奥の部屋なんか、ベランダスペースから部屋に入られる。


ここは1階は、部屋の前の通路と自転車置き場の間に低い1メートルもない

柵があるのだけど、この柵がまた、誰でも乗り越えられるのだ。


前の道理側は柵もなく、防犯カメラもなく、ドアは常に開きっぱなし。


日本ってそんなに安全ではない。


安賃貸アパートって、法律の保護がないから、不用心だよ。

管理人のいないアパートってパリでは稀だったけど、

マンションでさえ、管理人つきでないところが多いのは

日本は安全神話のせいなんだろうか?


せめて大通りには監視カメラって国・地方自治体でできないかしら?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/26 トレラのしつこい攻撃

2017-12-26 12:08:59 | 医療関係


12/26 トレラのしつこい攻撃

昨夜は下の店は休みだったけど、12時過ぎか人の声が下でしていた。

風呂の水音がしていたから、誰か風呂にでも来ていたのかも。


その後、またの間をそっと触られている感触。

前日だったか、大量の超音波を上から浴びせてきた。


女がいるかまったくわからない。


202の女が上の階に行ったのを見たけど、部屋がわからない。


寝ようよの声。

そしてクランプ攻撃でやっと眠りついた3時半ごろ起こされた。

トイレに行って、もう一度床に潜る。

されにクランプ攻撃で、4時半すぎに起きてしまった。

昨夜はほとんど寝ていない。

今は眠くない。


こいつら、夜に活動するから、昼は寝ている。

トレらもその仲間もチャンスさえあれば、饅頭怖いで触ってくる。



掃除機が壊れていなければ、天井に掃除機をかけてやる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/26 リュックにした

2017-12-26 12:08:28 | 医療関係


12/26 リュックにした


母は両方の手に杖だったので、リュックを使っていた。

しかもたくさん買ったときは、スーパーの袋につめて、さらに

リュックに縛り付けていた。

私は石井の袋を使っていたけど、冬になって着るものがツルツルで肩に乗っていない。


それでリュックにしたけど、

パスモだ、支払だとその都度下すのは面倒。


小さいのを選んだから、荷物用ではない。


私はおんぶは嫌いなので、しばらく下さないときは前に背負う。


ところがやって初めて気がついたことは、階段など前が見えないのだ。


世の妊婦さんは問題なく下が見えますか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/26 乗り物で席を譲る話

2017-12-26 12:07:52 | 医療関係


12/26 乗り物で席を譲る話

書こうと思って時間がなかった。


私の前に立った年寄には、「座る?」と先に聞くことが多い。

うん と言われたら立つし、時にゆるゆるに座っている人が左右にいる場合は

つめて (字がわからん)と言うこともある。


先日、医者に行ったとき、私と私の左横に半人分の席があった。

明らかに年寄と見える男にここ座れるよと言った。

その人はいいですとか言って、立ったままだった。

私の左は男で、スマホに目も耳も(イヤホーンはしていない)かかりきりで

席を寄せる気配がない。


じゃ、私が立つよ と立って、その人に席を譲った。

その人はいいですと遠慮しているから、

私より年寄に見えるからいいよ と強調。


そういうやりとりを見ていた、中年女性と若い女性が立って

お二人ともお座りくださいと言った。


私はありがとうと座って、そんじゃ早く立てよ と心で思った。


私は立ったままで平気なんだけど、俳句を書留めたいとか、

カバンの中の整理をしたいとかやることがあるときは

座る。


席を譲ることを恥ずかしく思う人がいるらしいけど、どうして?


フランスのように、座る権利をカードにして、座っている人に差し出せば

皆、黙って、すぐ立つけど、


日本はこういう社会保障は皆無だ。


優先なんて表示は役にたたない。


空いているときは誰が座ってもいい。

優先席だから、若い人は座ってはいけないなんて思うのは

どうかしている。


でも、ちょっと言いたいことがある。

日本の男は無神経で、優しさに欠ける。

私の左もそうだけど、まだ働いていたころ、

座席はゆるゆるに人が座っていた。

つめてくださいと言ったのだけど、皆、無視。

どれも男だ。

席をつめるにはでかパイであるとか、タイプの女じゃないとあかんのかい?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする