11/19 相撲 ゲスト 野球の伊東さん
伊東さんのことは全く知らない。
でも彼が見た印象に残った昔の取り組を見て
北の富士さんのこともわかったし、
舞の海さん、すごいって気にもなった。
伊東さん、本を出したそうなので添付しておきます。
11/19 生島さんの 騒音 弁護士が
先週のいつだったか、生島さんのに弁護士が出て、視聴者の音についての
質問に意見を述べた。
弁護士が質問者にやるべきこととして助言したのは
市役所などで貸し出している騒音計測器で測定することだった。
私の弁護士も同じことを言って、私は測定した。
部屋のあちこちでやったけど、枕の下が一番大きい数値が出た。
80デシベル。
80デシベルという騒音が街中のどういうところの数値か、騒音で検索して
見てください。
日本は音を出す商売人に対して、キッチリ規制の法律を作っていない。
どうしてだろう?
警察は110番で出動はするけど、フランスのようにその場で処罰できない。
と、思う。
日本はどうしても企業側についた法律つくりをしているのだ。
騒音については何度も投稿した。
強行な手段を使って、下の店はいくらかましになったけど
どうしても寝る邪魔をしたい根性は治らない。
弁護士に頼んで、特別口座を作り、数か月家賃をそっちに振り込んだら
もう少しこの腐った根性も治せるか?
彼らが使っている方法は別記する。
11/19 最近、CMで見る年寄用のテレビの音がちゃんと聞こえるもの
これはかなり昔からある。1995年ころにはアメリカであったのではないかと思う。
それから日本でも見た。
例えば夜中に大きな音で音楽を聴きたい。
その器具?設定?をすると、自分の両耳だけ音が聞こえるようになるのだ。
下の店はこれを使っているはず。
これだと、スピーカーを持ち運びする必要がないのだ。
相棒のドラマの中で、このシステムを使って、殺人をやった話があったけど
これを被害者がしらなかったら、殺人も可能だ。
当時私は音を飛ばして、目的のところに聞かせることができるのではないか
インターネットを検索して、見つけたのだ。
トレラはこの機器を使って、母に吹き込んだ。
実行犯はトレラではない。
当時、彼はまだ日本語が話せなかった。
実行犯ですか? そのうち書く。
11/19 タケロー センター試験が変わる 次の次の次の試験から
記述式の試験が出てくるとか。
フランスではそこら中で記述式をやっている。
別に受験だけではない。
この試験については以前も書いたけど、偶然に答えがあっていたというわけにはいかない。
回答に取り込める資料さえついてくるけど
制限時間がある中で、読んで、それをまとめて回答に持ち込むには
本当に知識なしではできないのだ。
受験生の意見を聞いていたら、
浪人すると試験形式が変わるので絶対浪人できない と言っていた。
でもね、この記述式の試験方法は将来就職しても役にたつから、
どこかで学んでおくといいよ。
11/19 岐阜県がイノシシを狩猟禁止 どうして? 豚コレラはいい口実だ
射殺してすぐ処分すれば、心配ない。
豚コレラに感染しているかもしれないイノシシをどうして野放しにしておくのか
理解できない。
イノシシはかみつく、噛みつかれた人間に感染しない保障はある?
岐阜県って豚の養殖をしているのに、
イノシシを一掃しない理由が見えない。
11/19 二島の話 今朝ニュースにロシアの副大統領が出てきた
今までロシアの副大統領がものを言ったのは気がつかなかった。
でもこの領土問題で口を開いた。
何を言ったかは聞いていなかった。
でも、昨日のバンキシャで鈴木さんが出てきて、
かなり具体化してきた? するのではないかと思っている。
鈴木さんは何をしているんだろうとちょうど思っていたときだった。
残りの二島は交渉する前提で、とりあえず、二島で交渉を”開始”することが肝心だ。
二島が使えるようになれば、海もついてきて、それは漁師にすごく役にたつのではないか?
今は日本はロシアに入漁業料を払って、漁をさせてもらっている。
ロシアは日本が違法操業をしていると思えば、銃撃してきて、ダホする。
ちょっと脱線するけど、
日本はどうして北朝の船をダホして干してあるイカを没収しないのだろう?
これも敗戦のせいですか、安倍総理?
四島を一度になんてやって問題を先送りにしていないで、とりあえず、
とれるものからとっておくべきなのだ。
ただ、残りを交渉に持ち込めるか、私は日本政府のおべっか精神と
無関心の役人根性と、しり込みばかりしている国民性をすごく気にしている。
もうちょっと若ければね。
11/18 栃ノ心 回しを求めるな
すくい投げは絶望的だよ。
スポーツはどれでも体が一人で動くものだけど
相撲を見ていると、瞬時の判断と、自分の手にこだわらない判断が要ると見た。
昨日かな? 自分の型をとか言った人がいたけど、
自分の型にこだわるべきではないと思う。
相手のどういう出方にも対応できる瞬時の判断というのは
機械敵にぶつかり稽古ではできるようになると思えない。
トッチー、ここで回しをとろうとしている。
回しって支えになって相手を制しやすいだろうけど、
なくてもできるようにならないとね。
白鵬は参考になるよ。