楽勝!ニューファイヤーズ

「楽しく!勝利を目指して!」静岡県焼津市を拠点とした女性ソフトボールチーム「ニューファイヤーズ」からのメッセージです。

アジア大会いよいよ初日!

2014年10月18日 20時16分50秒 | 仁川アジア大会

 毎朝のホテルの朝ご飯は7時大会初日(9月27日)のバスの出発時刻も7時朝ご飯は球場で食べるのかな朝とお昼が弁当なのかななんて思いながらも、ちょっと早めから朝ご飯やってるカモと思って、すべて身支度して降りると・・・あやってるみんな食べてるし~あとから聞いた話では、大会期間中は朝6時からやってくれるとのこと審判さんたちは知ってたみたいなんだけど話が回って来なかったま、外国だし~これもありか20分あったので、十分食べられましたでもってね、ある女性の審判さんなんかね、私よりもあとに来て、食パン4枚食べようとしてるんだよーあとね、私が食べ終わるころに食べに来た人もいたっけってなわけで、当然7時に出発できなくてほいだけん、土曜日だったもんでね、通勤ラッシュもなく20分くらいでstadiumに到着
 
 今回の日本代表チームのチームリーダーで、アジアソフトボール連盟・副会長の宇津木妙子さん朝から精力的日本から持ってきた「 Baseball&Softball Let’s do it together 2020 」の横断幕が、テレビカメラに映るかどうかを確認していましたそしてこの日の朝、「楽勝さん、審判員の2人も呼んできて」って急に言われて何だろうと思ったら・・・あとあと大問題になっててビックリだったんだけどこの日の前日、他の競技で不祥事があったらしいとのニュースブログやフェイスブックなどの発信についても、立場をわきまえてもらいたいとのことこんな出来事が起きてしまうと、次の失敗は許されない大会期間中の情報発信等については、事前に文書で依頼を受けてて許容範囲がかなり狭められた中での掲載は難しいと思い、私はブログをお休みにしたのですが宇津木さんも「私も」とのこと万が一にも日本や日本チームに迷惑をかけるわけにはいきません
 
 というわけで、バスが早々に到着したので試合が始まるまで結構時間がありました今大会のumpireは15名そのうちの女性5名で記念写真を撮ってましたのでscorerチームも初日の記念にちなみに全員で4名です
 
 現地についてから、Mr.seeに呼ばれあーーっそのスコアカードは私がずっと練習してきたモノあるじゃん・・・と思ったのとほぼ同時にってことはさ、全部私が書くだかしと思って、MR.seeに、このスコアカードに韓国式で書いてもいいかと尋ねたところ、「NO」ってことで・・・前日夜くらいから考えていた「万が一」てきちゅー私が国際式(ChineseTaipei式)でスコアカードを作成して、ChoとBaeに韓国式で変わり番こっつアシスタントについてもらうことにしました2人とも「不安だ」って言ってたし、2人が補助をやってくれれば、当初の話とつじつまがあうし~ここへ来るまでは、指導的な役割が大きいと思うと聞いててほいだけん、いくつかは書かせてほしいな~日本戦も書きたいけど、無理かな~なーんて思ってたんだけどまさかの全部書き~っ
 
 昨日見たとき、低いなーって思ってたネットのところに一つネットが加えられてましたただね、ビミョーに空いてるボール1個強のスペースが気になる始球式では、宇津木妙子さんがキャッチャーを務めました~


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
読売新聞子どもの目標の場に静岡新聞中日新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする