明日(9月30日)までが予選リーグなんだけどね一日4試合は、今日(9月29日)が最後
明日は3試合
あさってと最終日は2試合
時間に余裕が出てくるぞー
でもって、試合は全部で19試合だから
今日の4試合で、12試合が終わるので
試合数的にも折り返し
さて、今日も出掛けますか~
この日は朝から雨天気予報通りだったんだけどね~
バスが走り出しても雨・・・隣のHajar(ハジャ・マレーシアの女性審判員)がね、「wet・・・」ってつぶやき
私は書類かなにかを見てて、全然外見てなかったもんで、「what?」って聞くと、外見ろって
すげぇ雨じゃーーん
球場でも、しっかり降ってましてこりゃ始められる状態じゃない
でもね、私にとっては半分ラッキー
だってさ、この時間に記録の支度できるじゃん
雨が止まないことには、試合開始予定時刻も目途が立たない
というわけで
朝のうちに、この日の4試合の表題とかイニングスコアとか、監督・コーチの名前など、書けるものはすべて記入し準備万端
すると、韓国のKimに審判長のJimmyの部屋に行くように言われ、行ってみると
JimmyとLo(ロゥ・香港の女性審判員)が何やら相談中・・・英語が堪能なLoに、Jimmyが何かを頼んでいたようでした
今大会の審判員と記録員全員のサインボールを作るということは、移動中のバスの中で話があったんだけどねこのボールを作るにあたり、私たちはうまく書けないので、すべてのボールに「17th Asian Games Incheon 2014」って書いて欲しいと頼まれました
日頃から、サポートしてもらってるお二人のご依頼を断るわけない
感謝の気持ちを込めて、何でもやりますよ~
AssistantScorerのChoと一緒に、2ケースくらい書かせていただきました
毎日の写真を見てて、気付いた方もいらっしゃると思うんだけどScorerチームは、みんなユニフォームを揃えて着てます
現地で支給されたポロシャツは4枚
審判長のJimmyから、初日はSCA(アジアソフトボール連盟)のユニフォームにしてくれと言われたので、SCAの紺
2日目は、ミズノのライトブルー
このあとは、「You decide(あなたが決めなさい)」って、たしか事務局長の女性に言われて
それから毎日、帰りのバスに乗る前くらいに私から指示を出しました
ホテルの近くにコインランドリーらしきものはなく、洗濯する気満々で、紐とか洗濯バサミとか用意して行ったんだけど
ホテルでね、3つまではタダで洗濯してくれるって話
や
ラッキー
朝出すと、翌日の昼間に部屋に届けてくれてあって
なので、支給されたポロシャツだけで十分着回せました
この日はね、25日に支給された大会本部からの競技役員用(大会の審判員や記録員専用)のオレンジのポロシャツです
派手だけん・・・年とると、こういう色が似合ってくる
9時40分ころに雨が上がって球場係っぽい人たちプラス、第1試合の審判じゃない審判の人たちとかが大勢でシートの移動なんかをはじめ
すると、お次は外野の方からトラックが走ってきて
積んでた土を敷いて均し・・・それで、開始予定時刻は何時なのかしら~
なんて思ってるうちに、またまた雨が降り出し
再びシートで覆う事態に
それでもね、まだしっかり上がってはいなかったと思うんだけど、結構すぐにシートを取り払い
おもむろに審判も4人いるじゃん
こりゃここで待機だな・・・それでも、試合開始前に選手紹介はあるし、国歌は流れるしまだ始まんないよね~なんて思ってたら
すぐ前で、ベンチューさんとMr.SEEと韓国の人と、通訳が大きな声で言い合いみたいに話してる
Broadcast(ブロードキャスト)がどうのこうのって言ってたので、たぶん放送関係の話
お客さんに説明しろみたいな口ぶりも聞こえたような気がしました
あとから知ったことなんだけどね、インチョンアジア大会の公式ホームページのソフトボールのところに、時間の変更についての案内がアップされていました
そして・・・選手紹介も国歌も無しでね、試合が突然始まった
すげぇ
まじビックリ
席にいてよかった
大会前日の代表者会議の席で大会期間は6日間と決まっていて
この9月27日から10月2日までにソフトボールの競技すべてを終えなくてはならないということを、ベンチューさんが何度も繰り返し話していたので、雨でも
どんだけ待ってもやるんだろーなーっては思ってました
8月のオランダ・ハーレムの世界選手権でも、結構雨に降られてて
選手たちが自らグラウンド整備を手伝うシーンもあったことを知っていたし
スゴい遅い時間まで試合をやっていたことも知ってたので
このままスムーズに4試合できればいいけど
途中降られちゃったり、降り続けるようなことでもあれば・・・今日は何時に帰れるだかし
つづく
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞