昨日は山梨のアメイズホテルにお泊まり去年も泊まったホテルなんだけどね、部屋はそんなに広くないけん
ベッドが広い
出掛けた時ってさ、宿泊にお金をかけるか
遊ぶ方(観光とか)にお金をかけるか
食事にお金をかけるか
などなど、行く人や行く場所によってそういうの決めるじゃん
今回は、ソフトボールの観戦に行ってるので
泊まれて、お風呂に入れて
あと、最近は常備されつつあるけど・・・PCのネット環境
これだけあれば
ここは、LANケーブルが部屋まで来てて
Wifiもある
無料の朝ご飯(バイキング
)もついててね
しかも、安い
朝は、クロワッサンにも惹かれたんだけど
ご飯がおいしそうだったので、納豆でご飯ドカ食い
バイキングを見ると・・・毎朝毎晩バイキングだったアジア大会を思い出します
あーかやきーいーろーのー
いーろーあーざーやーかーにー
秋空に、紅葉が映えます
そして・・・今日も暑かった
絶対使わないと思いながらも、持って行ったウチワが大活躍
お湯は一滴も使いませんでした~
平成26年10月26日(日) 第10節 山梨大会 山日YBS球場 晴れ 風なし 試合時間1時間42分 楽勝
ペ ヤ ン グ 003 000 0 3
戸田中央総合病院 000 000 2 2
バッテリー 〇比嘉-古関
バッテリー ●五味-佐藤
長打 本塁打 内田(戸田中央総合病院)
MVP圡谷(ペヤング)
ペヤングが最終戦で貴重な3勝目を挙げ、1部降格を免れた
ペヤングは3回、一場・大塚のヒットなどから一死満塁のチャンスを掴んだここでマネージャー兼任プレイヤーのベテラン圡谷が、右中間に2点タイムリーヒットを放って先制
このあと、古関の犠牲フライで追加点を奪い
これが決勝点となった
投げては比嘉が、粘り強い投球で戸田中央打線を抑えた
最終回、2ランホームランで1点差まで詰め寄られたものの、何とか逃げ切り
最終戦で最下位を脱出し、入替戦に回ることとなった
戸田中央総合病院は、ペヤングを上回る8安打を放ちながらもあと一本が出なかった最終回、キャプテン内田が2ランホームランを放って追い上げたものの、あと一歩届かず
最終戦を白星で飾ることはできなかった
平成26年10月26日(日) 第10節 山梨大会 山日YBS球場 晴れ 風なし 試合時間1時間49分 楽勝
豊田自動織機 000 000 1 1
日 立 000 000 0 0
バッテリー 〇リケッツ-キャスティーヨ
バッテリー ●泉-清原
長打 二塁打 キャスティーヨ・国吉・洲鎌(豊田自動織機)
MVP洲鎌(豊田自動織機)
1点を争う好ゲームは、豊田自動織機が制し最終戦で決勝トーナメント進出を決めた
豊田自動織機は、序盤からチャンスを作りながらもあと一本が出ず苦しい試合展開となった
そして迎えた最終回、代打・舛田が内野安打で出塁
狩野の内野ゴロで走者が入れ替わり
ここで2番・洲鎌が右中間をツーベースを放ち
一塁から狩野が俊足を飛ばして一気にホームイン
喉から手が出るほど欲しかった1点をもぎ取り、そのまま逃げ切った
リケッツは日立を2安打完封
決勝トーナメント進出に向けて、わずかな望みがあった日立だったが今日は打線が繋がらなかった
2回二死二塁から、西山がしぶとくライト前に運び、山田がホームに突っ込んだものの
タッチアウト
粘投の泉に報いることが出来ず、惜しくも敗れた
山梨大会では、抽選があります地元の物産などが当たるんだけど
今年はNHK「花子とアン」にもちなんだおみやげが当たったようです
それからね、ここにもモミジがあってね
その種が鈴なりでした~
リーグの帰りはだいたいココ焼津の八芳苑
ここのラーメンも餃子も好きだなー
今日は五目ラーメンにしました
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞