楽勝!ニューファイヤーズ

「楽しく!勝利を目指して!」静岡県焼津市を拠点とした女性ソフトボールチーム「ニューファイヤーズ」からのメッセージです。

夜のお買いもの♪

2014年10月24日 23時55分55秒 | 仁川アジア大会

 「一日4試合」のリーグがこの日で終わり明日から少しずつ楽できるのかしらなんて、ちょっとだけホッとした日の夜、韓国の審判員のRYUと記録員のCHOが、近くの大型スーパーに連れてってくれました~
 
 ここのエスカレーターは、階段状にならない階段状になるのが普通だと思ってたんだけど・・・あそういえばさ、コストコって、こういうエスカレーターじゃないっけっか~カートが乗れるっていう利点はあると思うけど人が乗ると、下りなら前のめりになる感じで、上りならひっくり返りそうだもんでかな、横向いて立ってる人もいたっけあとね、お買い物袋はくれない品物を詰めるところに、段ボールがドッサリ置いてあるのでここから好きなサイズのものをチョイスして、備え付けのガムテープ(黄色いのね)で、組み立てて使うって感じでした~
 
 この日の夕ご飯は、お粥にしてみました彩りもきれいで、おいしゅうございましたお野菜中心に食べてますけど、お肉系もチラチラいただきましたなに食べてもおいしかった
 そして、記録を書く机の上の写真・・・日本では考えられないんだけどね「プレイボール」がかかるのとほぼ同時にお菓子の袋が開くって感じ私はもともと、間食をしない方なんだけどね、韓国に来てからさらにお菓子なんか食べてなくてそれでもね、まわりの韓国の人たちがたぶんスゴく気を遣ってくれてお菓子とか、ゆでたトウモロコシとか、パンとかねいっぱいくれるんだよーそんなに食べたら太っちゃうと思い、いただいたものの中から1つほど選んで(みんながおいしそうに食べてたもの)食べると・・・お菓子って、こんなにおいしかったっけーーーって思うほどおいしかった毎日食べてるお菓子だと気付かないけどたまに食べると、お菓子の「効能」みたいのが身にしみた
 
 スーパーに行って帰ってきてから宮城の遠藤さんと大阪の北山さんの部屋に集まって、部屋飲み~私とCHO以外は、みんな審判員RYUも、LO(香港)も、若いのにがんばってるなーっ
 日本では流行ってんのか流行ってないのか、はたまた商品があるのかないのかという感じなんだけど韓国で流行ってたのがね、伸びる棒の先にスマホをセットしてWifiで繋がってるボタンを押して、遠くから全員が撮れるというスグレモノこれ、ものすごい大人数の写真が撮れるんだよね~これだけでどこでも大盛り上がりです

 
 毎日球場で食べていたお弁当いつも「Korean」と「Westan」の2種類が用意されてて早めに食べに行けると選べる感じ説明は要らなそうだけど・・・「Korean」は、韓国スタイル「Westan」は、洋食って感じかなこれに、誰かが持ってきた韓国のカップラーメンを食べる人もいたっけお弁当には、お水やジュース、フルーツと甘いお菓子まで入ってました~ものすごく辛い物を除けば、すべて食べられる感じ食べ物で困らなかったし、おなかを壊すこともなかったので本当にありがたかったです


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
読売新聞子どもの目標の場に静岡新聞中日新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする